2023年8月5日・6日オープンキャンパス 詳細情報

オープンキャンパスで
Realな大学生活にふれるチャンス!

大谷大学のオープンキャンパスでは、大学説明会を始め、入試対策、学び紹介、個別相談など、
みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています。

ワークショップ形式の学びが体験できたり、在学生の一日を知ることができたりなど、
オープンキャンパスでしか味わえないプログラムが盛りだくさん!

当日は教員や在学生と直接話すこともできます。

大谷大学のオープンキャンパスで、自分のストーリーを探してみませんか?

オープンキャンパスは2部制&事前申込制!

オープンキャンパスは[午前の部][午後の部]の2部制です。

[午前の部][午後の部]の両方に申込みいただくことも可能です。

当日のお申込みもOK!

オープンキャンパス当日は、ご登録いただいた際に発行されるQRコードをご持参ください。

DMご持参で
特別記念品プレゼント!

ご自宅にDMが届いた方は、
当日ご持参いただくと素敵なプレゼントを差し上げます。

ぜひDMを持ってオープンキャンパスへお越しください♪

※DM本体が引換券となります。忘れずにご持参ください。

DMイメージ

※DMイメージ

相談ブースご利用で
大谷大学赤本プレゼント!

2024年度版「大谷大学赤本」を発刊します。

学部・学科の個別相談、もしくは入試相談・なんでも相談の「相談ブース」に参加された方で、希望する受験生には赤本をプレゼントします。ぜひ、相談ブースをご利用ください。

※赤本イメージ

大谷大学図書館で勉強して
受験を乗り切ろう!

今回のオープンキャンパスに参加してくれた高校生を対象に、来年3月末まで使える、大谷大学図書館の利用証を発行します。ご希望の方は図書館1階カウンターにて申込書をお受け取りください。

当日のタイムスケジュール表/当日配付パンフレット

完成次第、公開いたします。

キャンパスマップにつきましては、こちらの当日配付パンフレットをご確認ください。

8月 オープンキャンパス当日配付パンフレット(3.07MB)

各1回のみの特別プログラム

[両日] 公募制推薦入試[小論文型]実践講座(模擬試験と解説)

時 間
10:00-12:30
場 所
慶聞館 1F K101教室

過去問題をもとに、実際の試験と同じような環境で解答した後、本学教員による解説を行います。実際の試験に備えるための強力なバックアップとなるイベントです!

[8月5日(土)] 実践講座 事前申込はこちら
[8月6日(日)] 実践講座 事前申込はこちら

[8月5日(土)] 人間学 学び紹介

時 間
13:00-13:30
場 所
慶聞館 1F K102教室
講 師
藤原 正寿

仏教を学ぶとは、私たちにとって何を学ぶことなのでしょうか?普段難しく感じている仏教の言葉は、実は結構身近な私たちの生活に関わる内容を言い当てる言葉だったりします。親鸞聖人の言葉や、お釈迦さまの言葉を取り上げながら尋ねます。一緒に仏教を学ぶとはどういうことなのかを考えてみましょう。

藤原 正寿
[8月5日(土)] 人間学 学び紹介 事前申込はこちら

[8月6日(日)] 人間学 学び紹介

時 間
13:00-13:30
場 所
慶聞館 1F K102教室
講 師
アマ ミチヒロ

「存在」という観点から「私」と「他者」さらには全ての物が「平等」であることを明らかにします。また、配布シートを配り、朝起きてから大谷大学のオープンキャンパスに来るまでに直接的、間接的に関わった人や物を列挙してもらい「私」がどのように存在するのか、考えてもらいます。

アマ ミチヒロ
[8月6日(日)] 人間学 学び紹介 事前申込はこちら

両日[午前の部] [午後の部] 共通プログラム

学び紹介/アドミッション・オフィス入試ポイント解説

時 間
[午前の部]11:10-12:10
[午後の部]14:50-15:50
場 所
慶聞館 2F 各教室

学び紹介

各学科の学びをワークショップ形式やグループワークなど様々な形で体験できます。谷大生になった気分で本学の学びを感じてみてください。

アドミッション・オフィス入試ポイント解説

学科ごとにアドミッション・オフィス入試のポイントを解説します。具体的な対策方法が聞けちゃう!?ぜひご活用ください♪

各学科個別相談

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 2F 各教室

「学科ではどんな授業があるの?」「ゼミではどんなことをするの?」など先生に直接相談することができます!

