キャリア形成支援概要

免許状・資格
【2023年度入学生対象】

免許状や資格の取得は、目標を実現するための大事な一歩。
大谷大学では未来をひらく学生のために、資格や免許取得のためのサポート体制を整えています。

本ページでは、最新情報を掲載しております。詳細は、入学時に配付された『履修要項』をご確認ください。

学部・学科別取得可能免許状・資格一覧表

教員免許状(幼稚園・小学校・中学校・高等学校)

文学部および国際学部においては、中学校・高等学校教諭一種免許状が取得できます。中学校・高等学校の免許状には教科があり、大谷大学で認可を受けている教科は「英語」「国語」「社会」「地理歴史」「公民」「宗教」です。 また、教育学部のみ小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状が取得できます。

取得できる教員免許状の種類・免許教科 

学部 学科 免許状の種類 免許教科
文学部 真宗学科  中学校教諭一種免許状 宗教
高等学校教諭一種免許状 宗教
哲学科 高等学校教諭一種免許状 公民
歴史学科 中学校教諭一種免許状 社会
高等学校教諭一種免許状 地理歴史
文学科 中学校教諭一種免許状 国語
高等学校教諭一種免許状 国語
国際学部 国際文化学科 中学校教諭一種免許状 英語
高等学校教諭一種免許状 英語
教育学部
教育学科
初等教育コース
小学校教諭一種免許状
教育学科
幼児教育コース
幼稚園教諭一種免許状

  • 原則、所属する学科・コースに開設されている免許教科を取得してください。
  • 所属学科・コース以外で開設されている免許教科を取得する場合は、登録単位数制限内で、卒業に必要な科目の履修に加え、卒業所要単位に含まれない諸課程科目の履修、他学部他学科で開設する科目の履修をすることになるため、最短修業年限内取得が不可能な場合があります。必ず教職支援センターへ相談してください
  • 既に教員免許を取得している場合は、必ず教職支援センター相談の上履修してください。

保育士

保育士とは、保育所やその他の児童福祉施設において、児童を保護・育成する仕事に従事する職員です。児童の保護者とともに、あるいは保護者に代わって、養護と教育にかかわります。

教育学部 教育学科 幼児教育コースのみ取得できます。

保育心理士(二種)

保育心理士は、子どもたちや子育て中の保護者のこころの問題に取り組むための、専門知識と実践の技術を身に着けた保育者に与えられる、公益社団法人大谷保育協会の認定資格です。子どもたちや子育て中の保護者のこころの問題に取り組むための、専門知識と実践の技術を身に着けていきます。

保育士資格を取得することが前提となります。
教育学部 教育学科 幼児教育コースのみ取得できます。 

学校図書館司書教諭

学校図書館司書教諭は、学校図書館を活用して教育指導全体のレベルアップを図るなど、教育活動という面での中核的な役割を担っており、小学校・中学校・高等学校等の図書館で専門的職務に従事する教員のことをいいます。

教員免許状(小学校・中学校・高等学校)の取得を前提とし、所定科目を修得する必要があります。 

博物館学芸員

博物館法の規定に従って開講されている所定の単位を修得し、卒業が認定されれば、公立・私立博物館等で活躍する学芸員の資格を取得することができます。

図書館司書

図書館法の規定に従って開講されている所定の単位を修得し、卒業が認定されれば、公共図書館・大学図書館で活躍できる図書館司書の資格を取得することができます。

真宗大谷派教師

真宗大谷派教師は、僧侶であって、教法をひろめ、儀式を執行する資格を有する者をいいます。真宗大谷派の寺院の住職になるためには必須の資格です。真宗大谷派の僧籍を有する人で、本学において真宗大谷派教師課程の所定単位を修得し、卒業が認定されれば教師資格を得る事ができます。

社会教育主事任用資格

社会教育主事は、都道府県及び市町村の教育委員会の事務局に置かれる専門的職員で社会教育を行う者に対する専門的技術的な助言・指導に当たる役割を担います。社会教育法の規定に従って開講されている所定の単位を修得すれば、各都道府県や市町村の公務員となった場合、社会教育主事に任用されることがあります。
また、社会教育関係団体(青少年、婦人会、PTA 等)の運営や活動の場において助言や指導を行う場合に役立ち、本課程修了者は「社会教育士(養成課程)」と称することができます。 

社会福祉士国家試験受験資格

社会福祉士とは、身体・精神の障がいなどによって日常生活を営むことに支障のある人の福祉に関する相談・援助を行う専門職の国家資格で、資格取得には国家試験を受験し合格することが必要です。大谷大学では、所定の単位を修得し実習に参加することで、卒業時に国家試験受験資格を取得することができます。

社会学部 コミュニティデザイン学科 社会福祉学コースのみ取得できます。

社会福祉主事任用資格

社会福祉事業法の規定に従って開講されている所定の単位を修得すれば、将来、各都道府県や市町村の公務員となり、福祉行政の仕事に従事する場合、社会福祉主事に任用されることがあります。また、福祉事務所のケースワーカー、老人ホームや身体障害者施設などの指導員としてハンディキャップをもつ人の相談にのる場合に役立ちます。

文書情報管理士(2級)

組織における文書情報管理の基礎知識の修得および方法論を議論し、実践に活用させることを目的としています。所定の科目に合格し、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会に資格認定申し込みをすることにより取得することができます。 

ファイリング・デザイナー検定(3級)

IT社会に”活かす・役立つ”、文書・記録管理のスキルをもち、文書管理のルールを体系的に理解している人材を育成することを目的としています。所定の科目に合格し、一般社団法人日本経営協会に資格認定申し込みをすることにより取得することができます。