News
大谷大学ニュース
-
-
【図書館】古典籍複写の受付停止について(更新2025/1/15)
-
社会学部 松川節 教授 モンゴル国立大学科学学部から「名誉博士」称号を授与
-
令和7年度大学入学共通テストを大谷大学試験場で受験される方へ
-
教員コラム「時代をみつめる」1月号
-
大津市立仰木の里公民館主催「みんなで楽しむオペレッタ」に本学教育学部の学生が出演
-
【学長裁量経費による教育改革事業】白取班が「第20回 京都から発信する政策研究交流大会」の本選に進出
-
地域に寄りそうプロジェクト『アイスクリームをつくろう』実施報告
-
「Students' Voices/学生インタビュー/フィールドワーク編」公開のお知らせ
-
2025年度一般入試[第1期][大学入学共通テスト利用入試]出願開始
-
「第20回 京都から発信する政策研究交流大会」にて本学社会学部のチームが分科会優秀賞を受賞
-
在大阪・神戸インド総領事館、大谷大学真宗総合研究所共同開催
International Symposium "Rabindranath Tagore and Buddhism"
開催報告 -
大谷大学生チャレンジ企画「地域に寄りそうプロジェクト」
【イベント開催のご案内】 -
大谷大学博物館 2024年度冬季企画展
「京都を学ぶ 絵と図で見る京都」【内覧会のご案内】 -
訃報【本学名誉教授 河内 昭圓 氏】
-
「おおたにキッズキャンパス~冬のわくわく教室~」を開催
-
「卒業生の人事担当者から本音の話を聞いてみよう」を開催
-
2024年度大谷大学学園祭「紫明祭」 実施報告
-
2024年度第2回“人権問題を共に考えよう”全学学習会を開催
-
就職セミナー「先輩が話す 大谷大生の就活ってどんな感じ?」を開催
-
大谷大学学生会「大谷サンドwhichプロジェクト」
学生・教職員対象大試食会を開催 -
訃報【本学名誉教授 三桐 慈海 氏】
-
2024年度大谷大学教育後援会文芸奨励賞 受賞作品決定
-
教員コラム「時代をみつめる」12月号
-
「2024年度開催 第12回大谷大学文藝コンテスト」受賞作品が決定!
-
国際シンポジウム「ラビンドラナート・タゴールと仏教」開催
-
「Students' Voices/学生インタビュー/谷大生の一日編」公開のお知らせ
-
任期制助教による共同企画「学生のためのガクモン講座」を開催
-
2024年11月 教員出版物のご案内
-
学園祭「紫明祭」にて防窮に関する啓発活動を実施【学長裁量経費による教育改革事業】