ポジティブな影響を与えてくれる
友だちや先生との出会い
大谷大学の好きなところは数え切れないほどありますが、一番はポジティブな影響を与えてくれる友だちの存在です。出身地も経験も趣味も多様な人が集まるので、授業やゼミを通じて他の学生と毎日のように意見交換ができるのは、すごく楽しいです。そのなかから、一生大切にしたいと思う親友と出会うこともできました。3年生の今は、友だちとの会話も自然と就職活動について話すことが増えたのですが、その過程で将来について真剣に考えるようになりました。企業研究や自己分析ができる学内企画に積極的に参加してみようと思ったのも、どんな仕事がしたいか、人生で何を大事にしていきたいかが明確になっている友だちから影響を受けたことが大きいですね。
また、先生方はみんな優しくて学生との距離も近く、どんなことでも気軽に相談できます。これは、少人数制のクラスやゼミで学べる大谷大学の利点の1つでしょう。国際文化学科は私にとって勉強だけでなく、人生そのものを学べる場といっても過言ではありません。友だちや先生と日々濃密に関わり、刺激をもらうなかで入学前よりも視野が広がりましたし、自分の意見がしっかりと持てるようにもなったと思います。


