受験生の方へ

2024年9月22日オープンキャンパス 詳細情報

2024年9月22日オープンキャンパス 詳細情報

top
top

開催時間 9:30~15:30(受付開始は9:00~)

大谷大学のオープンキャンパスでは、
大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、
みなさんの知りたい!学びたい!が
見つかるプログラムをたくさんご用意しています!

当日のお申込みもOK!

オープンキャンパス当日は、ご登録いただいた際に
発行されるマイページを使用します。

当日のタイムスケジュール表/
当日配付パンフレット

キャンパスマップにつきましては、こちらの当日配付パンフレットをご確認ください。

9月22日 オープンキャンパス当日配付パンフレット(3.09MB)

              
                    

公募制推薦入試対策

(1)【小論文型】模擬試験と解説

時 間
10:10-12:40
スケジュール
模擬試験 10:10-12:00
解 説 12:10-12:40
場 所
慶聞館 1F K102教室

過去問題を使用した小論文の模擬試験を行い、本学教員が解説します。
※10:50までに会場へ入室されなかった場合は模擬試験を受けていただくことができません。
※個別の添削指導は行いません。

(2)【2教科型:英語・国語】模擬試験と解説

時 間
10:10-15:30
スケジュール
模擬試験 【英語】 10:10-11:10
【国語】 11:20-12:20
昼休憩 12:20-13:20
解 説
(河合塾講師)
【英語】 13:20-14:20
【国語】 14:30-15:30
場 所
慶聞館 1F K101教室

過去問題を使用した英語・国語の模擬試験を行い、河合塾講師が解説します。
※英語は10:50、国語は12:00までに会場へ入室されなかった場合は模擬試験を受けていただくことができません。
※個別の添削指導は行いません。

全学科のワークショップ!

大谷大学学生の学びの場、総合研究室のリニューアルに連動した特別企画を開催!
体験型のプログラムだからさらに学びが深まります。また、面接などの入試対策にもピッタリ。今回だけの特別イベントです!
詳細はチラシをチェック!

人間学学び紹介

時 間
10:00-10:20
場 所
講堂
講 師
上野 牧生

人間を見つめ、人間について考える。人生の指針となる学び。
「人間学」は今から100年以上前の大谷大学開学時から受け継がれている根本の学びです。
オープンキャンパスで体験してみませんか?

上野

学び紹介

時 間
学科ごとに異なります
場 所
学科ごとに異なります

学科の学びの特徴をご紹介します。

学科別個別相談

時 間
13:00-15:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー
※幼児教育コースは2F

「学科ではどんな授業があるの?」「ゼミではどんなことをするの?」など、先生に直接相談することができます!

大学紹介

時 間
9:30-10:00/13:10-13:35
場 所
講堂

大谷大学の学びの概要について説明します。

入試制度説明

時 間
10:20-10:35/13:35-13:50
場 所
講堂

2025年度入試の制度やポイントについて説明します。

個別相談

時 間
10:00-15:30
場 所
[入試対策] 慶聞館 1F 学生ロビー
[なんでも相談] 慶聞館 1F 学生ロビー

学生生活の不安や疑問を個別に相談できます。大学での学びや入試の相談などあらゆる質問に答えます。じっくり聞いて不安や疑問を解消しましょう!

大学院相談

時 間
13:00-15:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

大谷大学の大学院について、個別に相談ができます。大学院への進学を考えている方は、先生に直接質問してみてください。

             

国際交流ブース

時 間
10:00-15:30
場 所
慶聞館 1F GLOBAL SQUARE

留学生との交流や異文化に興味がある方におすすめです!GLOBAL SQUAREの学生スタッフとお話しませんか?※GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)の見学も可能です。

学生ブース

時 間
10:00-15:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

オープンキャンパスに参加する醍醐味は、在学生の話を直接聞くことができること!「学生ブース」では、大谷大学での学生生活について、在学生から直接聞くことができます。不安や疑問に思っていることを先輩に聞いて解消してください。

キャンパスツアー

時 間
11:10-11:40/14:40-15:10
場 所
慶聞館 1F 学生ブース前

在学生が学内を案内する「キャンパスツアー」を実施します。参加を希望する方は学生ブースに集合してください。

学科紹介

時 間
10:00-15:30
場 所
慶聞館 2F K213教室

コミュニティデザイン学科の学生が学科の学びをPR!ラジオパーソナリティ体験ができるブースもご用意してお待ちしています!

                              

国際交流写真展

時 間
10:00-15:30
場 所
慶聞館 1F GLOBAL SQUARE前

海外研修を中心に訪問先での様子がわかる写真を展示!
写真はインド研修のものです。

                  

プログラムは変更する場合があります。

                

学び紹介 詳細

文学部 真宗学科

時 間
10:50-11:40
場 所
慶聞館 2F K212教室
講 師
四方 保仁

-真宗ってなに?-
「自己と他者の立場を公平に見る普遍的な視点」を釈尊の教え、阿弥陀の本願に見出し、それを「真」と受け止めて生きた人、それが親鸞です。親鸞の生涯と思想を通して「真宗」を考えていきたいと思います。

四方 保仁

文学部 仏教学科

時 間
10:50-11:40
場 所
慶聞館 2F K211教室
講 師
ダシュ・ショバ・ラニ

今からおよそ2500年前インドにおいてゴータマ・ブッダによって仏教が開かれました。ブッダは45年間説法をし続けました。ブッダが亡くなった後、その教えが弟子たちによってまとめられ、「三蔵」と呼ばれる仏教聖典が成立しました。今回の模擬授業では、その成立の背景、経典の分類、そしてその伝播について学びます。

