生活の中の仏教用語
| 2012年 | 318 | お彼岸 | 門脇 健(教授 哲学) |
|---|---|---|---|
| 317 | 見分 | 藤嶽 明信(教授 真宗学) | |
| 316 | 地位 | 織田 顕祐(教授 仏教学) | |
| 315 | 四苦八苦 | 門脇 健(教授 哲学) | |
| 314 | 料簡 | 藤嶽 明信(教授 真宗学) | |
| 313 | 玄関 | 織田 顕祐(教授 仏教学) | |
| 312 | アバター | 門脇 健(教授 哲学) | |
| 311 | 不請 | 藤嶽 明信(教授 真宗学) | |
| 310 | 肉眼 | 織田 顕祐(教授 仏教学) | |
| 309 | 世界 | 門脇 健(教授 哲学) | |
| 308 | 境界 | 藤嶽 明信(教授 真宗学) | |
| 307 | 娑婆 | 織田 顕祐(教授 仏教学) | |
| 306 | 少欲知足 | 兵藤 一夫(教授 仏教学) | |
| 305 | 露地 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 304 | 開化 | 一楽 真(教授 真宗学) | |
| 303 | 慚愧 | 兵藤 一夫(教授 仏教学) |
| 2011年 | 302 | 無垢 | 沙加戸 弘(教授 国文学) |
|---|---|---|---|
| 301 | 人心地 | 一楽 真(教授 真宗学) | |
| 300 | 威神力 | 兵藤 一夫(教授 仏教学) | |
| 299 | 大丈夫 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 298 | 金輪際 | 一楽 真(教授 真宗学) | |
| 297 | 捨 | 兵藤 一夫(教授 仏教学) | |
| 296 | 夜叉 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 295 | 無縁 | 一楽 真(教授 真宗学) | |
| 294 | 仮説 | 兵藤 一夫(教授 仏教学) | |
| 293 | 明朝体 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 292 | 勝利 | 一楽 真(教授 真宗学) | |
| 291 | 忍 | 兵藤 一夫(教授 仏教学) |
| 2010年 | 290 | 隠元 | 沙加戸 弘(教授 国文学) |
|---|---|---|---|
| 289 | 毒性 | 一楽 真(教授 真宗学) | |
| 288 | 精進 | 兵藤 一夫(教授 仏教学) | |
| 287 | 講師 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 286 | 邪魔 | 一楽 真(教授 真宗学) | |
| 285 | 隨喜 | 兵藤 一夫(教授 仏教学) | |
| 284 | 火車 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 283 | 閻魔 | 一楽 真(教授 真宗学) | |
| 282 | 発心 | Robert F. Rhodes(教授 仏教学) | |
| 281 | 仏法僧 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 280 | 檀那 | 木村 宣彰(学長・教授 仏教学) | |
| 279 | 信 | Robert F. Rhodes(教授 仏教学) |
| 2009年 | 278 | 律儀 | 沙加戸 弘(教授 国文学) |
|---|---|---|---|
| 277 | 歓喜 | 木村 宣彰(学長・教授 仏教学) | |
| 276 | 智目行足 | Robert F. Rhodes(教授 仏教学) | |
| 275 | 流転 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 274 | 機縁 | 木村 宣彰(学長・教授 仏教学) | |
| 273 | 光明 | Robert F. Rhodes(教授 仏教学) | |
| 272 | 作業 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 271 | 覚悟 | 木村 宣彰(学長・教授 仏教学) | |
| 270 | 忘己利他 | Robert F. Rhodes(教授 仏教学) | |
| 269 | 行儀 | 沙加戸 弘(教授 国文学) | |
| 268 | 未曾有 | 木村 宣彰(学長・教授 仏教学) | |
| 267 | 貪欲 | Robert F. Rhodes(教授 仏教学) |
| 2008年 | 266 | 普請 | 沙加戸 弘(国文学 教授) |
|---|---|---|---|
| 265 | 滅相 | 木村 宣彰(仏教学 学長・教授) | |
| 264 | 菩薩行 | Robert F. Rhodes(仏教学 教授) | |
| 263 | 声明 | 沙加戸 弘(国文学 教授) | |
| 262 | 開示 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(学長・教授 仏教学) | |
| 261 | 世間虚仮 | Robert F. Rhodes(仏教学 教授) | |
