留学・国際交流
長期留学(6ヶ月~1年)
※学科のカリキュラムや諸課程履修状況によっては、通常の年数で卒業、資格・免許状の取得ができない場合があります。
学生コメント
価値観を広げるため多文化社会のカナダへ! チャレンジすることの大切さを学びました

日本国内ではできない経験をして価値観を広げたいと思い、多文化社会であるカナダを選択しました。留学中は、放課後にも現地の人に混ざって一緒にサッカーをするなど、積極的にコミュニケーションをとって仲良くなることができました。ホストファミリーが振舞ってくれたカナダ料理「プーティン」もとても美味しく思い出に残っています。また、留学での不安や疑問は大学にすぐに相談できる体制だったため、初めての海外生活でも安心して過ごせました。帰国してからも、長期留学で学んだチャレンジ精神を大切にしています。
国際学部 国際文化学科
日浦 諒大
短期語学・文化研修<国際交流科目>(数週間~1ヵ月)
-
語学研修科目(予定)
「短期語学研修」は台湾、中国、韓国、カナダで約1カ月、大学教員による語学の授業を受講するほか、名所・史跡などを訪れる実地研修も行います。
-
文化研修科目(予定)
「短期文化研修」はインド、中国、ヨーロッパ地域の宗教や文化、歴史にさまざまな角度から直接ふれることで、異文化理解を深める授業。日本と異なる文化を体験し、そこで生活する人々の多様な考え方にふれることは、自らの文化を再認識することにもつながります。
学生コメント
間違えることを恐れずに積極的に発言して、 現地の大学で集中的に韓国語を習得!

これまで勉強してきた韓国語の力を試せる良い機会になると思い研修に参加しました。現地の大学での勉強や大学生と交流を通して集中的に韓国語を学ぶことができ、語学力の向上に繋がりました。研修で感じたのは、間違えることを恐れずに発言する大切さ。大学の授業では先生の問いかけに即座に答えられず沈黙してしまいがちでしたが、現地の先生からの「何で表現しないの?話さないの?」という指摘もあり、積極性が身につきました。休日には推しの聖地巡りなどにも出かけたりなどしてリラックス。短期間でも必ずその国でしか得られない経験や思い出ができるので、ぜひ体験してみてください。
国際学部 国際文化学科
岡田 諒香
語学学習支援室(GLOBAL SQUARE)
-
留学サポート
留学説明会や学術交流協定校の情報提供、個別相談などを実施。留学出発前にオリエンテーションや留学中の相談対応など、状況にあわせてきめ細かくサポートします。
-
外国人留学生との交流
交流イベントのほか、毎週決まった時間に留学生アシスタントが在室するなど、外国人留学生との交流・会話の機会を設けています。
-
語学学習サポート
語学学習についてのアドバイスや語学検定試験情報の提供などを行っています。「語学検定試験料補助制度」を利用すると、検定料全額分の補助を受けられることも。