キャリアUPセミナー「図書館のヒーローに聞いちゃおう!司書の仕事の魅力とは」を開催

10月10日(木)にキャリアUPセミナー「図書館のヒーローに聞いちゃおう!司書の仕事の魅力とは」を開催しました。

このセミナーは、図書館司書の資格取得を目指している学生や将来図書館で働いてみたい学生に向けて、現場で働く方のお話を実際に聞き働くイメージを持つという趣旨のもと実施され、29名の学生が参加しました。

講師には、本学卒業生の、草津市立南草津図書館 大西協子副館長にお越しいただきました。

大西副館長からは、図書館で働くにはどうしたらよいか、図書館での1週間の仕事内容などについて詳しくお話いただき、最後に絵本の読み聞かせによりエールもいただきました。
学生たちは終始興味深く聞いており、セミナー終了後も熱心に質問している姿が見受けられました。

参加した学生の感想(一部抜粋)

  • 1日の仕事量などを知りたいと思っていたので、うれしかったです。図書館司書になることは難しそうで、とても不安ですが頑張ってみたいと思いました。
  • 図書館司書のイメージが変わった。やりがいや困ったことなど、実際に働いている方のお話を聞くことができ、とてもためになった。
  • 図書館の見えないところでこんなにも仕事をしているんだなと思いました。最近は行けていなかった近くの図書館に行ってみたいと思います。
  • 図書館で働くうえで、「どの分野に対しても興味を持つこと」と、「自分の得意分野を磨くこと」の二つの意味での好奇心が大切だとわかりました。これからは実際に働くことを意識しながら図書館司書の勉強に向き合っていきたいです。
 大西副館長、ありがとうございました。