博物館

2005年度秋季企画展(出品一覧)

仏教の歴史とアジアの文化 IV 展示品一覧

番号 品  名 地域・時代
1 「福州東禅大蔵経目録」 日本 室町時代(永享2年=1430)
2 『一切経音義』巻10(東禅寺版) 中国 北宋時代(崇寧2年=1103)
3 『仏説仏名経』巻12(開元寺版) 中国 北宋時代(宣和7年=1125)
4 『紹興重雕大蔵音』巻中(思渓版) 中国 南宋時代(12世紀)
5 『大方広仏華厳経合論』巻47(金刊本) 中国 金時代(皇統9年=1149)
6 『摩登伽経』巻下(普寧寺版) 中国 元時代(13世紀)
7 『注妙法蓮華経』巻2 中国 元時代(大徳9年=1305)
8 「北京版西蔵大蔵経」 中国 清時代(17・18世紀)
9 『大毘盧遮那成仏神変加持経』巻1(高麗版) 朝鮮 高麗時代(高宗30年=1243)
10 『大唐内典録』巻9(法隆寺一切経) 日本 平安時代(永久5年=1117)
11 『大周刊定衆経目録』巻7(法隆寺一切経) 日本 平安時代(永久4年=1116)
12 『開元釈教録』巻19(法隆寺一切経) 日本 平安時代(大治2年=1127)
13 『貞元新定釈教目録』巻1(法隆寺一切経) 日本 平安時代(大治3年=1128)
14 『貞元新定釈教目録』巻29(法隆寺一切経) 日本 平安時代(永久2年=1114)

スクロールできます。

同時併催 博物館学課程 実習生展

『医』の歩み

1 『君臣図像』 日本 桃山~江戸時代(慶長年間=1596~1615)
2 『本草綱目』 日本 江戸時代(正徳4年=1714)
3 『大和本草』 日本 江戸時代〈正〉は(宝永6年=1709)、
(附)は(正徳5年=1715)
4 『医心方』 日本 江戸時代(安政元年=1854)
5 『大同類聚方』 日本 江戸時代(文政5年=1822)
6 『医方大成論』 日本 江戸時代(明暦4年=1658)
7 『重訂解体新書』 日本 江戸時代(文政9年=1826)
8 『医範提綱』 日本 江戸時代(文化2年=1805)
9 「西蔵医学解剖図」(写本) 日本 明治時代(明治32年=1899)

スクロールできます。

異界のものたち

10 『北野天神絵巻』(複製)
11 『安部晴明記』 日本 江戸時代(延享2年=1745)
12 『今昔物語集』 日本 江戸時代(享保5年=1720)
13 『古今著聞集』 日本 江戸時代(明和7年=1770)
14 『妖怪学講義』 日本 明治時代(明治29年=1896)
15 『おばけの正体』 日本 大正時代(大正3年=1914)
16 『妖怪変化史』 日本 大正時代(大正12年=1923)

スクロールできます。

よみがえる京の町

17 『大明一統志』
18 『山城志』 日本 江戸時代(享保20年=1735)
19 『雍州府志』 日本 江戸時代(貞享3年=1686)
20 『京都名所旧跡霊佛霊社巡礼覚』 日本 江戸時代(元禄2年=1689)
21 『都名所図会』 日本 江戸時代(天明6年=1786)
22 『拾遺都名所図会』 日本 江戸時代(天明7年=1787)
23 『改正増補道中行程明細記』 日本 江戸時代(嘉永3年=1850)
24 『諸国道中旅日記』 日本 江戸時代(安政3年=1856)
25 『改正京都町絵図細見大成』 日本 江戸時代(天保2年=1831)
26 『京都地図』 日本 江戸時代(元治元年=1864)

スクロールできます。