2024年度前期 生涯学習講座 受講申込受付中

本学は「2024年度前期 生涯学習講座」(後援:京都府/京都市)を2024年5月~9月の期間で開講します。
現在、開放セミナー1講座、紫明講座5講座、NPO法人「尋源舎」生涯学習寄附講座1講座の計7講座の受講生を募集しております。講座名及び講師は以下の通りです。
なお、2024年度より、対面講座とオンデマンド講座(録画配信)の両方で受講いただけるようになりました。
詳細、また取材等をご希望の場合は、添付のPDFをご確認ください。
開講講座
開放セミナー
- シリーズ 親鸞の和讃に学ぶ 「正像末和讃」—還相回向の大悲—
講師:井上 尚実/大谷大学教授(真宗学)
紫明講座
- シリーズ 人物からみた仏教(11)釈道安 —中国仏教の基礎—
講師:釆睪 晃/大谷大学教授(仏教学) - 鎌倉時代の教訓説話集 『十訓抄』の世界
講師:佐藤 愛弓 /大谷大学教授(日本文学) - モンゴル帝国の遺跡を訪ねて
講師:松川 節/大谷大学教授(人文情報学/東洋史学) - 流布本 『御伝鈔・御絵伝』を繙く(4)
講師:沙加戸 弘/大谷大学名誉教授(国文学) - 近世文学ひろい読み(2) 難波の恋の物語—『冥途の飛脚』の世界に遊ぶ—
講師:沙加戸 弘/大谷大学名誉教授(国文学)
NPO法人「尋源舎」生涯学習寄附講座
- ブッダの宗教と思想 —縁起を中心に—
講師:ロバート F. ローズ/大谷大学名誉教授(仏教学)