2023年3月に教育学部教育学科幼児教育コースを卒業された阪本穂乃花さんに、保育者を目指したきっかけや在学中に学んだこと、理想とする保育者像について語っていただきました。
※このページに掲載されている内容は、取材当時(2023年3月)のものです。

保育者を目指したきっかけは?

自分の幼少期の体験がきっかけです。のびのびと自由に遊ばせてくださり、自分が失敗した時には一緒に悔しがり応援してくれた幼稚園の先生たちの姿を見て、こんな先生のようになりたいと思ったのが保育者を目指す原点です。幼稚園や保育園での経験は子どもにとって貴重なものであり、一緒にその時間を過ごせる保育者という仕事に、大学を卒業した今とてもやりがいを感じています。4年間に複数の実習を経験するなかでは、思い通りに活動が進まず納得した保育にならないこともありました。しかし、自分の負けず嫌いな性格もあり、ますます保育者になりたいという思いが強くなりました。

在学中で学んだことのうち、印象的なことはありますか?

私自身制作が好きでしたので、授業等で制作をする機会が多くあったことが印象に残っています。人形劇で使用する指人形やペープサートのために紙で動物を作ったりしましたが、子どもたちにどうしたら楽しんでもらうことができるかといった視点に立って取り組みました。大学での制作の経験を、これから現場に立って保育に活かしていきたいと思います。

大谷大学の幼児教育コースの良いところは?

先生方と学生との距離が近いところです。私が大谷大学に進学した理由の一つは、学生の人数と比較して幼児教育コースの先生の人数が多いので、学生一人一人に時間をかけてもらえそうだったからです。実際に入学すると、学生生活のあらゆる場面で、所属するゼミを越えて声をかけてくださる先生方が多くおられ、安心できる環境の中で学ぶことができました。私のゼミの先生は、実習前の不安な時期にゼミ生のみんなに手紙を書いてくださったこともあります。そのおかげで、ゼミ生全員、安心して実習に臨むことができました。今でもその手紙は私の大事な宝物です。

就職活動はどのように取り組んでこられましたか?

子どもがのびのびと好きなことに全力で取り組むことができ、子どもの自己肯定感が育まれるような園で働きたいと考えており、就職先として選んだのは、実習でお世話になった私立の園です。子どもたちが生き生きと自由に過ごしているところと自分自身が通っていた幼稚園が重なる部分があったのが決め手でした。

就職活動にあたっては、幼児教育コースの先生方から園の特長や就職試験で実施される保育について事前に詳しくアドバイスをいただきました。またキャリアセンターではアドバイザーの方に面接練習を何度もしていただいた結果、本番の試験では面接担当の方に褒められるほどになりました。人気のある園で、応募者も多く、採用試験も丸一日かけたハードな内容でしたが、無事内定をいただくことができました。

どのような保育者になりたいと考えてますか?

実習に行く前は元気で明るいことが保育者として大切だと考えていましたが、実際に実習に行き、短い期間の中で成長していく子どもたちの姿を見て、それだけでは足りないことに気づきました。子どもたちが挑戦して悔しい思いやできた喜びを多く体験してもらえることを第一に考え、子どもたち一人ひとりの心に寄りそえるような先生になりたいと思っています。

PROFILEプロフィール

  • 阪本 穂乃花

    教育学部教育学科幼児教育コース 2023年3月卒業

    さかもと ほのか
    大阪府立芥川高等学校 卒業
    2019年4月 大谷大学教育学部教育学科幼児教育コース 入学
    2023年3月 大谷大学教育学部教育学科幼児教育コース 卒業
    2023年4月 学校法人ひじり学園 採用