【国際学部】学科活動補助費を活用した実践的教育活動報告
国際文化演習IIb-2におけるフランス食文化理解のための講習・実践教育活動
国際文化学科の教育目的である体験を通しての異文化理解を目的とする。フランスの食文化に関する事前講義と学生のペアワークによる事前調査および準備を経て、学生自身による調理実践と試食を行った(献立はオニオングラタンスープ、キッシュ、クレープの三品)。この活動を通じて、受講生はフランスの食文化をさらに理解し、共同作業を通じて互いに交流を深めた。11月14日のゼミでは取り組みの振り返りとまとめを行った。
担当教員:藤田 義孝
参 加 者:教員1名、学生4名
実施日時:2025年10月31日(金)10:40~12:50
実施場所:大谷大学 2号館 栄養実習室
費 用:4,826円(食材費)
※当初見込み:5,000円
参 加 者:教員1名、学生4名
実施日時:2025年10月31日(金)10:40~12:50
実施場所:大谷大学 2号館 栄養実習室
費 用:4,826円(食材費)
※当初見込み:5,000円
PROFILEプロフィール
-


藤田 義孝 教授 FUJITA Yoshitaka
博士(文学)
【研究領域・テーマ】
フランス文学・文化/物語論 / 教授