大学説明会

時 間
[午前の部]10:00-10:30
[午後の部]13:40-14:10
場 所
講堂

学生スタッフによるオープンキャンパスのナビゲーション、大学の概要についての説明を行います。

入試対策(入試制度紹介)

時 間
[午前の部]10:40-10:55
[午後の部]14:20-14:35
場 所
講堂

2024年度の入試制度についてご説明します。

個別相談コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
[入試相談] 慶聞館 1F 学生ロビー
[なんでも相談] 慶聞館 1F 学生ロビー

学生生活の不安や疑問を個別に相談できます。大学での学びや入試の相談などあらゆる質問に答えます。じっくり聞いて不安や疑問を解消しましょう!

大学院相談

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

大谷大学の大学院について、個別に相談ができます。大学院への進学を考えている方は、先生に直接質問してみてください。

男子学寮生活紹介コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
調整中

このコーナーでは、実際に貫練学寮(男子寮)で生活しているスタッフおよび寮生の話を聞くことができます。親元を離れて初めての大学生活に不安がある方、友達ができるか不安な方など、学寮生活に興味関心がある方はぜひ、この機会に先輩の話を聞いてみてください。京都での新しい生活を、一生の仲間とスタートさせてみませんか。

在学生にきく国際交流コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 1F GLOBAL SQUARE

留学生との交流や異文化に興味がある方におすすめです!GLOBAL SQUAREの学生スタッフや留学生とお話しませんか?※GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)の見学も可能です。

学生コミュニケーションブース

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

オープンキャンパスに参加する醍醐味は、在学生の話を直接聞くことができること!「学生コミュニケーションブース」では、大谷大学での学生生活について、在学生から直接聞くことができます。不安や疑問に思っていることを先輩に聞いて解消してください。

キャンパス見学ツアー

時 間
随時実施
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー(学生コミュニケーションブース)

在学生が学内を案内する「キャンパス見学ツアー」を実施します。参加を希望する方は学生コミュニケーションブースに集合してください。

大谷大学生の一日

時 間
[午前の部]12:20-12:40
[午後の部]16:00-16:20
場 所
慶聞館 2F サブゼミスペース

在学生の実際の一日をご紹介します。「大学生になったらどんな一日を過ごすのかな?」、「時間割はどうなっているの?」などが在学生から直接聞けちゃいます!

クラブ紹介コーナー

時 間
[午前の部]10:00-13:00
[午後の部]13:40-16:30
場 所
慶聞館 1F 学生ロビー

大谷大学にはさまざまなクラブ・サークルがあります。そのクラブ・サークルを学生会が相談ブースで紹介します。どんなクラブやサークルがあるのかいち早く知りたい方は、ぜひ来てください。

施設見学

時 間
10:00-16:30
場 所
[慶聞館]
1F:GLOBAL SQUARE(語学学習支援室)
[響流館]
1F:博物館
B2F~2F:図書館(見学は1~2F)
3F:総合研究室

