

木塚 勝豊 准教授 KIZUKA Katsutoyo
- 専門分野
- 【児童家庭福祉/社会的養護】
学士(社会学)
【研究領域・テーマ】
児童虐待/社会的養護/ソーシャルワーク
研究内容
わたし自身、33年間の児童養護施設職員としての経験から、とりわけ「児童虐待」・「社会的養護」・「ソーシャルワーク」に強い関心を持ち、現場職に従事しました。この経験から、子どもの問題というよりも家族のありようについて考察してきた経緯があります。わが国において、人口減社会における子どもの貧困問題が顕在化してきています。生きにくさを抱える子どもたちへの支援の在り方を探求したいと考えています。
主な担当授業科目
幼児教育演習/児童家庭福祉/保育実習/保育実習指導/社会的養護
所属学会
日本社会福祉士会/日本児童養護実践学会
経歴・活動歴
1962年佐賀県生まれ。1985年佛教大学社会学部社会福祉学科卒業。1985年児童養護施設「平安徳義会養護園」児童指導員。2006年龍谷大学・梅花女子大学非常勤講師。2007年大谷大学・佛教大学非常勤講師。2009年児童養護施設「平安徳義会養護園」施設長。2014年京都文教短期大学非常勤講師。2015年京都医健専門学校非常勤講師。2017年大谷大学短期大学部非常勤講師。2018年大谷大学教育学部准教授。
主要著書・論文
共著
- 『児童の養護』第2号(京都養護施設協会・京都養護施設研究会)
- 『第23回資生堂児童福祉海外研修報告書』(財団法人 資生堂社会福祉事業財団)
- 社会的養護(あいり出版)
- 保育相談支援の基本と留意点(大学図書出版)
- 社会福祉実習教育研究(京都児童福祉施設実習教育連絡協議会)
- 子どもの社会的養護(大学図書出版)