受験生の方へ

2024年6月16日オープンキャンパス 詳細情報

2024年6月16日オープンキャンパス 詳細情報

top
top

開催時間 10:00~15:30(受付開始は9:30~)

大谷大学のオープンキャンパスでは、
大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、
みなさんの知りたい!学びたい!が
見つかるプログラムをたくさんご用意しています!

当日のタイムスケジュール表/
当日配付パンフレット

キャンパスマップにつきましては、こちらの当日配付パンフレットをご確認ください。

6月16日 オープンキャンパス当日配付パンフレット(3.09MB)

小論文型入試セミナー

時 間
13:10-14:10
場 所
慶聞館 1F K102教室

短期間で力が身につく小論文。総合型、公募、指定校など各種小論文型入試を考えている受験生を対象に、小論文の基本、文章の要約・意見論述等についてお話しします。

希望者には個別添削あり!


※オープンキャンパス申込時に小論文型入試セミナーを選択して、お申し込みください。


人間学 学び紹介

時 間
10:25-10:45/13:35-13:55
場 所
講堂

人間を見つめ、人間について考える。人生の指針となる学び。
「人間学」は今から100年以上前の大谷大学開学時から受け継がれている根本の学びです。
オープンキャンパスで体験してみませんか?

大学紹介

時 間
10:00-10:25/13:10-13:35
場 所
講堂

大谷大学の学びの概要について説明します。

学び紹介

時 間
学科ごとに異なります
場 所
慶聞館 2F 各教室

学科の学びの特徴をお話しします。

学生座談会

時 間
14:10-14:40
場 所
慶聞館 1F K102教室

今回は在学生が各学部の学びを紹介します。「どんな勉強をしているの?」など、身近な先輩から聞いてみよう!

学科別個別相談

時 間
13:00-15:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー ※幼児教育コースは2F

「学科ではどんな授業があるの?」「ゼミではどんなことをするの?」など、先生に直接相談することができます!

個別相談

時 間
10:00-15:30
場 所
[入試対策] 慶聞館 1F 学生ロビー
[なんでも相談] 慶聞館 1F 学生ロビー

学生生活の不安や疑問を個別に相談できます。大学での学びや入試の相談などあらゆる質問に答えます。じっくり聞いて不安や疑問を解消しましょう!

国際交流ブース

時 間
10:00-15:30
場 所
慶聞館 1F GLOBAL SQUARE

留学生との交流や異文化に興味がある方におすすめです!GLOBAL SQUAREの学生スタッフや留学生とお話しませんか?※GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)の見学も可能です。

学生ブース

時 間
10:00-15:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

オープンキャンパスに参加する醍醐味は、在学生の話を直接聞くことができること!「学生ブース」では、大谷大学での学生生活について、在学生から直接聞くことができます。不安や疑問に思っていることを先輩に聞いて解消してください。

キャンパスツアー

時 間
11:10-11:40/14:40-15:10
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

在学生が学内を案内する「キャンパスツアー」を実施します。参加を希望する方は学生ブースに集合してください。

哲学カフェ

時 間
13:10-14:10
場 所
慶聞館 2F K215、K216教室

テーマに沿って考える哲学カフェ。
哲学を体験しよう!

文藝塾ワークショップ

時 間
13:10-14:10
場 所
慶聞館 1F 文藝塾

プロ作家の作品に挑戦できる!
文章に触れることができる様々な企画をご用意!

プログラムの詳細は決定次第お知らせいたします。なお、プログラムは変更する可能性があります。

                

学び紹介 詳細

文学部 真宗学科

講 師
小川 直人

親鸞とは、どのような人なのか。真宗学とは何を学ぶのか。親鸞の生涯をたどりながら、真宗の学びについて考えてみましょう。また、総合型入試のポイントについてもお話します。

小川直人

文学部 仏教学科

講 師
三宅 伸一郎

仏教学の魅力の一つは、アジアの言語や文字への学びです。そうした言語のうち今回は、「チベット語」に触れてみましょう。19世紀の行者の詠んだ歌を題材に、まず、文法的な特徴を理解しましょう。そして実際に「音読」してみることで、この言語を感じ取ってみてください。そこに、大学からの新しい学びの地平が開かれます。

