卒業研究
4年間の学びを可視化。各学部・学科によって、成果を多様なかたちで発表します。
本学の卒業研究は、「卒業論文」「卒業研究」「卒業制作」のいずれかの形で4年間の集大成をまとめ、発表します。学部・学科によってはグループで共同研究を行ったり、レポート、本、映像、音声など、研究内容に最適な提出物の形態を選ぶことができます。先生からのアドバイスや友人の意見、自分の疑問などと徹底して向きあい、長い時間をかけ準備していきます。提出後は「口述試問(発表・質疑応答)」が必須です。
卒業研究の種類
卒業論文
200字詰め原稿用紙100枚程度、文字数約20,000字におさめて仕上げます。ゼミナールの中で中間報告としてプレゼンテーションを行い、しっかりと自分の考えをまとめていきます。なかには、和綴じで製本する学生もいます。卒業研究
事業の企画・実践による成果報告書や、フィールドワークによる調査報告などを文字数約20,000字程度でまとめます。グループでの共同作業、共同調査を行うことも可能ですが、報告書などは一人ひとり提出します。卒業制作
文芸作品、翻訳作品、映像・音声作品を、卒業制作として発表できます。グループでの共同制作も認められていますが、作品とは別に6,000字程度(社会学部のみ20,000字程度)で作品内容を解説した「作品解題」を一人ひとり提出することが必要です。各学部・学科 卒業研究提出タイプ一覧
文学部
学 科 | 卒業論文 | 卒業研究 | 卒業制作 |
---|---|---|---|
真宗学科 | ○ | ||
仏教学科 | ○ | ||
哲学科 | ○ | ||
歴史学科 | ○ | ○ | |
文学科 | ○ | ○ |
社会学部
学 科 | 卒業論文 | 卒業研究 | 卒業制作 |
---|---|---|---|
現代社会学科 | ○ | ||
コミュニティデザイン学科 | ○ | ○ | ○ |
教育学部
学 科 | 卒業論文 | 卒業研究 | 卒業制作 |
---|---|---|---|
教育学科 | ○ | ○ | ○ |
国際学部(2021年度入学生)
学 科 | 卒業論文 | 卒業研究 | 卒業制作 |
---|---|---|---|
国際文化学科 | ○ | ○ | ○ |