2023年3月19日オープンキャンパス 詳細情報

オープンキャンパスは「Realな大学生活」をイメージできるチャンス!

大谷大学のオープンキャンパスでは、大学説明会を始め、入試対策、学び紹介、個別相談など、
みなさんの「聞きたい!」「知りたい!」が体験できるプログラムを多く用意しています。


※大谷大学では、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しております。

> 大谷大学の感染症対策について

オープンキャンパスは[午前の部][午後の部]の2部制です。

[午前の部][午後の部]の両方に申込みいただくことも可能です。

当日のお申込みもOK!

オープンキャンパス当日は、ご登録いただいた際に発行されるQRコードをご持参ください。

ご自宅にDMが届いた方は、
当日ご持参いただくと素敵なプレゼントを差し上げます。

ぜひDMを持ってオープンキャンパスへお越しください♪

※DM本体が引換券となります。忘れずにご持参ください。

※DMイメージ

2023年度版「大谷大学赤本」を発刊しました。

学部・学科の個別相談、もしくは入試相談・なんでも相談の「相談ブース」に参加された方で、希望する受験生には赤本をプレゼントします。ぜひ、相談ブースをご利用ください。

※赤本イメージ

当日のタイムスケジュール表/当日配付パンフレット

キャンパスマップにつきましては、こちらの当日配付パンフレットをご確認ください。

3月19日 オープンキャンパス当日配付パンフレット(4.3MB)

人間学 学び紹介

時 間
13:00-13:30
場 所
慶聞館 2F K211教室
講 師
四方 保仁
テーマ
人間学とは ─選びについて考える─

本学では、すべての新入生に学んでもらう「人間学Ⅰ」という授業があります。この授業は、仏教思想を通じて「人間」に関する考察を進め、他者と共に生きる社会への問題意識を養うものです。今回は、「選びに立って」を題材に自らの生き方を見つめていきたいと思います。

人間学 学び紹介 事前申込はこちら

小論文対策講座

時 間
13:00-13:50
場 所
慶聞館 2F K206教室

短期間で力が身につく小論文。アドミッション・オフィス、公募、指定校など各種小論文型入試を考えている受験生を対象に、小論文の基本、文章の要約・意見論述等についてお話しします。 ※先着30名/希望者には個別添削あり

小論文対策講座 事前申込はこちら

大学説明会(学部・学科紹介など)

時 間
[午前の部]10:00-10:30
[午後の部]13:40-14:10
場 所
講堂・多目的ホール

大谷大学の学部・学科や学びの概要についてご説明します。
また、オープンキャンパスのまわり方について、学生が解説します。

過去の「大学説明会」の様子

学部・学科別相談 & 学び紹介
(全学部・学科開講)

学部・学科の学びの内容について、先生に個別に相談することができます。また、普段、大学の授業は 1コマ90分ですが、今回は30~60分に短縮し、各学科の学びをワークショップ形式など、様々な形で体験できます。谷大生になった気分で本学の学びを感じてみてください。

過去の「社会学部コミュニティデザイン学科 学び紹介」の様子

入試対策(入試制度紹介)

時 間
[午前の部]10:40-10:55
[午後の部]14:20-14:35
場 所
講堂

2024年度の入試制度についてご説明いたします。

個別相談コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
[入試相談] 慶聞館1階 学生ロビー
[なんでも相談] 慶聞館1階 学生ロビー

学生生活の不安や疑問を個別に相談できます。大学での学びや入試の相談などあらゆる質問に答えます。じっくり聞いて不安や疑問を解消しましょう!