| 260 | ほう ほけきょ | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) | |
| 259 | 修羅 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 学長・教授) | |
| 258 | 七宝 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) | |
| 257 | 合掌 | 宮下 晴輝(みやした せいき)(仏教学 教授) | |
| 256 | 殊勝 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(学長・教授 仏教学) | |
| 255 | 流通 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) |
| 2007年 | 254 | 神通力 | 宮下 晴輝(みやした せいき)(仏教学 教授) |
|---|---|---|---|
| 253 | 呵責 | 木村宣彰(きむら せんしょう)(学長・教授 仏教学) | |
| 252 | 講堂 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) | |
| 251 | 寿命 | 宮下晴輝(みやした せいき)(仏教学 教授) | |
| 250 | 所詮 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 学長・教授) | |
| 249 | 食堂 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) | |
| 248 | 三界 | 宮下 晴輝(みやした せいき)(仏教学 教授) | |
| 247 | 恩 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 246 | 寒苦鳥 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) | |
| 245 | 寺 | 中川 皓三郎(なかがわ こうざぶろう)(真宗学 教授) | |
| 244 | 自然 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 243 | 曼珠沙華 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) |
| 2006年 | 242 | 餓鬼 | 中川 皓三郎(なかがわ こうざぶろう)(真宗学 教授) |
|---|---|---|---|
| 241 | 微妙 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 240 | 沢庵 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) | |
| 239 | 畜生 | 中川 皓三郎(なかがわ こうざぶろう)(真宗学 教授) | |
| 238 | 堪能 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 237 | 玄翁 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(国文学 教授) | |
| 236 | 奈落 | 中川 皓三郎(なかがわ こうざぶろう)(真宗学 教授) | |
| 235 | 堪忍 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 234 | 虚仮 | 浅見 直一郎(あさみ なおいちろう)(助教授 東洋史) | |
| 233 | 極楽 | 中川 皓三郎(なかがわ こうざぶろう)(真宗学 教授) | |
| 232 | 会釈 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 231 | 七難 | 浅見 直一郎(あさみ なおいちろう)(助教授 東洋史) |
| 2005年 | 230 | 本願 | 中川皓三郎(なかがわ こうざぶろう)(真宗学 教授) |
|---|---|---|---|
| 229 | 法螺 | 木村宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 228 | 白毫 | 浅見 直一郎(あさみ なおいちろう)(東洋史 助教授) | |
| 227 | 悪魔 | 中川 皓三郎(なかがわ こうざぶろう)(真宗学 教授) | |
| 226 | 葛藤 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 225 | 飛行 | 浅見 直一郎(あさみ なおいちろう)(助教授 東洋史) | |
| 224 | 成仏 | 中川 皓三郎(なかがわ こうざぶろう)(教授 真宗学) | |
| 223 | 自由 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(教授 仏教学) | |
| 222 | 四天王 | 浅見 直一郎(あさみ なおいちろう)(助教授 東洋史) | |
| 221 | 月の兎 | 神戸 和麿(かんべ かずまろ)(教授 真宗学) | |
| 220 | 示談 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(教授 仏教学) | |
