宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念
2011年度特別展「親鸞-真宗本廟の歴史-」出品一覧
展示期間
| 通 期 | |
|---|---|
| 前 期 | |
| 後 期 |
スクロールできます。
Ⅰ.大谷本廟の歴史
| 1 | 方便法身尊像 | 絹本著色 | |
前期 |
| 2 | 六字名号 親鸞筆 | 紙本墨書 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |
| 3 | 聖徳太子立像 | 絹本著色 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
後期 |
| 4 | 親鸞聖人像(真向御影) | 絹本著色 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |
| 5 | 『皇太子聖徳奉讃』断簡 親鸞筆 |
紙本墨書 | 通期 | |
| 6 | 『教行信証』 | 紙本墨書 | |
通期 |
| 7 | 親鸞聖人絵伝 | 絹本著色 | 善徳寺 (城端別院)蔵 |
右幅目:前期 左幅目:後期 |
| 8 | 親鸞聖人絵伝 | 絹本著色 | 善徳寺 (城端別院)蔵 |
前期 |
| 9 | 親鸞聖人絵伝 | 絹本著色 | 瑞泉寺 (井波別院)蔵 |
後期 |
| 10 | 『口伝鈔』 | 紙本墨書 | |
通期 |
| 11 | 存如書状 | 紙本墨書 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |
Ⅱ.蓮如と吉崎御坊
| 12 | 蓮如上人半身御影 | 絹本著色 | |
前期 |
| 13 | 蓮如上人像 | 絹本著色 | 善徳寺 (城端別院)蔵 |
後期 |
| 14 | 十字名号 | 絹本著色 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |
| 15 | 吉崎之図 | 紙本著色 | |
通期 |
| 16 | 吉崎浦畧図 | 紙本著色 | |
通期 |
| 17 | 御文 蓮如筆 | 紙本墨書 | |
通期 |
| 18 | 三帖和讃(色紙・天文版) | 色紙木版 | 善徳寺 (城端別院)蔵 |
通期 |
| 19 | 『報恩講私記』 蓮如筆 | 紙本墨書 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |
Ⅲ.山科本願寺の周辺
| 20 | 山科本願寺旧迹之図 | 紙本墨書 | |
通期 |
| 21 | 山科御坊新道絵図 | 紙本著色 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |
| 22 | 山科本願寺跡出土遺物 | 塼・ 陶磁器・ 漆器・ 玉類等 |
京都市 考古資料館 |
通期 |
| 23 | 実如書状 | 紙本墨書 | |
通期 |
| 24 | 五帖御文 | 紙本木版 | |
通期 |
Ⅳ.大坂本願寺とその後
| 25 | 顕如上人像 | 絹本著色 | 善徳寺 (城端別院)蔵 |
後期 |
| 26 | 顕如上人像 | 絹本著色 | |
通期 |
| 27 | 顕如書状 | 紙本墨書 | |
通期 |
| 28 | 顕如上人像 | 絹本著色 | 石川県立 歴史博物館 |
前期 |
| 29 | 大坂石山画図 | 紙本著色 | |
通期 |
| 30 | 大坂本願寺跡出土遺物 | 瓦・ 陶磁器・ 瓦器・ 土師皿等 |
大阪文化財 研究所 |
通期 |
| 31 | 大坂本願寺復元模型 | 模型 | 難波別院 (真宗大谷派) |
通期 |
| 32 | 教如上人像 | 絹本著色 | 善徳寺 (城端別院)蔵 |
通期 |
| 33 | 教如書状 | 紙本墨書 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |
| 34 | 『貝塚御座所日記』 | 紙本墨書 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |
| 35 | 『貝塚御座所雑記』 | 紙本墨書 | 真宗大谷派 (東本願寺)蔵 |
通期 |