大谷大学にある一部施設を開放しています。
※施設によっては閉館・閉室している場合があります。

同日特別イベント

おおたにキッズキャンパス ~夏休みスマイルスクール~

時 間
10:00~12:30(受付 9:45~12:00)
場 所
4号館・5号館

大谷大学では、将来、小学校の教員を目指す学生が中心となり、地域交流や施設開放を目的にさまざまな講座やイベントを「おおたにキッズキャンパス」として開催しています。


地域の3歳から小学校6年生を対象に「おおたにキッズキャンパス~夏休みスマイルスクール~」と題して、様々な学習体験を企画しました。


当日は、小学校教諭を目指す初等教育コースの学生達が、音楽や図画工作などをテーマに遊びながら学べる企画を多数用意して待っています。

[8月5日(土)] 学び紹介 詳細

文学部 真宗学科

場 所
慶聞館 2F K210教室
講 師
藤原 正寿

真宗を学ぶとは、どのようなことなのかを確かめます。浄土真宗というと、現在では数ある仏教の宗派の名前の一つで、浄土真宗を開いたのが親鸞であるという理解が一般的です。しかし親鸞が浄土真宗という言葉に託した意味は、全く違うのです。その意味を共に考えてみましょう。真宗学科のコース説明、AO入試の取り組み方についてもお話しします。

藤原 正寿

文学部 仏教学科

場 所
慶聞館 2F K211教室
講 師
新田 智通

人はみな「自分」の人生の主人公として生きています。でも私たちは、その「自分」について本当に分かっているのでしょうか?もしかすると「自分」は他人以上に不思議な存在かもしれません。今回は仏教が「自分」について何を教えているのかを一緒に考えてみるなかで、仏教学科での学びについて紹介したいと思います。

新田 智通

文学部 哲学科

場 所
慶聞館 2F K203教室
講 師
村山 保史

「哲学科」といっても、大谷大学の哲学科のコース名には心理学も倫理学も公共哲学も、人間関係学も宗教学も死生学も入っています。それらはどういう関係にあって、哲学科ではなにを勉強するのでしょうか。ミニ講義を含めながら、学科での学びと入試について、できるだけ楽しく(ココ重要)説明してみたいと思います。

村山 保史

文学部 歴史学科

場 所
慶聞館 2F K207教室
講 師
前田 充洋

大学で研究する「歴史」(日本史・世界史)とはどのような分野でしょうか。高校で学ぶ「歴史」や、受験科目の「歴史」とはどこか異なるのでしょうか。ミニ講義では、大谷大学歴史学科での学びについて、ヨーロッパ史を例に挙げ、紹介したいと思います。

前田 充洋

文学部 文学科

場 所
慶聞館 2F K202教室
講 師
國中 治/佐藤 愛弓

文学科って何するところ?高校までの国語の授業と何がちがうの?多彩な教員陣のもと、古い本を調査したり、作家の草稿を調べたり、文章を書いて批評しあったり……。文学科では「書物と言葉のエキスパート」を育てます。どんな先生がいてどんな授業があるのか?ミニミニ講義(近代文学)をまじえて、ご紹介いたします。

北山 敏秀
佐藤 愛弓

社会学部 現代社会学科

場 所
慶聞館 2F K206教室
講 師
阿部 利洋

社会学とはどのような分野でしょうか。高校までの社会科とはどう違うのでしょうか。社会を分析するとは何を意味するのでしょうか。ミニ講義では、こうした「直球の質問」にできるだけ分かりやすく答えます。この機会に、社会学という分野のイメージを明確にしてもらえたらと考えています。

阿部 利洋

社会学部 コミュニティデザイン学科

場 所
慶聞館 2F K214教室
講 師
野村 実

あなたにとって「コミュニティ」と呼べるのは、どこでしょうか。地元、学校、家族…こうしたコミュニティはなぜ/いかにして形成されるのか、主に講義前半で考えていきたいと思います。また講義後半では「誰も移動に困らないコミュニティを作っていくには?」という問いを、みなさんと一緒に紐解いていきたいと思います。

野村 実

現役学生による学科紹介!慶聞館 2FK213教室 にて現役学生による学科紹介を行います。

ディスカッション

教育学部 教育学科 初等教育コース

場 所
[午前の部]4号館 4102教室
[午後の部]慶聞館 2F K212教室
講 師
関口 敏美

初等教育コースでは、大学での授業(理論)と学校現場での体験(実践)とを関連づけて学びます。音楽や算数の授業で学んだことを学校ボランティアの授業補助で実際に体験すると、理論と実践の相補的な関係を実感します。小学校の教員をめざす在学生が大学での授業の様子や学校ボランティア体験について説明します。

