2021年度親鸞聖人御誕生会 厳修
2021年度の「親鸞聖人御誕生会(ごたんじょうえ)」を、以下の概要で講堂で執り行いました。
2021年度「親鸞聖人御誕生会」概要
日 時 | 2021年5月29日(土)10:00~勤行【勤行終了後、記念講演】 |
---|---|
会 場 | 大谷大学 講堂 |
講 師 | 田畑 正久 氏(龍谷大学客員教授) |
講 題 | 人間に生まれた物語 -親鸞聖人のご生誕をご縁として- |
当日は、『正信偈』を木越学長の調声のもと全員で唱和し、その後、学長の挨拶に引き続いて田畑正久先生より記念講演をいただきました。
-
木越学長挨拶 -
田畑先生の講演
田畑先生の記念講演では、「分別という名の科学的合理性が、仏教の教えに触れることで相対化される。その結果、絶対と思っていたものが一つのものの見方であると分かり、分別的な思考の狭さが明らかになる」と、仏教との出遇いによる気付きについてお話いただきました。また、「医療と仏教のいずれも生老病死を課題としており、同じことを課題とする二者が協力し役割分担することで、生死を超え人間を救うことができる」と、医療現場におけるご経験を踏まえてお示しされました。最後に、「仏教では、明日はなく今生かされていることが大事と教える。今自分が生かされており精一杯生きる姿勢が大切」とご教示いただきました。
新型コロナウイルスによる感染状況に鑑み、入場者を学生及び教職員の学内者のみに限定して、規模を縮小し感染防止対策を講じた上で執り行いました。
新型コロナウイルスによる感染状況に鑑み、入場者を学生及び教職員の学内者のみに限定して、規模を縮小し感染防止対策を講じた上で執り行いました。
【総務課】