過去の「個別相談コーナー」の様子

在学生にきく国際交流コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館1階 GLOBAL SQUARE

留学生との交流や異文化に興味がある方にお勧めです!
GLOBAL SQUAREの学生スタッフや留学生とお話しませんか?
※GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)の見学も可能です。

過去の「在学生にきく国際交流コーナー」の様子

学生コミュニケーションブース

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館1階 学生ロビー

オープンキャンパスに参加する醍醐味は、在学生の話を直接聞くことができること!「学生コミュニケーションブース」では、大谷大学での学生生活について、在学生から直接聞くことができます。不安や疑問に思っていることを先輩に聞いて解消してください。

過去の「学生コミュニケーションブース」の様子

キャンパス見学ツアー

時 間
随時実施
場 所
慶聞館1階 学生ロビー(学生コミュニケーションブース)

在学生が学内を案内する「キャンパス見学ツアー」を実施します。参加を希望する方は学生コミュニケーションブースに集合してください。

過去の「キャンパス見学ツアー」の様子

大谷大学生の一日

時 間
[午前の部]12:30-12:50
[午後の部]16:10-16:30
場 所
学生ロビー

在学生の実際の一日をご紹介します。「大学生になったらどんな一日を過ごすのかな?」、「時間割はどうなっているの?」などが在学生から直接聞けちゃいます!

施設見学

時 間
10:00-16:30
場 所
[慶聞館]
1階:GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)
[響流館]
B2~2階:図書館(見学は1~2階)
3階:総合研究室

大谷大学にある一部施設を開放しています。
※施設によっては閉館・閉室している場合があります。

大谷大学 図書館

大谷大学学生会

「大谷 ほっと コーヒープロジェクト」 オープンキャンパス試飲会

時 間
10:00-16:30
場 所
慶聞館 2F サブゼミスペース

大谷大学学生会が、北大路商店街の伊藤珈琲さんのご協力のもと、大学オリジナルコーヒーを現在制作中です。この活動を知っていただくとともに、試作品2種類をぜひ試飲いただき、ご意見をお聞かせください(先着順で記念品をご用意しています)。

※コーヒー制作中の様子

文学部 仏教学科

時 間
[午前の部]11:10-11:40
[午後の部]14:50-15:20
場 所
慶聞館 2F K212教室
講 師
上野 牧生
テーマ
ゴータマ・ブッダの根本思想

仏教の歴史は今から約2500年前に始まります。ゴータマという名のひとりの人間がBuddhaになったことからその歴史は始まります。Buddhaのことばが、人から人へ伝わり、時間と空間をこえ、やがてこの京都の地に大谷大学が生まれるに至ります。このように2500年の年月を経てもなお学ばれ続ける仏教の、その最も奥深いところに触れる授業です。

文学部 哲学科

時 間
[午前の部]11:10-11:40
[午後の部]14:50-15:20
場 所
慶聞館 2F K203教室
講 師
西尾 浩二
テーマ
友だちって何? —古代ギリシャの友愛論—

「友だちって何だろう?」「友だちと親友はどう違う?」「裏切られたから友だちはもういらない!?」「どうして人間関係にこんなに悩むんだろう?」——今から2400年前の古代ギリシャ人も、私たち現代人と同じような人間関係の悩みをもっていたようです。古代ギリシャの哲学者アリストテレスが書いた『ニコマコス倫理学』という本から、友愛に関する言葉をいっしょに読んで考え方を整理してみましょう。

文学部 歴史学科

時 間
[午前の部]11:10-11:40
[午後の部]14:50-15:20
場 所
慶聞館 2F K205教室
講 師
古川 哲史
テーマ
世界史の中の<わたし>を索めて

本日の学び紹介では、短い時間ですが、新型コロナをはじめ何かと不安定、不透明なこの社会を生きるため、生き抜くための歴史学を一緒に考えます。まずは、自分自身の歴史的かつ現在の立ち位置を確かめつつ、自身と日本や世界の歴史との関わりを学ぶことの重要性を、いくつかの事例とともに紹介します。(自分の歴史も地域の歴史も日本史も世界史もつながっています。宇宙=universeの歴史までもそういえます。)

文学部 真宗学科

時 間
[午前の部]11:50-12:20
場 所
慶聞館 2F K213教室
講 師
本明 義樹
テーマ
「真宗学」の学びとは —理解と共感

真宗学とはどのような学問で、これまでの学習とどのように違うのでしょうか?
私たちは与えられた課題を正確に理解し、少しでも多くの知識を得ることを求められてきました。一度立ち止まり、親鸞が大切にした、言葉や知識の根っこにある思いや願いにふれるような学びについて一緒に考えてみましょう。

文学部 真宗学科

時 間
[午後の部]15:30-16:00
場 所
慶聞館 2F K213教室
講 師
四方 保仁
テーマ
真宗ってなに?