関口 敏美

初等教育コースの学生による地域の子ども達との交流イベントを開催!初等教育コースの学びが直に感じられるチャンスです!
※詳しくはこちら

交流イベント

教育学部 教育学科 幼児教育コース

場 所
慶聞館 2F K204教室
講 師
川北 典子

乳幼児にとって、“遊び”は、発達の源泉です。そして、玩具は、そんな遊びの世界を、より楽しく、より豊かにしてくれるものであるといえます。市販の玩具と手づくりの玩具の特徴や安全性・・・簡単な玩具づくりをとおして、子どもたちが大好きな玩具の魅力や秘密を解き明かしてみましょう。

川北 典子

当日は普段学生が行っている授業の様子をのぞけます!また、実際に授業で使うピアノ教室などを学生が紹介するツアーも実施。

授業の様子

国際学部 国際文化学科

場 所
慶聞館 2F K205教室
講 師
喜多 恵美子/鄭 祐宗

韓国・朝鮮文化ゼミでの普段の授業の様子を2名の指導教員と在学生がご紹介します。国際学部では、人と真摯に関わっていくなかで、主体的にものごとに向き合い、ものごとの本質に分け入っていく力を身につけることを目標としています。韓国・朝鮮に関わる人びとの文化と歴史をトピックに学んでいきます。

喜多 恵美子
鄭 祐宗

[8月6日(日)] 学び紹介 詳細

文学部 真宗学科

場 所
慶聞館 2F K210教室
講 師
小川 直人

真宗学とは、どのような学びなのでしょうか。それは私たちにどのような生活を開いてくるのでしょうか。真宗学科の三つのコース(思想探究・現代臨床・国際)を紹介しながら考えてみたいと思います。また、アドミッション・オフィス入試に向けて真宗学科が重視する事柄もお話します。

小川 直人

文学部 仏教学科

場 所
慶聞館 2F K211教室
講 師
三宅 伸一郎

外国語を学ぶことも、仏教の学びの魅力です。なぜなら、アジア各地に広まった仏教は、それぞれの地域の言葉で教えを伝えていったからです。今回は、チベット語の宗教詩を読んでみたいと思います。これまでに触れたことのない言葉を声に出し、リズムを感じ、その内容と向き合うことは、間違いなく、あなたの世界を広げます。

三宅 伸一郎

文学部 哲学科

場 所
慶聞館 2F K203教室
講 師
西尾 浩二

哲学科では人間と世界をめぐる諸問題について学びます。例えば「人生に意味はあるか」「なぜ不正はいけないのか」「宗教の役割は何か」「自己とは何か」等です。今回は「友だち」をテーマに、古代のアリストテレスと現代のニーチェ、二つの友情論を読み比べます。アドミッション・オフィス入試のポイント解説も行ないます。

西尾 浩二

文学部 歴史学科

場 所
慶聞館 2F K207教室
講 師
古川 哲史

歴史学では過去と現在に眼差しを向け、そして未来を見つめます。そして何より、自身の歴史的かつ現在の立ち位置を知ること、確認することで、何かと不透明、不安定な世界を生きるため、生き抜くために役立つ学問でもあります。今回は自身がいかに日本史や世界史と<つながり>(接続性)があるかを考えたいと思います。

古川 哲史

文学部 文学科

場 所
慶聞館 2F K202教室
講 師
川瀬 綾子/中川 眞二

学びの紹介では、大学で学ぶ文学のおもしろさについて具体的な作品を取り上げながら紹介したいと思います。今回は江戸時代に物語の主人公として描かれるようになる「幽霊」を例にとってお話しする予定です。文学科のAO入試でもミニ講義を聴いてレポートを書いてもらいますので、予行演習になるかもしれませんね。

