教育学科幼児教育コース
学生インタビュー
SEARCH
社会福祉施設での実習です。実習期間中は、知的障がいがある利用者の方に対応する際のコミュニケーションの取り方やどのようにしたら伝わるかといったことに悩みました。対応方法についてさまざまな方法を考え、工夫しながら利用者さんと関わりました。工夫した結果、自分の伝えたい内容が伝わった時には達成感がありました。この経験は、今後子どもたちとのコミュニケーションの取り方にも活かしていけると考えています。
また、「言語表現」の授業で紙芝居をグループで制作したことがあります。各グループで制作発表を行った際には、自分のグループは保育教材としてあまり取りあげられることが少ない蚊を主人公にした作品だったこともあり、他の学生からも非常に好評だったので、これも印象に残っていることの一つです。
能登 勇多
教育学部教育学科幼児教育コース 2023年3月卒業
のと ゆうま
私立岐阜第一高等学校(岐阜県) 卒業
2019年4月 大谷大学教育学部教育学科幼児教育コース 入学
2023年3月 大谷大学教育学部教育学科幼児教育コース 卒業
2023年4月 社会福祉法人南山城学園 採用