受験生の方へ

入学試験要項/出願書類

2026年度入学試験要項 <2025年8月2日公開>

2026年度の入学試験要項(インターネット出願)です。
左記の画像をクリックし、ダウンロードのうえ、ご利用ください。
なお、出願書類については、下記の「出願書類」をご参照のうえ、
入試制度に応じて必要な書類をダウンロードしてください。
▼注意事項
 公募制推薦入試において、出願書類に「志望理由書」が追加になりました。
 受験を検討されている方はご留意ください。
 【対象入試制度】
  ①公募制推薦入試【前期】[専願制]
  ②公募制推薦入試【前期】[併願制]
  ③公募制推薦入試【後期】

出願書類

入試制度  出願書類  送付用ラベル
総合型選抜入試 ① 調査書
② エントリーシート
③ 自己PR資料(希望者のみ)
(封筒貼付用)
公募制推薦入試【前期】[専願制] ① 調査書
② 推薦書
③ 志望理由書(PC入力用)
  志望理由書(手書き記入用)
公募制推薦入試【前期】[併願制] ① 調査書
② 推薦書
③ 志望理由書(PC入力用)
  志望理由書(手書き記入用)
 公募制推薦入試【後期】 ① 調査書
② 推薦書
③ 志望理由書(PC入力用)
  志望理由書(手書き記入用)
④ 英語外部試験スコアを証明する書類(希望者のみ/コピー可)
 一般入試[第1期] ① 調査書
 一般入試[第2期] ① 調査書
 一般入試[大学入学共通テスト利用入試] ① 調査書
大学入学共通テスト成績請求チケット(専用台紙)
▼備考
 ①出願に必要な書類を、上記からダウンロードのうえ、ご準備をお願いいたします。
 ②出願する入試制度により必要となる書類が異なりますので間違いのないよう、ご注意ください。
 ③出願書類は必ず、A4サイズ・片面で印刷してください。
 ④前年度版(2025年度版)のデータが表示される場合は、ブラウザ再起動やキャッシュを削除のうえ再度ダウンロードしてください。
  (上記対応でも更新されない場合は、別の端末でダウンロードしてください。)
 ⑤志望理由書は、「PC入力用(Word)」と「手書き記入用(PDF)」のいずれかで作成してください。

▼参考/GoogleドキュメントでWord ファイルを開いて作成する場合
 ①Googleドキュメントの「ファイル」メニューの「開く」から「アップロード」を選択
 ②本学ホームページよりダウンロードしたWord ファイルをアップロード

出願書類作成における注意事項

▼出願時にアップロード
内容 説明
出願写真 「出願写真データ」を確認し、出願写真データをアップロードしてください。※郵送の必要はありません。

▼郵送 
 書類によっては、入手に時間がかかる場合がありますので、早めに準備をしてください。
内容 説明
調査書 ①出身高校等に発行を依頼し、出願する入試制度ごとに提出してください。
②公募制推薦入試【前期】[専願制]と[併願制]を同時出願される場合は、各1通ずつご準備ください。
推薦書 ①本学所定様式にて出身高校等に発行を依頼し、出願する入試制度ごとに提出してください。
②公募制推薦入試【前期】[専願制]と[併願制]を同時出願される場合は、各1通ずつご準備ください。
志望理由書 ①本学への志望を確認するため、志望理由書の提出を求めます。
②志望理由書には、「本学への志望理由、入学後に学びたい内容・計画等」を簡潔に記述いただきます。(200字~400字程度)
③提出された志望理由書は、点数化はしませんが、総合的評価に使用します。
④公募制推薦入試【前期】[専願制]と[併願制]を同時出願される場合は、各1通ずつご準備ください。
エントリーシート ①本学を志望する理由などについて、自分の言葉で、自筆で記入してください。
 自己PR資料 ①出願書類に同封できるもの(角 2 サイズの封筒に入るもの)であれば、様式は問いません。
②活動報告書、取得した資格や検定、活動や経験などを証明できるような書類等のコピー、
 作品などの成果物、ポートフォリオ、その他自身で作成し提出可能なものを提出してください。
③いずれの場合も志望する学科・コースの学びに連動、関連する内容を含んでください。
④一度提出した自己 PR 資料は返却できませんので、成果物は写真等にて提出してください。
英語外部試験のスコアを証明する書類 ①合格証・スコア等は原本の写しでも可とします。
②スコア等が載ったインターネット画面を印刷したものは認められません。
大学入学共通テスト成績請求チケット
(専用台紙)
①大学入試センターから交付された成績請求票(私立大学用)を1枚貼付してください。
 封筒 ①公募制推薦入試【前期】[専願制]と[併願制]を同時出願される場合は、封筒を分けてください。
②郵送の際は、上記の宛名ラベルをご利用ください。
 (※出願書類の郵送先は大谷大学ではありませんのでご注意ください。)
③出願書類は角2サイズの封筒(市販のもの)で簡易書留速達にて郵送してください。

 

資料請求/入学試験要項(冊子)

入学試験要項(冊子)を希望される方は、以下のページからお申し込みください。オープンキャンパスや進学相談会でも入手可能です。
なお、出願に必要な書類は、入学試験要項(冊子)には同封しておりません。上記「出願書類」からダウンロードのうえ、ご準備をお願いいたします。