ダシュ・ショバ・ラニ

文学部 哲学科

時 間
10:50-11:40
場 所
慶聞館 2F K203教室
講 師
西尾 浩二

友情論をテーマに、ミニ講義をします。「友だちと親友の違いとは?」「なぜ友だちどうしでもすれ違いが起きてしまうの?」「友だちの数は何人くらいがいい?」など、現代の高校生も悩む人間関係の諸問題を、早くも古代ギリシャの哲学者アリストテレスが考察しています。彼の友情論を読んで、考え方を整理してみましょう。

西尾 浩二

文学部 歴史学科

時 間
10:50-11:40
場 所
慶聞館 2F K207教室
講 師
宮﨑 健司

歴史学とは、さまざまな材料「史(資)料」を集めて吟味し、そこから読み解けた事柄の意味を考えるといった学問といえるでしょう。今回は、奈良の大仏として有名な東大寺大仏(盧舎那大仏)の造営を取り上げ、歴史学の学びの具体的な中味を紹介したいと思います。

宮﨑 健司

文学部 文学科

時 間
10:50-11:40
場 所
慶聞館 2F K202教室
講 師
川瀬 綾子/安藤 香苗

文学科って何するところ?高校までの国語の授業と何がちがうの?多彩な教員陣のもと、古い本を調査したり、文章を書いて批評しあったり……。文学科では「書物と言葉のエキスパート」を育てます。どんな先生がいてどんな授業があるのか?ミニミニ講義(近代文学)をまじえて、ご紹介いたします。

川瀬 綾子
安藤 香苗

社会学部 現代社会学科

時 間
11:50-12:40
場 所
慶聞館 2F K206教室
講 師
渡邊 拓也

現代社会学科ではどんなことが学べるの?そもそも「社会学」って何?
——今回のオープンキャンパスでは、現代社会学科の概要について説明した後、「現役の学生さん目線から見た」大谷大学での学びや学生生活の楽しさについて、先生と学生との対談形式でご紹介します。

渡邊 拓也

社会学部 コミュニティデザイン学科

時 間
11:50-12:40
場 所
慶聞館 2F K214教室
講 師
白取 耕一郎

-公共の仕事のハローワーク-
「将来は公務員」と考えている高校生のみなさんも多いと思います。安定、福利厚生、地域の役に立てるなどの魅力を感じる人も多いでしょう。でも、公のための仕事は公務員だけでしょうか?市長村長は?地方議員は?その待遇、なり方は?講義とグループワークを通じて考えてみましょう。

白取 耕一郎

教育学部 教育学科 初等教育コース

時 間
11:50-12:40
場 所
慶聞館 2F K212教室
講 師
関口 敏美

子どもが学校に行くようになったのは、だいたい150年程前からです。近代社会の学校では、教師に教えてもらうことで子どもは学習します。すなわち学校がある社会は「教える」と「教えられる」が対になった世界です。初等教育コースの学び紹介では「教える」「教えられる」という概念がない社会について考えてみましょう。

関口 敏美

教育学部 教育学科 幼児教育コース

時 間
11:50-12:40
場 所
慶聞館 2F K205教室
講 師
冨岡 量秀

今回の模擬授業では、教育学科幼児教育コースの学びについて、子どもたちの「遊び」には「学び」がいっぱいあることをお話しします。保育者は子どもの育ちと学びにつながる「遊び」を豊かに組み立てる、コーディネーター的な存在です。子どもたちの具体的な「遊び」と「学び」についてお話しをして。実際にみなさんにも簡単な「遊び」を体験していただこうと思います。

冨岡 量秀

国際学部 国際文化学科

時 間
10:50-11:40
場 所
慶聞館 2F K204教室
講 師
鄭祐宗

日本・アジア文化交流史に関わって、在日朝鮮人の近現代史及び琉球・沖縄近現代史を考え、同時にヨハン・ガルトゥングによる文化的暴力の概念及びトランセンド法(超越法)の実践を応用アプローチとして組み込むことで、私たちを取り巻く現実の構築性をとらえ、こうした現実観を相対化する道筋を考えます。

鄭祐宗

学食では、普段学生が食べている
定食や麺類をご用意しています!
当日はイベントメニューも実施!
是非味わってみてください。

※写真はイメージです。

オープンキャンパスウェルカムムービー

学生スタッフが大谷大学の魅力を直接お伝えします!
オープンキャンパスにぜひお越しください♪

キャンパスツアー

学生スタッフ2名が、
大谷大学のさまざまな施設を紹介しています。

最寄駅から大谷大学までの最短ルート

京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から
大谷大学までの最短ルートを紹介します。
この動画を参考にお越しください♪

お問い合わせ

大谷大学 入学センター

(直通)075-411-8114

【受付時間】平日 9:00-17:00

〒603-8143 京都市北区小山上総町

Mail : nyushi-c@sec.otani.ac.jp



みなさんの「聞きたい!」「知りたい!」が体験できるプログラムをたくさん用意しています!

年間を通して様々なプログラムを開催!
計画に役立ててください!


※上記のプログラムは一部です。プログラムの詳細は各日程のページをご確認ください。