三宅伸一郎

文学部 哲学科

講 師
村山 保史

「人生に意味はある?」というテーマでミニ講義をします。人生に意味はあるのだろうか? 私たちはどういうときに「人生に意味がある」と言うのだろう?——できるだけ楽しく(ここ重要)考えてみたいと思います。あわせて入試について説明します。「哲学ってなに?よくわからない」と思っている人も、参加してみてください。

村山 保史

文学部 歴史学科

講 師
大艸 啓

京都では、葵祭り、祇園祭り、時代祭りなどのほか、さまざまな祭りが行われます。それらには、京都ならではの特徴があり、京都の歴史を研究するうえで重要なテーマが潜んでいる可能性が多分にあります。この学び紹介では、京都の祭りとその特徴、そこから見えてくる歴史について解説します。

松浦 典弘

文学部 文学科

講 師
佐藤 愛弓

文学科で何を学べるのか?
歴史ゆたかな京都で文学を学ぶ利点や、ライティング技術を鍛える文藝塾、どんな先生がいて、どんな授業があり、どんな資格を取れるのか、ご説明いたします。また後半は『今昔物語集』から「千匹の猿の物語」を紹介し、実際の文学科の授業でどんな議論が行われているのか、具体的にお話します。

佐藤 愛弓

社会学部 現代社会学科

講 師
田中 正隆

現代社会の特徴であるグローバリゼーションとは何か。身の回りにある外国産の商品、食品、衣料品などを、まず思い浮かべてみよう。そして、国境を越えて人やモノがゆきかうことが、私たちを悩ませ、生活を苦しくさせる問題にもなる。こうした状況を理解するリテラシーを身につけ、問題を一緒に考えてみましょう。

田中 正隆

社会学部 コミュニティデザイン学科

講 師
武田 和哉

「社会における情報格差問題を考える」というテーマでお話をします。今の高度情報化社会では、効率化や簡素化が図られた結果、スマートフォンから各種の手続きや申請が可能になりました。しかし、他方ではスマホを使えない人々が困るような事態も生じてます。こうした情報格差問題にどう対処すべきか、一緒に考えましょう。

武田 和哉

教育学部 教育学科 初等教育コース

講 師
井上 和久

「学び紹介」では、小学校の先生について初等教育コース教育を通して、魅力について紹介します。
①小学校の教育、小学校の先生の仕事について紹介をします。
②小学校の先生になるためにどうすれば良いのか。小学校の先生なるまでの流れを詳しく紹介します。
③本学初等教育コースの4年間の大学生活について紹介します。

井上 和久

教育学部 教育学科 幼児教育コース

講 師
太田 智子

造形の授業では、いろいろな素材とふれあい、試し、つくったもので遊ぶなど、保育者を志す人たちのための造形表現として、つくる過程を楽しむことを大切にしています。「つくることって楽しいな!」と感じられることが、子どもの造形表現を支える保育者への最初の一歩です。そんな学びの入り口を紹介したいと思います。

太田 智子

国際学部 国際文化学科

講 師
スミザース・ライアン

日本への外国人観光客の増加により、外国人との交流が盛んになっています。外国人との交流に興味のある方は、大谷大学生がどのように勉強し、外国人とうまくコミュニケーションをとっているのかを学んでみましょう。

スミザース・ライアン

学食では、普段学生が食べている
定食や麺類をご用意しています!
当日はイベントメニューも実施!
是非味わってみてください。

※写真はイメージです。

「大谷大学入試情報アプリ」ダウンロードまたは当日アンケート回答で
当日、カフェで利用できるクーポンをお渡しします!


※写真はイメージです。

オープンキャンパスウェルカムムービー

学生スタッフが大谷大学の魅力を直接お伝えします!
オープンキャンパスにぜひお越しください♪

キャンパスツアー

学生スタッフ2名が、
大谷大学のさまざまな施設を紹介しています。

最寄駅から大谷大学までの最短ルート

京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から
大谷大学までの最短ルートを紹介します。
この動画を参考にお越しください♪

お問い合わせ

大谷大学 入学センター

(直通)075-411-8114

【受付時間】平日 9:00-17:00

〒603-8143 京都市北区小山上総町

Mail : nyushi-c@sec.otani.ac.jp



みなさんの「聞きたい!」「知りたい!」が体験できるプログラムをたくさん用意しています!

年間を通して様々なプログラムを開催!
計画に役立ててください!


※上記のプログラムは一部です。プログラムの詳細は各日程のページをご確認ください。