SEARCH
OTANI'S VIEW
“学びの視点”をクローズアップ
卒業生インタビュー
真宗学科
教育学科幼児教育コース
OTANI TALK
MOVIE
国際文化学科
Students' Voices
仏教教育センター
きょうのことば
無量の珍宝、求めざるに自ずから得たり。
教員
教員コラム
2023年12月 文学部 仏教学科 教授 箕浦 暁雄
歴史学科
コミュニティデザイン学科
仏教学科
学生による感話紹介
文学部歴史学科第1学年 Sさん
仍って悲喜の涙を抑えて由来の縁を註す
2023年11月 国際学部 国際文化学科 准教授 ライアン スミザース
社会学科
この世は、決して助けるもののない人のためには 出来ていないのです。
2023年10月 教育学部 教育学科 幼児教育コース 講師 尾場 幸子
人間が美しくあるために抵抗の精神をわすれてはなりません
2023年9月 文学部 歴史学科 教授 松浦 典弘
学生インタビュー
人民には力がある/ 夢見る力、ルールを定める力 /愚か者たちからこの世を奪還する力
2023年8月 社会学部 現代社会学科 准教授 徳田 剛
社会学部現代社会学科第4学年 田中 夢太さん
心一国に限れば、則ち耳目の外皆な疑わる。
2023年7月 社会学部 コミュニティデザイン学科 教授 酒井 恵光
私たちは地面の上を歩くと同時に、 地面が私たちを歩かせている
2023年6月 文学部 文学科 講師 安藤 香苗
たとい正義(しょうぎ)たりとも、しげからんことをば、停止(ちょうじ)すべき由候(よしそうろ)う。