数理教育専攻


数学は好きだけど、得意とは言えない。
そんな人こそ、よりよい先生になれる。
数学は好きだけど、
得意とは言えない。
そんな人こそ、
よりよい先生になれる。
好きだからといって必ずしも得意になるわけではないし、
逆に得意だからといって好きとも限らない。
でも「好き」という気持ちがあることで、
その能力が最大限発揮される存在が、実は「先生」です。
そんな先生だから、子どもに共感できることも多いし、
一緒になってできるようになったら、とてもうれしい。
あなたが輝ける場所が、ここにあります。

数学は好きだけど、
得意とは言えない。
そんな人こそ、
よりよい先生になれる。
好きだからといって必ずしも得意になるわけではないし、
逆に得意だからといって好きとも限らない。
でも「好き」という気持ちがあることで、
その能力が最大限発揮される存在が、実は「先生」です。
そんな先生だから、子どもに共感できることも多いし、
一緒になってできるようになったら、とてもうれしい。
あなたが輝ける場所が、ここにあります。

悩んだ分だけきっといい先生になれる。
だから一緒に応援したい。

数学フォローアップ講習
数学フォローアップ講習




数学と向き合い、
教えることの楽しさを知り、
学び続ける先生になる。






初等教育コースのココが魅力!
初等教育コースの
ココが魅力!
第1学年から学校ボランティアによる現場体験を通した実践的な学びと、
少人数制教育による深い学びを重視し、高い専門性を備えた教育者を養成します。
第1学年から学校ボランティアによる現場体験を通した
実践的な学びと、少人数制教育による深い学びを重視し、
高い専門性を備えた教育者を養成します。


教員に必要な高い「授業力」が身につく
小学校10教科全ての模擬授業を行うのが大きな特徴。学習指導案の作成や教材開発、板書テクニックなど実践的な力が身につきます。中学校・高等学校(数学)は、教育法の授業に加えて「数学教育総論」で理論と実践の往還を意識した学びを経験するのが特徴です。児童・生徒とともに成長できる教育者をめざします。



学校運営・学級経営能力が修得できる
地域の子どもたちと交流する「おおたにキッズキャンパス」など、学生が主体となってさまざまな体験イベントを実施。企画から資材調達、予算管理、当日の進行や安全管理を担い、地域との連携や事務局とのやりとりなど組織的な運営にかかわります。



実践力を磨き、専門性を高められる環境
教育学部の教室棟「4・5号館」には、音楽室やピアノレッスン室、理科室、図工室、多目的ルーム、学校の教室を模した模擬授業教室など、特別教室が充実。また、「音楽実技」や「探求ゼミ」、「プログラミング」など専門性を高められる授業があります。





小学校に加え、中学校・高等学校(数学)の教員免許状を取得するとこんなメリットが!


経験豊富な
4名の教職アドバイザーが
教員をめざす
学生をサポート!

教職支援センターには、小学校・中学校の校長経験者で、なおかつ教育委員会での勤務経験もあるアドバイザーが4名在籍し、必ず1~2名がセンターに常駐。教員採用試験をめざす学生に対して、さまざまなサポートを行っています。




豊富な進路・就職サポートで、
自分にベストな道を見つける。
豊富な進路・
就職サポートで、
自分にベストな
道を見つける。

教育学部初等教育コースで取得が目指せる資格・免許
小学校教諭一種免許状 / 中学校教諭一種(数学※)免許状 / 高等学校教諭一種(数学※)免許状 / 学校図書館司書教諭 / 真宗大谷派教師 / 図書館司書 / 博物館学芸員 / 社会教育主事任用資格 /社会福祉主事任用資格
※課程を有する学科等の必要科目を修得することで、他教科(宗教、社会、地理歴史、公民、国語、英語)の免許取得を目 指すこともできます(時間割の都合上、4年間での取得を保障するものではありません)。

おもな就職先
京都市立小学校/亀岡市立小学校/大山崎町立小学校/長浜市立小学校/彦根市立 小学校/東近江市立小学校/甲賀市立小学校/草津市立小学校/大津市立小学校/ 枚方市立小学校/寝屋川市立小学校/池田市立小学校/丹波篠山市立小学校/奈良 市立小学校/神奈川県公立小学校/静岡県公立小学校/三重県公立小学校/広島県 公立小学校/徳島県公立小学校 など
※掲載内容は2024年5月1日時点の情報です。
アクセス
京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅上
JR京都駅から乗車時間約13分

最寄駅から大谷大学までの最短ルート
最寄駅から大谷大学までの
最短ルート
京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から
大谷大学までの最短ルートを紹介します。
この動画を参考にお越しください。