図書館概要

書香【目次】

書香【19号 目次】 発行日/2002年6月28日

真宗総合学術センター「響流館」の精神 学長 小川一乗(教授・仏教学)
新図書館に寄せて 図書館長 木場明志(教授・国史学)
大谷大学蔵新出角筆文献について -特に、『判比量論』に書き入れられた新羅の文字記号- 小林芳規(徳島文理大学教授・広島大学名誉教授)
法隆寺一切経『貞元新定釈教目録』巻十九・巻二十七 宮﨑健司(助教授・国史学)
秀歌撰と絵入本 -『大英図書館蔵日本古版本集成』瞥見- 赤瀬知子(専任講師・国文学)
『イラストレイテッド・ロンドン・ニューズ』復刻版 The Illustrated London News,1842-1859 村瀬順子(教授・英文学)
再び、『西谷文庫』について 長谷正當(教授・宗教学)
Browsing 新図書館の情報システムについて
図書館日誌

スクロールできます。

書香【18号 目次】 発行日/2002年2月28日

読書は魔法 延塚知道(教授・真宗学)
山科本願寺・寺内町旧蹟絵図 貴重資料紹介(16) 草野顕之(教授・日本仏教史学)
dPyad gzhi'i yig cha phyogs bsgrigs の内容紹介 小谷信千代(教授・仏教学)
『公文別録』マイクロフィルム版 木場明志(教授・国史学)
『英語青年』復刻版に寄せて 米本義孝(教授・英文学)
キジル石窟第67窟出土クシャーナ書体写本をめぐって 荒牧典俊(教授・仏教学)
本学図書館所蔵のチベット語文献に関わる若干 片野道雄(教授・仏教学)
『西谷文庫』について 堀尾 孟(教授・宗教学)
Browsing 展覧
お知らせ
図書館日誌

スクロールできます。

書香【17号 目次】 発行日/2001年9月28日

ミステリーとしての図書館 池上哲司(教授・倫理学)
禿庵文庫『観経四帖疏』 貴重資料紹介(15) 三木彰円(専任講師・真宗学)
影印・擒藻堂四庫全書薈要について 佐藤義寛(助教授・中国文学)
『学的批判年報(ベルリン年誌)』 門脇 健(助教授・宗教学)
『文教の朝鮮』とその時代 鄭 早苗(教授・古代韓国・朝鮮史学)
操作としての教育から、たたかい・関係としての教育へ-斎藤喜博の<島小教育>に学ぶ- 大竹 鑑(教授・教育学)
『教行信証』の撰述とその思想 -親鸞における無上仏道の開顕- 小野蓮明(教授・真宗学)
『趙松雪書 円覚経刻本』が語ること 藤島建樹(教授・東洋史学)
『大乗荘厳経論』の研究とテキスト校訂 舟橋尚哉(教授・仏教学)
業務報告「『集古十種』原稿類」-未整理資料の中から 東舘紹見(専任講師・日本仏教史学)
お知らせ
図書館日誌

スクロールできます。

書香【16号 目次】 発行日/2001年2月28日

寺院から市中へ -動いた板木- 図書館長 沙加戸弘(教授・国文学)
光明子発願一切経(五月一日経)『瑜伽師地論』巻37について 貴重資料紹介(14) 宮﨑健司(助教授・国史学)
紙芝居三篇 -『蓮如さま』『親鸞聖人』『画劇太子さま』- 木場明志(教授・国史学)
『フランス小説に描かれた花と樹木』について 加来一丸(教授・フランス文学)
室町時代の通俗辞書 -節用集- 片岡 了(教授・国語学)
『ギリシャ碑文集成』『ラテン碑文集成』 箕浦恵了(教授・西洋哲学)
中国陝西省耀県碑林所蔵 造像碑銘拓本 大内文雄(教授・東洋仏教史学)
Browsing 展観『文化交流の道』-東洋印刷出版文化史-
図書館日誌

スクロールできます。

書香【15号 目次】 発行日/1997年3月31日

「仏教伝来-仏教系図書館の使命とは何か-」 図書館長 木村宣彰(教授・仏教学)
和漢仏書の特質 横田 悳(図書館課・参事)
大蔵経の歴史とその構成 平塚義澄 (龍谷大学大宮図書館・副参事)
「蓮如上人」展開催 木場明志(助教授・国史学)
大谷大学図書館での研修 マルラ俊江 (U.C.L.A.東亜図書館整理部 U.C.L.A.図書館情報学部修士課程)
図書館日誌

