2024年度 東本願寺奨学金奨学生証書授与式を実施

20247月16日(火)、東本願寺奨学金奨学生証書授与式が本学尋源講堂にて執り行われました。東本願寺奨学金は、2014年度から始まり、就学支援及び多様な分野で社会貢献する人の誕生に資することを目的として、真宗大谷派より大谷大学の学生に給付される奨学金です。今年度は、古賀堅志真宗大谷派参務より宗務総長名の奨学生証書が、大学院生4名、学部生5名に授与されました。

記念撮影
記念撮影
古賀参務は「この奨学金の選考には真宗大谷派の定めたテーマの課題文の提出があるが、改めて宗教とは何かという問いに向き合う機会になったと思う。これが私だというものを持ち、私のままこの身を尽くし、生き抜いてほしい。」と、一楽真学長は「全国の門徒のご寄付を原資としているこの奨学金のように、皆さんはこれまで様々な助けや願いに支えられて学びを進められている。全員最終学年ということで、卒業研究等でぜひその今までの学びを結実させてほしい。」と激励の言葉を送りました。

東本願寺奨学金の来年度の募集については、来年度の『奨学金ガイドブック』等をご確認ください。
【学生支援課】 

関連リンク