2025年度開催 第13回大谷大学文藝コンテスト
第13回大谷大学文藝コンテストにおきましては、全国からにんげん部門(高校生)2,177作品、にんげん部門(中学生)493作品、小説部門85作品が寄せられました。多数のご応募ありがとうございました。
後日、受賞作品と審査員による講評を公開いたします。
【高大連携推進室】
受賞作品・講評
小説部門
| 最優秀賞 | 『店内全品ニセモノです!』 | 井上 茜 大阪高等学校 第2学年 |
| 優秀賞 | アイスクリーム座 | 宮本 幹大 舞鶴工業高等専門学校 第3学年 |
| 大谷文芸賞 | 二号車はどこへゆく | 廣岡 香 創価高等学校 第3学年 |
| 佳作賞 | 雪解け | 與那覇 結琉 大谷高等学校 第2学年 |
| 犬と蛙と、鼠と鳶と | 岡原 佑樹 白陵高等学校 第2学年 |
|
| クラゲの手帳 | 髙柳 翠里 東京家政学院高等学校 第1学年 |
にんげん部門
高校生の部
| 最優秀賞 | 自分らしく | 藤本 真綾 小野高等学校 第2学年 |
| 優秀賞 | 空を見上げて | 坂東 秀樹 創価高等学校 第1学年 |
| PHPエッセイ賞 | あたりまえの日常 | 田村 凜奈 好文学園女子高等学校 第2学年 |
| 中外日報社賞 | キャスト、私 | 岸本 季也 敦賀高等学校 第3学年 |
| 佳作賞 | そのままの私で生きていい | 宮嶋 こころ 飯田女子高等学校 第2学年 |
| 人を好きになることとは | 平松 銀汰 稚内大谷高等学校 第3学年 |
|
心に咲く声を大切に。 |
綱島 洋子 創価高等学校 第2学年 |
中学生の部
| 最優秀賞 | 夢を諦めない社会へ | 杉本 賢太郎 金沢大学附属中学校 第2学年 |
| 優秀賞 | 友達の友達 | 細見 礼 大谷中学校 第1学年 |
| 文化時報社賞 | 「いつもの道」なんて言わせない | 米本 安珠 札幌大谷中学校 第3学年 |
| 佳作賞 | 伝えたい思い | 内田 彗翔 札幌大谷中学校 第2学年 |
| 人間らしさ | 鈴木 風輝 札幌大谷中学校 第2学年 |

