2023年7月9日オープンキャンパス 詳細情報

オープンキャンパスで
Realな大学生活にふれるチャンス!

大谷大学のオープンキャンパスでは、大学説明会を始め、入試対策、学び紹介、個別相談など、
みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています。

ワークショップ形式の学びが体験できたり、在学生の一日を知ることができたりなど、
オープンキャンパスでしか味わえないプログラムが盛りだくさん!

当日は教員や在学生と直接話すこともできます。

大谷大学のオープンキャンパスで、自分のストーリーを探してみませんか?

DMご持参で
特別記念品プレゼント!

ご自宅にDMが届いた方は、
当日ご持参いただくと素敵なプレゼントを差し上げます。

ぜひDMを持ってオープンキャンパスへお越しください♪

※DM本体が引換券となります。忘れずにご持参ください。

※DMイメージ

相談ブースご利用で
大谷大学赤本プレゼント!

2023年度版「大谷大学赤本」を発刊しました。

入試相談・なんでも相談の「相談ブース」に参加された方で、希望する受験生には赤本をプレゼントします。ぜひ、相談ブースをご利用ください。

※赤本イメージ

当日のタイムスケジュール表/当日配付パンフレット

キャンパスマップにつきましては、こちらの当日配付パンフレットをご確認ください。

7月9日 オープンキャンパス当日配付パンフレット(3.17MB)

1回のみの特別プログラム

人間学 学び紹介

時 間
13:00-13:30
場 所
慶聞館 1F K102教室
講 師
井上 尚実

人間学Ⅰの授業で学ぶ「ブッダの生涯」のうち、ゴータマ・シッダールタが悪魔に打ち勝って悟りを開くシーンを映画『リトル・ブッダ』で鑑賞し、ブッダの悟りの意味について考えます。

井上 尚実
人間学 学び紹介 事前申込はこちら

[午前の部] [午後の部] 共通プログラム

学び紹介/アドミッション・オフィス入試制度紹介

時 間
[午前の部]11:10-12:10
[午後の部]14:50-15:50
場 所
慶聞館 2F 各教室

学び紹介

各学科の学びをワークショップ形式やグループワークなど様々な形で体験できます。谷大生になった気分で本学の学びを感じてみてください。

アドミッション・オフィス入試制度紹介

学科ごとにアドミッション・オフィス入試制度内容の紹介を行います。具体的なアドミッション・オフィス入試制度の内容が聞けるのはオープンキャンパスだけ!ぜひご活用ください♪

各学科個別相談

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 2F 各教室

「学科ではどんな授業があるの?」「ゼミではどんなことをするの?」など先生に直接相談することができます!

大学説明会

時 間
[午前の部]10:00-10:30
[午後の部]13:40-14:10
場 所
講堂

大谷大学の学部・学科や学びの概要についてご説明します。また、オープンキャンパスのまわり方を、学生が解説します。

入試対策(入試制度紹介)

時 間
[午前の部]10:40-10:55
[午後の部]14:20-14:35
場 所
講堂

2024年度の入試制度についてご説明します。

個別相談コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
[入試相談] 慶聞館 1F 学生ロビー
[なんでも相談] 慶聞館 1F 学生ロビー

学生生活の不安や疑問を個別に相談できます。大学での学びや入試の相談などあらゆる質問に答えます。じっくり聞いて不安や疑問を解消しましょう!

