2006年度特別展「鈴木大拙没後四十年記念展 大拙-その人と学問」(出展一覧)
| 番号 | 指定 | 資 料 名 | 数 量 |
| 1 | ※ | 無窓国師像 | 1幅 |
| 2 | 誠拙周樗像(東海昌晙賛) | 1幅 | |
| 3 | 観音菩薩半跏像 | 1躯 | |
| 4-01 | 先祖由緒一類附帳(鈴木良準筆) | 1冊 | |
| -02 | 先祖由緒並ニ一類附帳(鈴木元太郎筆) | 1冊 | |
| 5 | 居士禅子帳(明治32年~) | 1冊 | |
| 6-01 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1893/7/20付 | 1通 | |
| -02 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1895/12/5付 | 1通 | |
| -03 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1895/12/20付 | 1通 | |
| -04 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1896/2/25付 | 1通 | |
| -05 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1897/1/7付 | 1通 | |
| -06 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1897/12/29付 | 1通 | |
| -07 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1904/10/1付 | 1通 | |
| -08 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1905/9/26付 | 1通 | |
| -09 | 山本良吉宛「鈴木大拙書状」 1906/1/30付 | 1通 | |
| -10 | 釈宗演宛「鈴木大拙書状」 1900/8/9付 | 1通 | |
| 7 | 鈴木大拙宛「ビアトリス・アースキン・レーン書状」 | 1通 | |
| 8 | 鈴木大拙宛「佐々木月樵書状」 1921/02/02付 | 1通 | |
| 9 | 大谷大学教職員宛「鈴木大拙書状」 | 1幅 | |
| 10 | 鈴木大拙日記 | 4冊 | |
| 11 | ビアトリス・アースキン・レーン日記 | 2冊 | |
| 12 | 辞令(任真宗大谷大学教授) | 1枚 | |
| 13 | 鈴木貞太郎・ビアトリス採用認可状 | 1枚 | |
| 14 | 身分証明書(大谷大学教授) | 2枚 | |
| 15 | 文学博士学位授与認可状 | 1枚 | |
| 16 | 辞令(依願免職大谷大学教授) | 1枚 | |
| 17 | 辞令(付与大谷大学名誉教授称号) | 1枚 | |
| 18 | ◎ | 新編仏法大明録 | 5冊 |
| 19 | ○ | 臨在録抄(五逆人聞雷) | 4冊 |
| 20 | 教行信証 | 2冊 | |
| 21 | 衛生十二字歌 | 1冊 | |
| 22 | 修身十二字歌 | 1冊 | |
| 23 | 西洋三字経 | 1冊 | |
| 24 | 『明治余滴』 | 1冊 | |
| 25 | ポール・ケーラス著『仏陀の福音』 | 1冊 | |
| 26 | 『新宗教論』 | 1冊 | |
| 27 | 英訳『大乗起信論』 | 1冊 | |
| 28 | 英文『大乗仏教概論』 | 1冊 | |
| 29 | スウェーデンボルク著『天界と地獄』 | 1冊 | |
| 30 | 英訳『真宗要旨』 | 1冊 | |
| 31 | 英訳『御伝鈔』 | 1冊 | |
| 32 | 「自力と他力」 | 1篇 | |
| 33 | スウェーデンボルク著『天界と地獄』 | 1冊 | |
| 34 | 『禅の研究』 | 1冊 | |
| 35-01 | 『イースタン・ブッディスト』創刊号 | 1冊 | |
| -02 | 『イースタン・ブッディスト ニューシリーズ』1巻1号 | 1冊 | |
| 36 | 英文『禅論文集』第一 | 1冊 | |
| 37-01 | 英訳『歎異抄』 | 1冊 | |
| -02 | 英訳『歎異抄』(再校) | 2綴 | |
| -03 | 英訳『歎異抄』(三校) | 1綴 | |
| 38 | 英文『楞伽経の研究』 | 1冊 | |
| 39 | 英文『楞伽経索引』 | 1冊 | |
| 40 | 英訳『梵文楞伽経』 | 1冊 | |