川瀬 綾子
中川 眞二

社会学部 現代社会学科

場 所
慶聞館 2F K206教室
講 師
野村 明宏

現代社会は、多様な価値観が尊重され、自分らしい生き方を追求できる豊かさをもつ一方で、人びとの間に格差や分断を生み出す厳しさも併せ持ちます。社会学という学問は、社会を根本から問い直し、いつもとは違う社会の見方を手に入れて、新たな生き方を模索する学びです。本モデル授業ではその一端を紹介したいと思います。

野村 明宏

社会学部 コミュニティデザイン学科

場 所
慶聞館 2F K214教室
講 師
中野 加奈子

ソーシャルワークは、社会福祉の専門職(ソーシャルワーカー)が行う活動を意味します。今日の社会には、貧困問題や差別の問題、虐待など人生に影響する諸問題があります。講義では、ソーシャルワーカーがどこで働き、どんな活動を行いながら、これら諸問題の解決に取り組んでいるのか紹介・解説を行います。

中野 加奈子

現役学生による学科紹介!慶聞館 2FK213教室 にて現役学生による学科紹介を行います。

ディスカッション

教育学部 教育学科 初等教育コース

場 所
慶聞館 2F K212教室
講 師
井上 和久

小学校には、様々な子どもが学校生活を行っています。その中には発達の状態から授業や学校行事で困難を持つ子どももいます。初等教育コースの模擬授業では、学校に在籍する配慮や支援が必要な子どもについて、疑似体験やグループワークなどを通して子どもたちの困難さに寄り添います。是非参加してください。

井上 和久

教育学部 教育学科 幼児教育コース

場 所
慶聞館 2F K204教室
講 師
西村 美紀

幼児教育コースは、卒業生のほとんどが保育者として巣立っていく保育者養成コースです。大学4年間の先には子どもたちとの生活が待っています。今回の学び紹介では、教育学部1期生で幼稚園と保育園で活躍する2名の卒業生が、幼教での学びと現場でのお仕事について語ります。どんなエピソードが飛び出すでしょうか!?

西村 美紀

当日は普段学生が行っている授業の様子をのぞけます!また、実際に授業で使うピアノ教室などを学生が紹介するツアーも実施。

授業の様子

国際学部 国際文化学科

場 所
慶聞館 2F K205教室
講 師
アマ ミチヒロ

アメリカではゴジラを中心とした怪獣映画がブームになっています。アメリカでゴジラは進化していますが、日本で1956年に初めて製作された『ゴジラ』の核兵器への懸念は失われつつあります。この違いは1956年に原作がアメリカで改編公開された時にすでに生じています。日米の文化の違いを映画『ゴジラ』を通して考えます。

アマ ミチヒロ

英語コミュニケーションコースの学生が授業や留学体験などの紹介をします。

英語コミュニケーションコース

学食&CAFE体験

学食では、普段学生が食べている定食や麺類をご用意しています!
是非味わってみてください。

「大谷大学入試アプリ」をダウンロードすると
オープンキャンパスで使えるクーポンを配布!

今回はミニジェラート


※写真は通常サイズ

動画でわかる!大谷大学

オープンキャンパスウェルカムムービー

学生スタッフが大谷大学の魅力を直接お伝えします!
オープンキャンパスにぜひお越しください♪

キャンパス見学ツアー

本学のオープンキャンパススタッフ2名が、
大谷大学のさまざまな施設を紹介しています。
どんな学生生活をおくることができるのか
イメージを膨らませてみてくださいね!

最寄駅から大谷大学までの最短ルート

京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅から
大谷大学までの最短ルートを紹介します。
この動画を参考にお越しください♪

もっと!動画でわかる!大谷大学

お問い合わせ

大谷大学 入学センター

(直通)075-411-8114  
【受付時間】平日 9:00-17:00

〒603-8143 京都市北区小山上総町

Mail : nyushi-c@sec.otani.ac.jp

2023年オープンキャンパス
&入試対策講座
年間スケジュール

オープンキャンパス
入試対策講座

大谷大学の入試アプリ
&LINE公式アカウント