2006年度夏季企画展(出品目録)
2006年度夏季企画展
「仏教の歴史とアジアの文化Ⅴ 石窟の仏」出品目録
前期【5月23日(火)~7月1日(土)】
| 番号 | 地 域 ・ 石 窟 | 名 称 |
| 1 | インド デカン高原 アジャンタ石窟 | 伝「王妃化粧」模写 |
| 2 - 1 | インド デカン高原 アジャンタ石窟 | 伝「男女像」模写 |
| 2 - 2 | インド デカン高原 アジャンタ石窟 | 伝「男女像」模写 |
| 3 | インド デカン高原 アジャンタ石窟 | 「仏陀説法」模写 |
| 4 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「六字真言碑」拓本 |
| 5 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「救世観音菩薩像」模写 |
| 6 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「菩薩像」模写 |
| 7 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「観世音菩薩像」模写 |
| 8 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「金剛力士像」模写 |
| 9 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「地蔵十王像」模写 |
| 10 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「仏伝(入胎・誕生)」模写 |
| 11 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「護諸童子女神像(護符)」模写 |
| 12 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「観世音菩薩像」模写 |
| 13 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「仏伝(四門出遊 老人)」拓本 |
| 14 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「仏伝(樹下誕生)」拓本 |
| 15 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「供養菩薩」拓本 |
| 16 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「孔雀」拓本 |
| 17 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「騎象菩薩」拓本 |
| 18 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「力士」拓本 |
| 19 | 大同 雲岡石窟 | 「塔」拓本 |
| 20 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「パルメット唐草文様」拓本 |
| 21 | 大同 雲岡石窟 | 「碑文」拓本 |
| 22 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「塔」拓本 |
| 23 | 中国 洛陽 龍門石窟 | 「仏龕群」拓本 |
| 24 | 中国 洛陽 龍門石窟 | 「古陽洞壁刻」拓本 |
| 25 - 1 | 中国 太原 天龍山石窟 | 「飛天」拓本 |
| 25 - 2 | 中国 太原 天龍山石窟 | 「飛天」拓本 |
| 26 | 中国 太原 天龍山石窟 | 「羅漢(迦葉)」拓本 |
| 27 | 中国 太原 天龍山石窟 | 「龍」拓本 |
スクロールできます。
後期【7月4日(火)~8月6日(日)】
| 番号 | 地 域 ・ 石 窟 | 名 称 |
| 28 | インド デカン高原 アジャンタ石窟 | 「ハンサ本生」模写 |
| 29 | インド デカン高原 アジャンタ石窟 | 伝「女人聴法」模写 |
| 30 | インド デカン高原 アジャンタ石窟 | 「仏陀説法」模写 |
| 4 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「六字真言碑」拓本 |
| 5 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「救世観音菩薩像」模写 |
| 31 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「菩薩像」模写 |
| 32 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「大聖地蔵菩薩像」模写 |
| 33 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「金剛力士像」模写 |
| 34 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「引路菩薩像」模写 |
| 35 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「仏伝(潅頂)」模写 |
| 11 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「護諸童子女神像(護符)」模写 |
| 12 | 中国 敦煌 莫高窟 | 「観世音菩薩像」模写 |
| 36 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「仏伝(四門出遊 病人)」拓本 |
| 37 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「仏伝(出城)」拓本 |
| 38 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「菩薩」拓本 |
| 16 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「孔雀」拓本 |
| 39 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「蓮上菩薩」拓本 |
| 18 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「力士」拓本 |
| 19 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「塔」拓本 |
| 20 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「パルメット唐草文様」拓本 |
| 21 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「碑文」拓本 |
| 22 | 中国 大同 雲岡石窟 | 「塔」拓本 |
| 23 | 中国 洛陽 龍門石窟 | 「仏龕群」拓本 |
| 24 | 中国 洛陽 龍門石窟 | 「古陽洞壁刻」拓本 |
| 40 - 1 | 中国 太原 天龍山石窟 | 「飛天」拓本 |
| 40 - 2 | 中国 太原 天龍山石窟 | 「飛天」拓本 |
| 41 | 中国 太原 天龍山石窟 | 「羅漢(阿難)」拓本 |
| 27 | 中国 太原 天龍山石窟 | 「龍」拓本 |
スクロールできます。