大学院相談

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

大谷大学の大学院について、個別に相談ができます。大学院への進学を考えている方は、先生に直接質問してみてください。

在学生にきく国際交流コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 1F GLOBAL SQUARE

留学生との交流や異文化に興味がある方におすすめです!GLOBAL SQUAREの学生スタッフや留学生とお話しませんか?※GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)の見学も可能です。

学生コミュニケーションブース

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

オープンキャンパスに参加する醍醐味は、在学生の話を直接聞くことができること!「学生コミュニケーションブース」では、大谷大学での学生生活について、在学生から直接聞くことができます。不安や疑問に思っていることを先輩に聞いて解消してください。

キャンパス見学ツアー

時 間
随時実施
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー(学生コミュニケーションブース)

在学生が学内を案内する「キャンパス見学ツアー」を実施します。参加を希望する方は学生コミュニケーションブースに集合してください。

大谷大学生の一日

時 間
[午前の部]12:20-12:40
[午後の部]16:00-16:20
場 所
慶聞館 2F サブゼミスペース

在学生の実際の一日をご紹介します。「大学生になったらどんな一日を過ごすのかな?」、「時間割はどうなっているの?」などが在学生から直接聞けちゃいます!

クラブ紹介コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

大谷大学にはさまざまなクラブ・サークルがあります。そのクラブ・サークルを学生会が相談ブースで紹介します。どんなクラブやサークルがあるのかいち早く知りたい方は、ぜひ来てください。

施設見学

時 間
10:00-16:30
場 所
[慶聞館]
1F:GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)
[響流館]
1F:博物館
B2F~2F:図書館(見学は1~2F)
3F:総合研究室

大谷大学にある一部施設を開放しています。
※施設によっては閉館・閉室している場合があります。

学び紹介 詳細

文学部 真宗学科

場 所
慶聞館 2F K210教室
講 師
井上 尚実

真宗学とはどのような学びなのでしょうか。学びの基本的なポイントについて、『歎異抄』の言葉を手掛かりに一緒に考えてみます。また真宗学科の三つのコース(思想探究・現代臨床・国際)のそれぞれのフィールドワークについて、授業風景の写真を見ながら紹介します。

井上 尚実

文学部 仏教学科

場 所
慶聞館 2F K211教室
講 師
ダシュ・ショバ・ラニ

今からおよそ2500年前インドにおいてゴータマ・ブッダによって仏教が開かれました。ブッダは45年間説法をし続けました。ブッダが亡くなった後、その弟子たちによって教えがまとめられ、「三蔵(さんぞう)」と呼ばれる仏教聖典が成立しました。今回の模擬授業では、その成立の背景と経典の分類について学びます。

ダシュ・ショバ・ラニ

文学部 哲学科

場 所
慶聞館 2F K203教室
講 師
谷口 奈青理

最も身近な家族に始まり、友達、恋人、先生、先輩後輩など、さまざまな人との関係が私たちの心に大きな影響を与えています。そこでは現実のその人たちとの関係に加えて、願望、期待、想像、思い込みなど、自分自身の心の動きも影響を及ぼしています。人間関係の背後にはたらいている、そのような心の動きについて考えてみましょう。

谷口 奈青理

文学部 歴史学科

場 所
慶聞館 2F K207教室
講 師
東舘 紹見

祇園祭は、多くの人が訪れる、京都を代表する祭りですが、これが始められ受け継がれてきたことや多くの行事を含むことの意味を知る機会は、あまりないのではないでしょうか。講義に加え、実際に祭りを行なう町の会所を訪ね、いろんな発見をしてみましょう。きっと、京都で学ぶ楽しさを改めて感じていただけると思います。

東舘 紹見

15:30頃から、実際に祇園祭を行う町の会所を訪ねる、フィールドワークを行います!

フィールドワーク

文学部 文学科

場 所
慶聞館 2F K202教室
講 師
北山 敏秀

『文学科』って何するところ?高校までの国語の授業と何が違うの?本の内容だけではなく、そこに描かれた挿絵も、本の作られ方も、作家がページのすみに残したメモも、文学科では立派な学問の対象です。「図書館」のことも深く学べますよ。多彩な教員陣で「書物と言葉のエキスパート」を育てる、文学科の学びを紹介します。

