学生生活全般

障がいのある学生への支援

障がいのある学生への支援について

学生によるサポート

本学では、障がいのある学生の講義保障、学生生活支援のため、以下のとおり学生によるサポートを行っています。

登録者によるサポート
  • ノートテイク(筆記通訳)
    講義を聞き取り、リアルタイムに講義内容や、その場の会話、携帯電話の音、雑談、笑いなど、教室内の状況を文字にして伝える筆記通訳です。
  • 板書テイク・パソコン
    板書や、利用者が希望する内容をノートもしくはパソコンで記録します。その他、必要に応じて教室の扉の開閉や、プリントを回すなどサポートを行います。

※障がいのある学生への支援に協力したいという学生を随時募集しています。支援内容や登録等、詳しくは学生支援課へ尋ねてください。

身体障がい者用設備

身体障がい者用として以下のような施設・設備を整備しています。身体障がい者が安心して、安全に施設・設備を利用できるよう理解のうえ協力をお願いします。

  • オストメイト対応(4号館1階・慶聞館1階多目的トイレ)
  • 身体障がい者用シャワー室(体育館)
  • スクリーンリーダー等音声読み上げソフト(図書館、総合研究室)
  • 点訳支援ソフト、点字プリンタ、デイジー再生機、点字タイプライター、カラー拡大読書器、机面可動机、ブレイルノート、車いす対応AVブース(図書館)
  • ホール内補聴器(メディアホール)

身体障がい者用施設マップ