| 219 | 道教 | 浅見 直一郎(あさみ なおいちろう)(助教授 東洋史) |
| 2004年 | 218 | 雪山 | 神戸 和麿(かんべ かずまろ)(教授 真宗学) |
|---|---|---|---|
| 217 | 譏嫌 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(教授 仏教学) | |
| 216 | 寺 | 浅見 直一郎(あさみ なおいちろう)(助教授 東洋史) | |
| 215 | 三途の闇 | 神戸 和麿(かんべ かずまろ)(教授 真宗学) | |
| 214 | 劫 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(教授 仏教学) | |
| 213 | 満洲 | 浅見 直一郎(あさみ なおいちろう)(助教授 東洋史) | |
| 212 | 白道 | 神戸 和麿(かんべ かずまろ)(教授 仏教学) | |
| 211 | 道具 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(教授 仏教学) | |
| 210 | 安心 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授 仏教と人権) | |
| 209 | 浄瑠璃 | 佐々木 令信(ささき れいしん)(教授 平安貴族の世界・日本仏教史学) | |
| 208 | 名利 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授 仏教と人権) | |
| 207 | 阿吽 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(教授 仏教学) |
| 2003年 | 206 | 倶利迦羅 | 佐々木 令信(ささき れいしん)(教授 平安貴族の世界・日本仏教史学) |
|---|---|---|---|
| 205 | 実際 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(教授 仏教学) | |
| 204 | 天 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授 仏教と人権) | |
| 203 | 焼香 | 佐々木 令信(ささき れいしん)(教授 平安貴族の世界・日本仏教史学) | |
| 202 | 道楽 | 木村 宣彰(きむら せんしょう)(仏教学 教授) | |
| 201 | 殺生 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授 仏教と人権) | |
| 200 | 演説 | 佐々木 令信(ささき れいしん)(教授 平安貴族の世界・日本仏教史学) | |
| 199 | 慢 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授 仏教と人権) | |
| 198 | 空 | 一郷 正道(いちごう まさみち)(教授 仏教学) | |
| 197 | 極楽 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授・解放の真宗学) | |
| 196 | 阿鼻(無間)地獄 | 一郷正道(いちごう まさみち)(教授 仏教学) | |
| 195 | 共同 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授 解放の真宗学) |
| 2002年 | 194 | 布施 | 一郷 正道(いちごう まさみち)(教授 仏教学) |
|---|---|---|---|
| 193 | 知事 | 佐々木 令信(ささき れいしん)(教授 平安貴族の世界・日本仏教史学) | |
| 192 | 天上天下唯我独尊 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授 解放の真宗学) | |
| 191 | 中陰 | 一郷 正道(いちごう まさみち)(教授 仏教学) | |
| 190 | 小僧 | 佐々木 令信(ささき れいしん)(教授 平安貴族の世界・日本仏教史学) | |
| 189 | 伽羅 | 佐々木 令信(ささき れいしん)(教授 平安貴族の世界・日本仏教史学) | |
| 188 | 舎利 | 一郷 正道(いちごう まさみち)(教授 仏教学) | |
| 187 | 兵戈無用 | 泉 惠機(いずみ しげき)(助教授・解放の真宗学) | |
| 186 | 菩提 | 一郷 正道(いちごう まさみち)(教授・仏教学) | |
| 185 | 遊戯 | 木場 明志(きば あけし)(教授・日本近世近代宗教史) | |
| 184 | 正真正銘 | 樋口 章信(ひぐち しょうしん)(助教授・真宗学) | |
| 183 | 業 | 一郷 正道(いちごう まさみち)(教授・仏教学) |
| バックナンバー<抜粋版> | 182 | 暗証 | 木場 明志(きば あけし)(教授・日本近世近代宗教史) |
|---|---|---|---|
| 181 | 念力 | 樋口 章信(ひぐち しょうしん)(助教授・真宗学) | |
| 180 | 諦める | 一郷 正道(いちごう まさみち)(教授・仏教学) | |
| 179 | 養育 | 樋口 章信(ひぐち しょうしん)(助教授・真宗学) | |
