自分を見つめる。”Realを見つける。

大谷大学 2023オープンキャンパス

MV

Realな大学生活にふれるチャンス!

オープンキャンパスは「Realな大学生活」をイメージできるチャンス!

大谷大学のオープンキャンパスでは、大学説明会を始め、入試対策、学び紹介、個別相談など、
みなさんの「聞きたい!」「知りたい!」が体験できるプログラムを多く用意しています。

在学生や教員と語り合って、大谷大学の雰囲気を思う存分味わってみてください!

オンラインや大学案内を読むだけではわからない大学の雰囲気を実際に体験して、
どんな4年間を過ごしたいか、ぜひイメージをふくらませてみてくださいね!

スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!

SCHEDULE

2023オープンキャンパス&入試対策講座
年間スケジュール

次回開催はこちら
オープンキャンパス3月19日
オープンキャンパス
2023/3/19
2023/5
                    /14
2023/6/4
2023/7/9
2023/7/17
2023/8/5
2023/8/6
2023/9/3
2023/12/17
入試対策講座
2023/10/15
2023/12/17
大谷大学の魅力はここ♪ 人物

ABOUT OTANI university

大谷大学ってどんなところ?

大谷大学の教育の根幹にあるのは、仏教精神に由来する“人間教育”です。

人間にかかわる諸学問についての専門的な知識・技術の習得とともに、
人と人との関わりの中で、人間性を磨き、あるべき姿を探求する「人間性の教育」を大切にしています。

学生生活
大谷大学の

EXPERIENCE

体験型プログラム

みなさんの「聞きたい!」「知りたい!」が体験できるプログラムを多く用意しています!

各プログラムの詳細は最新日程のページよりご確認ください。

普段、大学の授業は1コマ90分ですが、今回は30〜60分に短縮し、各学科の学びをワークショップ形式など様々な形で体験できます。谷大生になった気分で本学の授業を受けてみてください。

学生生活の不安や疑問を個別に相談できます。大学での学びや入試の相談などあらゆる質問に答えます。じっくり聞いて不安や疑問を解消しましょう!

留学生との交流や異文化に興味がある方にお勧めです!GLOBAL SQUAREの学生スタッフや留学生とお話しませんか?
※ GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)の見学も可能です。

在学生が学内を案内する「キャンパス見学ツアー」を実施します。参加を希望する方は学生コミュニケーションブースに集合してください。

MOVIE

“動画”でわかる! 大谷大学

オープンキャンパス当日の様子や、入試から大学生活まで
ムービーでイメージを膨らませよう。

感染症対策について

大谷大学では、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、来場型イベントにおいて次の通り対策をしております。

ご理解・ご協力をお願いします。

感染症拡大予防対策

  • 各イベントは「事前申込制」とし、イベントごとに事前申込フォームを設置します。
  • 大学入構時に検温を実施します。またその際に、来場者全員に健康観察シートを配付しますので、記入にご協力ください。
  • 各所に手指消毒液を設置しています。
  • スタッフは、マスクを着用して対応します。
  • 各会場では密集を避けるため、スタッフが誘導します。
  • 個別相談コーナーや教室では、飛沫防止のためパーテーションを設置しています。
  • 今後の新型コロナウイルス感染症等の拡大状況によっては、入場制限を設ける場合があります。ホームページでご確認の上、ご来場ください。

参加者へのお願い

  • 1. マスクの着用
    必ずマスク着用のうえ、ご来場ください。マスクをお持ちでない方は申し出てください。
  • 2. 手指の消毒
    各所に消毒液を設置しています。入館・退館時には必ず手指の消毒をお願いします。
  • 3. 検温の実施
    大学入構時に検温を実施します。また「健康観察シート」への記入にご協力ください。
  • 4. スタッフが誘導
    ソーシャルディスタンス確保のため、着席に関してスタッフが誘導します。スタッフの指示に従っていただきますよう、お願いします。
  • 5. ご参加のお断り
    [次の場合は当日の参加を見合わせてください]
    (1)新型コロナウイルスの感染者、濃厚接触者である場合
    (2)来場者本人が発熱、咳、喉の痛み、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚の異常等がある場合
    (3)過去2週間以内に、同居している者で医療機関を受診して新型コロナウイルス感染症の罹患が疑われ、かつ、その疑いが否定されないまま症状が続いている者がいる場合
    (4)過去2週間以内に、来場者本人が政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等の在住者との濃厚接触(1m程度以内で15分以上接触)がある場合

交通アクセス

駅から出たらキャンパスはすぐそこに。

京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅・6番出口を出てすぐ左手に、北門があります。

JR京都駅から約13分

地下鉄烏丸線「京都」から
国際会館行「北大路」下車

阪急烏丸駅から約12分

地下鉄烏丸線「四条」から
国際会館行「北大路」下車

地下鉄三条京阪駅から約15分

地下鉄東西線三条京阪から
大秦天神川行「烏丸御池」乗り換え、
地下鉄烏丸線「北大路」下車

お問い合わせ

大谷大学 入学センター

(直通)075-411-8114

【受付時間】平日 9:00-17:00

〒603-8143 京都市北区小山上総町