「自己と他者の立場を公平に見る普遍的な視点」を釈尊の教え、阿弥陀の本願に見出し、それを「真」と受け止めていきた人、それが親鸞です。親鸞の生涯と思想を通して「真宗」を考えていきたいと思います。

文学部 文学科

時 間
[午前の部]11:50-12:20
[午後の部]15:30-16:00
場 所
慶聞館 2F K202教室
講 師
北山 敏秀
テーマ
あなたは〝ことば〟を、どう使う? —「文学」で学べること—

あなたにとって、〝ことば〟とはどのようなものでしょうか?文学科では、人間が生きるうえで欠かせない〝ことば〟と、文学作品を通して徹底的に向き合います。文学作品は、あなたが自由に読んでいい。しかしそれと同じくらい重要なのは、その自由な考えを他人に伝えることです。今回は、学生が書いた小説作品なども紹介しながら、文学科が大切にする「読むこと」と「書くこと」の理念に触れてもらおうと思います。

社会学部 現代社会学科

時 間
[午前の部]11:10-12:10
[午後の部]14:50-15:50
場 所
慶聞館 1F K102教室
講 師
古谷 伸子
テーマ
伝統文化を現代の暮らしにいかすこと

社会が変わっていくなかで受け継がれる文化もあれば、失われていく文化もあります。また、使われなくなった知識や技術、忘れられた行動様式やものの考え方が、何かの機会に再び脚光を浴びることもあります。この講義では、東南アジアでの事例を紹介しながら、伝統文化を再評価し現代の暮らしにいかそうとする人びとの試みについて考えます。

社会学部 コミュニティデザイン学科

時 間
[午前の部]11:10-12:10
[午後の部]14:50-15:50
場 所
慶聞館 1F K102教室
講 師
鎌谷 勇宏
テーマ
何をしてくれる?人によって違う? ~医療保険の話~

みなさんは病院や診療所で受診する際に、窓口で保険証を提示し、診察・治療を受け、医療費の3割を窓口で支払います。残りの7割を医療保険が負担していることはほとんどの人が知っているでしょう。
それではここで質問です。
・医療保険は7割分を負担するだけでしょうか?
・医療保険が助けてくれる方法や内容はみんな同じなのでしょうか?
詳しくは学び紹介で紹介しますが、講義を聞けば人生の不安が減り、中長期的な人生設計の一助になるかもしれません!

教育学部 教育学科 初等教育コース

時 間
[午前の部]11:50-12:20
[午後の部]15:30-16:00
場 所
慶聞館 2F K214教室
講 師
池永 真義
テーマ
造形表現っておもしろい!

描いたりつくったりする表現活動を、「美術」や「デザイン」などと細かく分けずに、もっと自由に、大きく考えたものを「造形」といいます。この言葉には、下手とか苦手といった気持ちはまったく不要ですよ、という意味がこめられています。この授業では、図画工作で扱う簡単な材料を使って、そんな造形表現の楽しさ、おもしろさを体験してもらいます。

教育学部 教育学科 幼児教育コース

時 間
[午前の部]11:50-12:20
[午後の部]15:30-16:00
場 所
慶聞館 2F K204教室
講 師
尾場 幸子
テーマ
ようこそ、お楽しみ会へ!

幼児教育コースの学生たちは、講義の他にも幼稚園や保育園で役立つ実技の授業を通して、表現活動を学んでいます。手遊びに絵本、人形劇、パネルシアターなど仲間とともに楽しみながらも、日々将来の目標に向かって経験を積み重ねています。オープンキャンパス当日は、そんな学生の実演をご覧いただき、ぜひ大学の様子を感じてください。お待ちしています!

