大谷大学学生会「大谷サンドwhichプロジェクト」
学生・教職員対象大試食会を開催

大谷大学学生会による、大学オリジナルサンドウィッチ制作プロジェクト「大谷サンドwhichプロジェクト」が、先般開催した学内者対象アイデア募集のご意見を参考にしながら、サンドウィッチの試作品を制作しました。
このサンドウィッチ試作品について、学内の皆さんから意見を聴取することを目的に、11月25日(月)~27日(水)に、本学学生及び教職員を対象とした試食会を開催しました。
CONTENTS
3種類の試作品を用意

【A】OTNサンド
「OTANI」の「O」「T」「N」を頭文字とした食材を使用したサンドウィッチです。「O」はオニオン、「T」はトマト、「N」はナチュラルチーズ。濃厚なオーロラソースとごろっとしたポテトサラダがポイントです!
【B】いちご大福サンド
学内の皆さんへのアイデア募集の際に要望が多かった「フルーツサンド」です。大谷カラーの赤(いちご)と白(生クリーム)、親鸞聖人をイメージして小豆を挟んだ、まるでいちご大福のようなフルーツサンドを作りました。アクセントに白玉を入れました!
【C】抹茶きなこもちサンド
学内の皆さんへのアイデア募集の中で、プロジェクトメンバーから最も人気の高かった案を選びました。京都らしい抹茶と濃厚な黒蜜きなこで和えた白玉、生クリームをサンドしました!
「尋珈琲」をハンドドリップして参加者に提供
本学オリジナルコーヒーに合うものを制作したい

また、このプロジェクトでは、前プロジェクトである「大谷ほっとコーヒープロジェクト」が制作した本学オリジナルコーヒー「尋珈琲」に合うものを制作したいという願いがあり、そのことを踏まえて、「大谷ほっとコーヒープロジェクト」の学生が尋珈琲をハンドドリップして試食会参加者に提供しました。
アンケート結果
試食会は各日限定50食での開催でしたが、全日全てのサンドウィッチを配付し、大変盛況でした。
また、参加者にアンケートをお願いしたところ112枚集まりました。
アンケートでは、3つの試作品で美味しいと思う順番の記載をお願いしました
- 結果は以下のとおりです。
順位 | サンドウィッチ | 得票数 |
---|---|---|
第1位 | 【A】 OTNサンド | 1位と記載64名(59%) 2位と記載24名(22%) 3位と記載21名(19%) |
第2位 | 【B】いちご大福サンド | 1位と記載27名(25%) 2位と記載54名(50%) 3位と記載28名(26%) |
第3位 | 【C】抹茶きなこもちサンド | 1位と記載18名(17%) 2位と記載31名(28%) 3位と記載60名(55%) |
※全ての順位記入がなかったアンケートを除く
2025年5月に再び全学生・教職員対象の試食会及び完成品の決選投票を実施予定
今後のプロジェクトの活動としては、アンケートでいただいたご意見を参考に、試作品の改良を進め、2025年5月には、最終試作品を数種類制作の上、再び全学生・教職員対象の試食会及び完成品の決選投票を実施予定です。今後のプロジェクトの活動については、随時大学ウェブサイトや大学SNSでも公開予定です。是非ともご期待ください。