北山 敏秀

社会学部 現代社会学科

場 所
慶聞館 2F K206教室
講 師
田中 正隆

現代社会の特徴であるグローバリゼーションとは何か。身の回りにある外国産の商品、食品、衣料品などを、まず思い浮かべてみよう。そして、国境を越えて人やモノがゆきかうことが、私たちを悩ませ、生活を苦しくさせる問題にもなる。こうした状況を理解するリテラシーを身につけ、問題を一緒に考えてみましょう。

田中 正隆

社会学部 コミュニティデザイン学科

場 所
慶聞館 2F K214教室
講 師
松川 節

情報メディアコースでは地域コミュニティの諸問題を発見・解決するために「デジタルサポートの実践」、「コミュニティメディアで情報発信」、「マルチメディアで伝統文化を表現」する方法を学びます。みなさんの地域における格差問題を「情報」を切り口に考え、AO入試のための模擬ディスカッションも体験してみましょう。

松川 節

慶聞館 2FK213教室 にて学生による学科紹介を行います。

ディスカッション

教育学部 教育学科 初等教育コース

場 所
慶聞館 2F K212教室
講 師
谷 哲弥

大谷大学初等教育コースの講義から、今回は理科の学びについて紹介をします。はじめに1回生から4回生まで理科教育の学びに関する教育課程を説明します。次に小学生の理科の教材から「3年生の豆電球と電池を使った学習」・「5年生の大地の作りと変化」に関連する「化石や地震のこと」を一緒に考えてみましょう。

谷 哲弥

教育学部 教育学科 幼児教育コース

場 所
慶聞館 2F K204教室
講 師
岡村 明日香

幼稚園や保育園などの保育の現場では、よく「オペレッタ(音楽劇)」が子どもたちの表現活動として取り組まれます。「音楽」の授業の中で実際にオペレッタを経験してみることで、保育に必要な想像力を養い、音楽を身体で楽しみながら表現力と感性を磨いていきます。今回はウクライナ民話の「てぶくろ」を題材に選びました。学生たちのオペレッタの取り組みをご覧ください。

岡村 明日香

当日は普段学生が行っている授業の様子をのぞけます!また、実際に授業で使うピアノ教室などを学生が紹介するツアーも実施。

授業の様子
オペレッタてぶくろ

国際学部 国際文化学科

場 所
慶聞館 2F K205教室
講 師
ブレイク・ターンブル

なぜアメリカとイギリスの英語に違いがあるか考えたことがありますか?大谷大学の英語コミュニケーションコースでは、世界各地の文化・社会を英語で学び、言語力を養います。今回の模擬授業では、英語でのコミュニケーションを楽しみながら、イギリス英語とアメリカ英語の違いやその理由について学びます。

ターンブル・ブレイク

学食&CAFE体験

学食では、普段学生が食べている定食や麺類をご用意しています!
是非味わってみてください。

「大谷大学入試アプリ」をダウンロードすると
オープンキャンパスで使えるクーポンを配布!

今回はミニジェラート


※写真は通常サイズ

動画でわかる!大谷大学

オープンキャンパスウェルカムムービー

学生スタッフが大谷大学の魅力を直接お伝えします!
オープンキャンパスにぜひお越しください♪

キャンパス見学ツアー

本学のオープンキャンパススタッフ2名が、
大谷大学のさまざまな施設を紹介しています。
どんな学生生活をおくることができるのか
イメージを膨らませてみてくださいね!

最寄駅から大谷大学までの最短ルート

京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から
大谷大学までの最短ルートを紹介します。
この動画を参考にお越しください♪

もっと!動画でわかる!大谷大学

お問い合わせ

大谷大学 入学センター

(直通)075-411-8114  
【受付時間】平日 9:00-17:00

〒603-8143 京都市北区小山上総町

Mail : nyushi-c@sec.otani.ac.jp

2023年オープンキャンパス
&入試対策講座
年間スケジュール

オープンキャンパス
入試対策講座

大谷大学の入試アプリ
&LINE公式アカウント