学部・大学院

卒業研究

4年間の学びを可視化。各学部・学科によって、成果を多様なかたちで発表します。

本学の卒業研究は、「卒業論文」「卒業研究」「卒業制作」のいずれかの形で4年間の集大成をまとめ、発表します。先生からのアドバイスや友人の意見、自分の疑問などと徹底して向きあい、準備していきます。提出後は「口述試問(発表・質疑応答)」が必須です。

卒業研究の種類

卒業論文

200字詰め原稿用紙100枚程度、文字数約20,000字に仕上げます。ゼミナールの中で中間報告としてプレゼンテーションを行い、しっかりと自分の考えをまとめていきます。なかには、和綴じで製本する学生もいます。

卒業研究

事業の企画・実践による成果報告書、フィールドワークによる調査報告などを文字数約20,000字程度でまとめます。グループでの共同作業、共同調査を行うことも可能ですが、報告書などは一人ひとり提出します。

卒業制作

造形作品、映像・音声作品を、卒業制作として発表できます。グループでの共同制作も認められていますが、作品とは別に6,000字程度(社会学部のみ20,000字程度)で作品内容を解説した「作品解題」を一人ひとり提出することが必要です。

各学部・学科 卒業研究提出タイプ一覧

文学部

学  科 卒業論文 卒業研究 卒業制作
真宗学科    
仏教学科    
哲学科    
歴史学科    
文学科  

社会学部

学  科 卒業論文 卒業研究 卒業制作
現代社会学科    
コミュニティデザイン学科

教育学部

学  科 卒業論文 卒業研究 卒業制作
教育学科

国際学部(2021年度入学生)

学  科 卒業論文 卒業研究 卒業制作
国際文化学科    

卒業研究完成までのスケジュール
(一例)

第3学年

3月

これまでに学んできた内容の中から、自分のもっとも興味のあるテーマは何かを考えます。

第4学年

6月

さまざまな資料やデータを読み、必要な情報をまとめ、自分の卒業研究のテーマを決定します。

10月

中間報告。ゼミの先生や他のゼミ生のアドバイスをもとに、軌道修正をすることもあります。

11月

ゼミの中で先生の指導を受けながら、熟考しつつ執筆・作成を進めます。

1月

完成、提出。口述試問を受けます。先生の前で研究内容について発表し、質疑応答を行います。