教員組織
初等科ならびに中等科の「教育の基礎的理解に関する科目」の「担当科目」はそれぞれの課程における担当科目のみを表示。その他の兼担科目や教職課程以外の科目は表示しておりません。
文学部
教科に関する専門的事項
専任教員数 |
||
中学校一種(宗教) 高等学校一種(宗教) |
5人 5人 |
|
高等学校一種(公民) | 4人 | |
中学校一種(社会) 高等学校一種(地理歴史) |
8人 8人 |
|
中学校一種(国語) 高等学校一種(国語) |
7人 7人 |
教育学部教育学科
教科に関する専門的事項
専任教員数 |
||
小学校教諭一種免許状 | 5人 | |
幼稚園教諭一種免許状 | 4人 |
国際学部
教科に関する専門的事項
専任教員数 |
||
中学校一種(外国語(英語)) 高等学校一種(外国語(英語)) |
4人 4人 |
中等科教職課程
各教科の指導法
中学校教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状 |
1人 1人 |
初等科教職課程(小学校)
各教科の指導法
小学校教諭一種免許状 | 1名 |
初等科教職課程(幼稚園)
保育内容の指導法
幼稚園教諭一種免許状 | 1名 |
中等科教職課程
教育の基礎的理解に関する科目
仏教と教育(中・高) 教職入門(中・高) 宗教科教育法Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ 教育実習(中・高) |
||
教育心理学(中・高) 教職実践演習(中・高) |
初等科教職課程(小学校)
教育の基礎的理解に関する科目
発達心理学(小) 教職実践演習(小) |
||
道徳教育の理論と方法(小) |
初等科教職課程(幼稚園)
教育の基礎的理解に関する科目
教育原論(幼) | ||
教育課程論(幼) 教育方法論(幼) 教育相談(幼) 教育実習指導(幼) 教育実習(幼) 教職実践演習(幼) |
||
教育心理学(幼) 発達心理学(幼) 教育相談(幼) |