研究内容

啓蒙主義期(18世紀)のドイツ語圏の作家について学んでいます。ただし、一般の文学史などで紹介されている、「メジャー」な人物にはあまり興味がありません。それよりも、現在では忘れられているけれども、当時にあってはよく知られていた作家に強く惹かれます。そのような「マイナー」な作家ほど、18世紀という時代について、よく教えてくれるように思うからです。

ゼミ紹介

ドイツ文化ゼミ

「家族」や「ジェンダー」など、私たちにとって身近な観点から、ドイツ文化を学んでいます。大切なのは、ドイツ語圏のことを知るだけでなく、そうした知識を私たちの生活に活かすことです。ゼミではそうしたことについて考えています。

主な担当授業科目

【院】語学文献研究(独語)/国際文化演習/グローカル・キャリア演習

所属学会

日本独文学会/日本18世紀学会

主要著書・論文

論文

  • 「ハインリヒ・フォン・クライストの文体-文体論からのアプローチ-」
  • 「詩人は病人か?-ゲーテ『トルクヴァート・タッソー』におけるメランコリーについて-」
  • 「『ミヒャエル・コールハース』とプロイセン改革-「営業の自由」を中心に-」
  • 「演技術と心理学-J. J. エンゲル『演技のための理念』(1785-86)について」 等

最新の活動

NEWS

NEWS 一覧へ