| 178 | 博士 | 木場 明志(きば あけし)(教授・日本近世近代宗教史) | |
| 177 | 言語道断 | 一郷正道(いちごう まさみち)(教授・仏教学) | |
| 176 | 化生 | 木場 明志(きば あけし)(教授・日本近世近代宗教史) | |
| 175 | 退屈 | 一楽 真(いちらく まこと)(助教授・真宗学) | |
| 174 | 外道 | 木場 明志(きば あけし)(教授・日本近世近代宗教史) | |
| 173 | 冥福 | 小川 一乗(おがわ いちじょう)(教授・仏教学) | |
| 172 | 一味 | 一楽 真(いちらく まこと)(助教授・真宗学) | |
| 171 | 付属 | 木場 明志(きば あけし)(教授・日本近世近代宗教史) | |
| 170 | 逝去 | 小川 一乗(おがわ いちじょう)(教授・仏教学) | |
| 169 | 天眼 | 一楽 真(いちらく まこと)(助教授・真宗学) | |
| 168 | 加護 | 木場 明志(きば あけし)(教授・日本近世近代宗教史) | |
| 167 | 無我 | 小川 一乗(おがわ いちじょう)(教授・仏教学) | |
| 166 | 長広舌 | 一楽 真(いちらく まこと)(助教授・真宗学) | |
| 165 | 殺生 | 木場 明志(きば あけし)(教授・日本近世近代宗教史) | |
| 164 | 宗教 | 小川 一乗(おがわ いちじょう)(教授・仏教学) | |
| 163 | 兎角 | 佐藤 義寛(さとう よしひろ)(助教授・中国文学) | |
| 162 | 縁起 | 小川 一乗(おがわ いちじょう)(教授・仏教学) | |
| 161 | 流通 | 一楽 真(いちらく まこと)(講師・真宗学) | |
| 160 | 甘露 | 佐藤 義寛(さとう よしひろ)(助教授・中国文学) | |
| 159 | 分別 | 小川 一乗(おがわ いちじょう)(教授・仏教学) | |
| 158 | 下品 | 一楽 真(いちらく まこと)(講師・真宗学) | |
| 157 | 菩薩 | 佐藤 義寛(さとう よしひろ)(助教授・中国文学) | |
| 156 | 慈悲 | 小川 一乗(おがわ いちじょう)(教授・仏教学) | |
| 155 | 冥加 | 一楽 真(いちらく まこと)(講師・真宗学) | |
| 154 | 四苦 | 佐藤 義寛(さとう よしひろ)(助教授・中国文学) | |
| 153 | 知恵 | 小川 一乗(おがわ いちじょう)(教授・仏教学) | |
| 152 | 通達 | 一楽 真(いちらく まこと)(講師・真宗学) | |
| 151 | 成道 | 藤田 昭彦(ふじた あきひこ)(教授・心理学) | |
| 150 | 同朋 | 小野 蓮明(おの れんみょう)(教授・真宗学) | |
| 149 | 愛 | 佐藤 義寛(さとう よしひろ)(助教授・中国文学) | |
| 148 | 変化 | 藤田 昭彦(ふじた あきひこ)(教授・心理学) | |
| 147 | 信心 | 小野 蓮明(おの れんみょう)(教授・真宗学) | |
| 143 | 魔 | 佐藤 義寛(さとう よしひろ)(助教授・中国文学) | |
| 142 | 正業 | 藤田 昭彦(ふじた あきひこ)(教授・心理学) | |
| 141 | 方便 | 小野 蓮明(おの れんみょう)(教授・真宗学) | |
| 140 | 三蔵法師 | 佐藤 義寛(さとう よしひろ)(助教授・中国文学) | |
| 138 | 利益 | 小野 蓮明(おの れんみょう)(教授・真宗学) | |
| 136 | 名声 | 藤田 昭彦(ふじた あきひこ)(教授・心理学) | |
| 126 | 愚痴 | 一色 順心(いっしき じゅんしん)(助教授・仏教学) | |
| 119 | 内証 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(助教授・国文学) | |
| 116 | 大事 | 沙加戸 弘(さかど ひろむ)(助教授・国文学) | |
| 112 | 解脱 | 寺川 俊昭(てらかわ しゅんしょう)(教授・真宗学) | |
| 110 | 蓮華 | 大内 文雄(おおうち ふみお)(助教授・東洋史学) | |
| 109 | 転生 | 寺川 俊昭(てらかわ しゅんしょう)(教授・真宗学) | |
| 108 | 不覚 | 一色 順心(いっしき じゅんしん)(助教授・仏教学) | |
| 106 | 無常 | 寺川 俊昭(てらかわ しゅんしょう)(教授・真宗学) | |
| 105 | 中道 | 一色 順心(いっしき じゅんしん)(助教授・仏教学) | |
| 098 | 地獄 | 大内 文雄(おおうち ふみお)(教授・東洋史学) | |
| 094 | 後生 | 大内 文雄(おおうち ふみお)(教授・東洋史学) | |
| 089 | 意地 | 吉元 信行(よしもと しんぎょう)(教授・仏教学) | |
| 086 | 更生 | 吉元 信行(よしもと しんぎょう)(教授・仏教学) | |
| 084 | ルンビニー | 佐賀枝 夏文(さがえ なつふみ)(助教授・社会福祉学) | |
| 083 | 出家 | 吉元 信行(よしもと しんぎょう)(教授・仏教学) | |
| 081 | 愛染 | 佐賀枝 夏文(さがえ なつふみ)(助教授・社会福祉学) | |
| 080 | 出生 | 吉元 信行(よしもと しんぎょう)(教授・仏教学) | |
| 078 | 無尽蔵 | 佐賀枝 夏文(さがえ なつふみ)(助教授・社会福祉学) |
