1665(寛文5)年 東本願寺寺内に学寮創設
1678(延宝6)年 学寮を渉成園(枳殻邸)内に移す
1755(宝暦5)年 学寮を高倉通魚棚に移し高倉学寮と呼称
1868(慶応4)年 護法場を学寮内井波屋敷に設置
1873(明治6)年 高倉学寮と護法場を貫練場と改称
1874(明治7)年 貫練場内に宗学・華厳・天台・倶舎・唯識・外学の6科の寮舎を設置
1879(明治12)年 貫練場を貫練教校と改称
1882(明治15)年 貫練教校を改め真宗大学寮と称する
1888(明治21)年 大学寮組織を改め兼学部・専門部及び安居とする
1889(明治22)年 大学寮に専門部本科を開設し、修業年限を3年とした
(明治27年に修業年限を4年とする)
1892(明治25)年 大学寮に研究科開設、3年以上5年以下とした
1896(明治29)年 大学寮の機構を解き、真宗大学を設置
安居を中心とした真宗高倉大学寮を別置
1899(明治32)年 真宗大学の学制を改め研究科を研究院と改称し、修業年限を5年とした
従来、本科4年であった修業年限を予科2年・本科3年とし、宗乗・華厳・天台・性相の4科を設ける
1901(明治34)年 10月13日 真宗大学を、東京巣鴨に移転・開校。
1904(明治37)年 私立真宗大学、専門学校令により認可
1907(明治40)年 真宗高倉大学寮を高倉大学寮と改称、機構を改め本科と別科を設置
1911(明治44)年 真宗大学と高倉大学寮を併合して真宗大谷大学と改称、京都に置くことが決定
1913(大正2)年 真宗大谷大学、上賀茂小山の現在地に移転開設
赤レンガ造本館・講堂、図書館、学寮(学生寮)落成式
1920(大正9)年 真宗大谷大学学則を改め、大学の修業年限を予科・本科・研究科各3年と定め、 学科目「宗乗」「余乗」の名称を「真宗学」「仏教学」と改称
1922(大正11)年 大谷大学、大学令による設立を認可
1923(大正12)年 大谷大学文学部開設 5,000余坪の運動場新設
1925(大正14)年 佐々木月樵学長、入学宣誓式において「大谷大学樹立の精神」告示
1927(昭和2)年 文学部講座制設置
1949(昭和24)年 新制大谷大学(文学部/仏教学科・哲学科・史文学科)を開設
1950(昭和25)年 短期大学部仏教科開設
1951(昭和26)年 私立学校法施行に基づき、学校法人真宗大谷学園を設立
1953(昭和28)年 大学院修士課程(文学研究科/真宗学専攻・仏教学専攻)開設
育英学寮開寮(1984年3月閉寮)
1954(昭和29)年 大学院修士課程(文学研究科/哲学専攻・仏教文化専攻)開設
1955(昭和30)年 大学院博士課程(文学研究科/真宗学専攻・仏教学専攻) 開設
下鴨学寮開寮(1981年3月閉寮)
1956(昭和31)年 大学院博士課程(文学研究科/哲学専攻・仏教文化専攻)開設
1961(昭和36)年 研究室棟・図書館を新築
1962(昭和37)年 洗心学寮開寮(1980年3月閉寮)
1963(昭和38)年 短期大学部国文科開設
1965(昭和40)年 1号館竣工
文学部3学科を改め、真宗学・仏教学・哲学・社会学・史学・文学の 6学科制とする
1966(昭和41)年 短期大学部幼児教育科開設
1967(昭和42)年 自灯学寮開寮
1972(昭和47)年 体育館・部室棟竣工
1978(昭和53)年 2号館竣工
1980(昭和55)年 貫練学寮開寮
1981(昭和56)年 真宗総合研究所開設
1982(昭和57)年 博綜館竣工
旧赤レンガ本館を改修竣工、尋源館と改称、研究室棟を聞思館、
図書館講堂を聞思講堂と改称
1984(昭和59)年 知真学寮開寮
1986(昭和61)年 講堂棟・新部室棟竣工
1992(平成4)年 短期大学部国文科を文化学科に改組
真宗総合研究所、元育英学寮跡地へ移転
1993(平成5)年 文学部国際文化学科開設
1994(平成6)年 大谷幼稚園を大谷大学の付属幼稚園とする
1996(平成8)年 自灯学寮を知真学寮に移転、知真学寮を休寮とする
1997(平成9)年 大津市「湖西キャンパス」用地取得
1998(平成10)年 大津市「湖西キャンパス」竣工
1999(平成11)年 大学院修士課程(文学研究科/社会学専攻・国際文化専攻)開設
2000(平成12)年 文学部人文情報学科開設
3号館竣工
新体育館・部室棟が竣工
湖西キャンパスセミナーハウス竣工
2001(平成13)年 大学院博士後期課程(文学研究科/社会学専攻・国際文化専攻)開設
真宗総合学術センター 響流館竣工
2002(平成14)年 旧図書館内部の改装を行い至誠館と命名
2003(平成15)年 大谷大学博物館開館・博物館相当施設として指定
2006(平成18)年 短期大学部幼児教育科を幼児教育保育科と名称変更
2008(平成20)年 文学部史学科を歴史学科と名称変更
2009(平成21)年 文学部教育・心理学科開設
短期大学部文化学科の学生募集停止
4・5号館竣工
2011(平成23)年 2012年度から2021年度までの10年間の行動目標をグランドデザインとして発表する
2013(平成25)年 大学院修士課程(文学研究科/教育・心理学専攻)開設
2018(平成30)年 文学部社会学科、人文情報学科、教育・心理学科学生募集停止
大学院修士課程(文学研究科/社会学専攻)学生募集停止
短期大学部仏教科学生募集停止
文学部9学科を改め、真宗学・仏教学・哲学科・歴史学・文学・国際文化学の6学科制とする
社会学部(現代社会学科、コミュニティデザイン学科)を開設
教育学部(教育学科)を開設
慶聞館竣工
2019(平成31/令和元)年 短期大学部幼児教育保育科学生募集停止
2020(令和2)年 大学院博士後期課程(文学研究科/社会学専攻)学生募集停止
2021(令和3)年 文学部国際文化学科学生募集停止
文学部6学科を改め、真宗学・仏教学・哲学科・歴史学・文学の5学科制とする
国際学部(国際文化学科)を開設
2022年度から2031年度までの10年間の行動目標を、大谷大学第2次中長期プラン「グランドビジョン130(2022~2031)」として発表
2022(令和4)年 大学院文学研究科を人文学研究科と名称変更