取得可能な資格

複数の資格を同時に取得しようとする場合、4年間での取得は履修上困難な場合があります。

教員免許状(取得可能な免許の種類、教科)

中学校教諭一種免許状 「英語」
高等学校教諭一種免許状 「英語」

小学校教諭一種免許状(他大学提携プログラム)

本学での中学校教諭一種免許状の取得を前提として、他大学通信課程との提携プログラムにより、在学中に小学校教諭一種免許状取得に必要な単位を登録・履修することができます(別途履修料が必要です。学内選考があります)。

学校図書館司書教諭

学校図書館司書教諭とは、小学校・中学校・高等学校などの学校図書館で、専門的職務に従事する教諭です。教員免許状(小学校・中学校・高等学校)を有し、所定科目を修得する必要があります。

図書館司書

図書館法の規定に従って所定の単位を修得することにより、公共図書館・大学図書館などで活躍できる司書の資格を取得することができます。

文書情報管理士2級

組織における文書情報管理の基礎知識の修得および方法論を議論し、実践に活用させることを目的としています。所定の科目に合格し、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会に資格認定申し込みをすることにより取得することができます。

ファイリング・デザイナー3級

IT社会に”活かす・役立つ”、文書・記録管理のスキルを持ち、文書管理のルールを体系的に理解している人物を育成することを目的としています。所定の科目に合格し、一般社団法人日本経営協会に資格認定申し込みをすることにより取得することができます。

真宗大谷派教師・学階

所定の科目・教師修練を履修すると、真宗大谷派の教師資格・学階が授与されます。

社会教育主事任用資格

都道府県や市町村の公務員となった場合に、任用されることがあります。また、婦人会・青少年団体などの運営や活動の場において助言や指導を行うときに役立ちます。

社会福祉主事任用資格

都道府県や市町村の公務員となって福祉行政の仕事に従事する場合に、任用されることがあります。ケースワーカー、老人ホームなどの指導員として活躍する場合にも役立ちます。

博物館学芸員

博物館法の規定に従って所定の単位を修得することにより、公立・私立博物館などで活躍する学芸員の資格を取得することができます。

初級スポーツ指導員

障がいのある人が、障がい内容に応じてスポーツすることを支援する専門家です。活動上の健康・安全管理、そしてスポーツの楽しさや喜びを伝える役割を担います。