国際学部 国際文化学科

時 間
[午前の部]11:10-11:40
[午後の部]14:50-15:20
場 所
慶聞館 1F K101教室
講 師
藤田 義孝
テーマ
ノートルダムは宗教施設か観光資源か?

2019年の火災で被害を受けたパリのノートルダム大聖堂は、2024年の一般公開に向けて修復工事中です。焼け落ちた屋根と尖塔の再建をめぐる議論や国際コンペを通して見えてきたのは、大聖堂とは誰のための建造物なのかという問題でした。ノートルダム大聖堂を例に、現代社会における宗教施設の意味について考えてみましょう。

※新型コロナウイルス感染症等の拡大状況によりプログラムは変更になる場合があります。

当日は、慶聞館1F学生ロビーにあるカフェをオープンします。
焼き立てパンやドリンクをお楽しみください!

「大谷大学入試アプリ」をダウンロードで
パンと交換できるクーポンを配布します!

▶ダウンロードはこちらから

iPhone/Androidとも右記QRコードからダウンロードできます。

オープンキャンパスウェルカムムービー

学生スタッフが大谷大学の魅力を直接お伝えします!オープンキャンパスにぜひお越しください♪

キャンパス見学ツアー

本学のオープンキャンパススタッフ2名が、大谷大学のさまざまな施設を紹介しています。
どんな学生生活をおくることができるのかイメージを膨らませてみてくださいね!

最寄駅から大谷大学までの最短ルート

京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から大谷大学までの最短ルートを紹介します。
この動画を参考にお越しください♪

福利厚生施設紹介【学内食堂・CAFE・コンビニ】

大谷大学での学生生活をイメージしていただけるよう、福利厚生施設(学内食堂・CAFE・コンビニ)を紹介します。
皆さんの食欲をそそるさまざまなメニューを展開していますので、ぜひご利用ください!

体育施設【湖西キャンパスグラウンド】

2020年3月、新しい人工芝に生まれ変わりました。
硬式野球部やサッカー部、アメリカンフットボール部の練習などにメインとサブのグラウンドが使われています。

大谷大学では、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、来場型イベントにおいて次の通り対策をしております。

ご理解・ご協力をお願いします。

感染症拡大予防対策

  • 各イベントは「事前申込制」とし、イベントごとに事前申込フォームを設置します。
  • 大学入構時に検温を実施します。またその際に、来場者全員に健康観察シートを配付しますので、記入にご協力ください。
  • 各所に手指消毒液を設置しています。
  • スタッフは、マスクを着用して対応します。
  • 各会場では密集を避けるため、スタッフが誘導します。
  • 個別相談コーナーや教室では、飛沫防止のためパーテーションを設置しています。
  • 今後の新型コロナウイルス感染症等の拡大状況によっては、入場制限を設ける場合があります。
    ホームページでご確認の上、ご来場ください。

参加者へのお願い

1. マスクの着用
必ずマスク着用のうえ、ご来場ください。マスクをお持ちでない方は申し出てください。
2. 手指の消毒
各所に消毒液を設置しています。入館・退館時には必ず手指の消毒をお願いします。
3. 検温の実施
大学入構時に検温を実施します。また「健康観察シート」への記入にご協力ください。
4. スタッフが誘導
ソーシャルディスタンス確保のため、着席に関してスタッフが誘導します。
スタッフの指示に従っていただきますよう、お願いします。
5. ご参加のお断り

[次の場合は当日の参加を見合わせてください]

(1)新型コロナウイルスの感染者、濃厚接触者である場合

(2)来場者本人が発熱、咳、喉の痛み、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚の異常等がある場合

(3)過去2週間以内に、同居している者で医療機関を受診して新型コロナウイルス感染症の罹患が疑われ、かつ、その疑いが否定されないまま症状が続いている者がいる場合

(4)過去2週間以内に、来場者本人が政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等の在住者との濃厚接触(1m程度以内で15分以上接触)がある場合

お問い合わせ

大谷大学 入学センター

(直通)075-411-8114  
【受付時間】平日 9:00-17:00

〒603-8143 京都市北区小山上総町

オープンキャンパス
入試対策講座