| 41 | 英訳『梵文楞伽経梵漢蔵索引』(改訂増補第2版) | 1冊 | |
| 42 | 英文『禅仏教入門』 | 1冊 | |
| 43-01 | 英文『禅と日本文化』 | 1冊 | |
| -02 | 『禅と日本文化』 | 1冊 | |
| -03 | 『続 禅と日本文化』 | 1冊 | |
| 44 | 『盤珪禅師語録』 | 1冊 | |
| 45 | 『浄土系思想論』 | 1冊 | |
| 46 | 『盤珪の不生禅』 | 1冊 | |
| 47 | 『日本的霊性』 | 1冊 | |
| 48 | 『日本的霊性的自覚』 | 1冊 | |
| 49-01 | 『仏教の大意』 | 1冊 | |
| -02 | 『仏教の大意』 | 1冊 | |
| -03 | 『仏教の大意』(御進講草案) | 1冊 | |
| 50 | 『カルチュラル・イースト』創刊号 | 1冊 | |
| 51 | 『親鸞の世界』 | 1冊 | |
| 52 | 『妙好人』 | 1冊 | |
| 53-01 | 英訳『教行信証』 | 1冊 | |
| -02 | 『真宗要録』 | 1冊 | |
| 54-01 | 英訳『教行信証』信巻・証巻(自筆原稿) | 3綴 | |
| -02 | 英訳『教行信証』ラフドラフト(校正入り) | 1冊 | |
| -03 | 英訳『教行信証』ラフドラフト | 1冊 | |
| 55-01 | 英訳『教行信証』序文(未完・自筆原稿) | 3紙 | |
| -02 | 英訳『教行信証』序文(未完・タイプ原稿) | 1綴 | |
| -03 | 英訳『教行信証』序文(未完・タイプ原稿) | 1綴 | |
| 56 | 仙厓義梵墨蹟 | 1幅 | |
| 57 | 盤珪永琢墨蹟 | 1幅 | |
| 58 | 洪嶽宗演墨蹟(臨剣頌) | 1幅 | |
| 59 | 洪川宗温墨蹟(一円相) | 1幅 | |
| 60 | 西田幾多郎書「自安堂」 | 1面 | |
| 61 | 洪嶽宗演墨蹟「大拙」 | 1面 | |
| 62 | 伊藤敬宗墨蹟「青蓮」 | 1面 | |
| 63 | 鈴木大拙・西田幾多郎合筆書 | 1帖 | |
| 64 | 鈴木大拙書「無心」 | 1幅 | |
| 65 | 鈴木大拙書「重々無尽」 | 1幅 | |
| 66 | 鈴木大拙書「無事是貴人」 | 1幅 | |
| 67 | 鈴木大拙書「平常心是道」 | 1幅 | |
| 68 | 鈴木大拙書「山是山水是水」 | 1幅 | |
| 69 | 鈴木大拙書「賀春」 | 1幅 | |
| 70 | 古川大航・植木憲道・鈴木大拙合筆墨蹟 | 1幅 | |
| 71 | 金子大栄・鈴木大拙・曽我量深合筆墨蹟 | 1幅 | |
| 72 | 文化勲章 | 1点 | |
| 73 | 朝日賞 | 1点 | |
| 74 | 第1回タゴール生誕百年賞 | 1点 | |
| 75 | 遺品類(文机・座椅子・文房具類) | 1式 | |
| 76 | 鈴木大拙所蔵印 | 5顆 | |
| 77 | パスポート | 5冊 | |
| 78 | スーツ一式 | 1式 | |
| 79 | トランク | 1点 |
◎は重要文化財、○は重要美術品、※は鎌倉市指定文化財
大拙の書と遺品
| 番号 | 資 料 内 容 | 資 料 名 | 数量 |
|---|---|---|---|
| 1 | 鈴木大拙墨蹟 | 「妙用」 | 一軸 |
| 2 | 鈴木大拙墨蹟 | 「無事」 | 一軸 |
| 3 | 鈴木大拙墨蹟 | 「Man's Extremity is」 | 一軸 |
| 4 | 鈴木大拙墨蹟 | 「O Wonderful!」 | 一軸 |
| 5 | 鈴木大拙墨蹟 | 「無」 | 一軸 |
| 6 | 鈴木大拙墨蹟 | 「□△不異○ (色不異空)」 | 一軸 |
| 7 | 鈴木大拙墨蹟 | 「平常心」 | 一軸 |
| 8 | 鈴木大拙墨蹟 | 「常行直心」 | 一軸 |
| 9 | 鈴木大拙墨蹟 | 「心」 | 一軸 |
| 10 | 鈴木大拙墨蹟 | 「うんとこどっこいしょ」 | 一軸 |
| 11 | 鈴木大拙墨蹟 | 「それはそれとして」 | 一軸 |
| 12 | 古川大航・鈴木大拙合筆墨蹟 | 達磨図 | 一軸 |
| 13 | 鈴木大拙念持仏 | 地蔵菩薩 | 一体 |
| 14 | 鈴木大拙念持仏 | 文殊菩薩 | 一体 |
| 15 | 仏像 | 大日如来 | 一体 |
| 16 | 容器入り舎利 | 舎利 | 一粒 |
| 17 | 釈宗演遺品 | 念珠 | 一具 |
| 18 | 鈴木大拙所用 | モンブラン万年筆 | 一本 |
| 19 | 鈴木大拙所用 | 双眼鏡 ケース・袋入り | 一個 |

