2018年度夏季企画展 みやこの年中行事

- 会 期
6月 12日(火)~ 7月 28日(土)
- 開館時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)
- 観 覧 料
無料
- 休 館 日
日曜日・月曜日(ただし、以下は開館)
・6/10は10:00~15:00開館
・7/15は10:00~17:00開館
・8/4~5は10:00~15:00開館 - 備 考
※本館には駐車場がありません。
※ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
2018年度夏季企画展
みやこの年中行事 開催にあたって
葵祭や祇園祭、五山の送り火、地蔵盆など、古都京都には四季を彩るさまざまな年中行事が伝わり、今も多くの人々に親しまれています。
これらの折々におこなわれる行事は江戸時代の絵図や地誌などにも見え、当時の人々の生活にとってなくてはならない大切なものであったことがうかがえます。
本展覧会では、館蔵品を中心とする京都の年中行事に関する資料から、花祭り(灌仏会)・葵祭(賀茂祭)・祇園祭(祇園御霊会)・六斎念仏・五山の送り火などをとりあげ、その源流と当時の人々の姿を紹介いたします。