大谷大学生チャレンジ企画「地域に寄りそうプロジェクト」認定式を開催

「ちいプロ」認定式での集合写真

今年で2年目となる地域連携室の企画、大谷大学生チャレンジ企画「地域に寄りそうプロジェクト」(以下「ちいプロ」)採択グループの認定式を行いました。

「ちいプロ」とは、学生(グループ)が企画を立て、地域の人たちと共に学び合い、育ち合うことで地域連携にチャレンジする取り組みを支援するプロジェクトです。採択された学生(グループ)に対し、最大10万円の助成金を支給します。
募集を行ったところ、5件の応募があり、書類審査とプレゼンテーション選考の結果、4件をちいプロの活動として認定しました。

 認定式では、赤澤清孝地域連携室長(社会学部コミュニティデザイン学科)より、各グループの代表者に認定証が手渡され、エールが送られました。
今後の活動の様子は、本学WebサイトやSNSにて発信していきます。

活動に向けての抱負

●北大路全体で行うコミュニティ食堂で一体感を!(GOEN食堂)
●北大路には魅力的な珈琲店がたくさんあります。そういったお店の魅力を、スタンプラリーなどを通して多くの方へ存分に伝えたいです。(大谷大学珈琲研究会)

●ロゲイニングというゲームを通して、地域の魅力を再発見してもらえるよう、頑張ります。(キタロゲ)

●幼児教育の知識を活かして、来てくださる親子に楽しんでもらえる場所をつくれるよう、頑張ります。(渡邉ゼミ 6期生)

  • GOEN食堂
  • 大谷大学珈琲研究会
  • キタロゲ
  • 渡邉ゼミ 6期生

本件に関するお問合せ先

【開室時間】
月曜日~金曜日 9:00~11:30/12:30~17:00
※土・日・祝日および大学で定める休業日を除く

  • 地域連携室/コミュ・ラボ
  • commu-labo@otani.ac.jp
  • TEL
    075-411-8015
  • 住所
    〒603-8143
    京都市北区小山上総町
    響流館1階