スクロールできます。

書香【14号 目次】 発行日/1995年10月1日

ニューメディアのなかの図書館 図書館長 宮下晴輝
貝葉写本の整理を終えて 長崎法潤(教授・仏教学)
『破來頓々物語』 貴重資料紹介(13) 横田 悳(図書館課・参事)
今年の展観から
ロサンゼルスから
図書館日誌

スクロールできます。

書香【13号 目次】 発行日/1994年9月30日

大学の象徴としての図書館 図書館長 木村宣彰
目録学と図書学・図書館学 高橋正隆(教授・書誌学)
『三教指歸注集』 貴重資料紹介(12) 佐藤義寛(専任講師・中国文学)
新着資料『アメリカン・アンソロポロジスト』と『マン』 滝口直子 (助教授・社会・文化人類学)
業務報告 『中國古硯圖録』の刊行 横田 悳(図書館課・主任)
Browsing
図書館日誌

スクロールできます。

書香【12号 目次】 発行日/1991年1月8日

専門研究へのいざない 福島光哉(教授・仏教学)
奈良絵本 貴重資料紹介(11) 横田 悳(図書館司書)
四庫全書 桂華淳祥(専任講師・東洋史学)
『受法記』 園村義耕 (元特別整理委員会嘱託・日本仏教史学)
Browsing 整理雑感
図書館日誌

スクロールできます。

書香【11号 目次】 発行日/1990年3月16日

辞書、文献、詩人 水野有庸 (教授・西洋古典文学、ラテン詩人)
善導・法然二祖対面御影 貴重資料紹介(10) 細川行信(教授・真宗学)
中国大陸二万五千分之一地図集成 大内文雄(助教授・東洋史学)
本館所蔵高麗版大蔵経 梶浦 晉(特別研修員・東洋史学)
図書館日誌

スクロールできます。

書香【10号 目次】 発行日/1989年10月2日

少年時代に影響を受けた数冊の本 日下部有信(教授・生物学)
新編方輿勝覧(元版)貴重資料紹介(9) 滋賀高義(教授・東洋仏教史学)
化度寺故僧邕禅師舎利塔銘 吉井和夫(講師・中国文学)
お知らせ
Browsing 機械化の現状と展望
図書館日誌

スクロールできます。

書香【9号 目次】 発行日/1989年3月17日

出会えなかった一冊の本 岩見 至(教授・フランス文学)
曇寂自筆本『三注維摩詰経私記』 貴重資料紹介(8) 木村宣彰(専任講師・仏教学)
新着資料 日本の郷土料理 山田知子(教授・体育学)
神田喜一郎博士寄贈図書整理報告 稲垣淳造(図書館課長)
お知らせ
図書館日誌

スクロールできます。

書香【8号 目次】 発行日/1988年6月30日

画集出版顚末記 下村良之介(教授・画家)
粟津家記録-吉崎御坊絵図- 貴重資料紹介(7) 草野顕之(専任講師・日本仏教史学)
新着資料 The Story of English 鈴木繁一(助教授・英文学)
Browsing 『チベット語訳・大唐西域記』の出版に際して想うこと
お知らせ
図書館日誌

スクロールできます。

書香【7号 目次】 発行日/1988年1月10日

哲学の門の傍で 鈴木幹雄(教授・倫理学)
近世説美少年録 貴重資料紹介(6) 沙加戸弘(専任講師・国文学)
新着図書 デルゲ版チベット大蔵経 水谷賢雄(図書館)
Browsing 収書
おしらせ
図書館日誌

スクロールできます。

書香【6号 目次】 発行日/1987年5月20日

メシ代四日分の本のこと 大桑 斉(教授・国史学)
翻訳局と本邦初訳リグ・ヴェーダ 渡邊顯信(図書館司書)
『聖徳太子傳記』および太子伝関係資料 貴重資料紹介(5) 石橋義秀(助教授・国文学)
新着図書 教父全集 箕浦恵了(教授・西洋哲学)
Browsing
図書館日誌

スクロールできます。

書香【5号 目次】 発行日/1986年7月10日

私の研究に影響を与えた本 山本唯一(名誉教授・国文学)
新・旧東インド誌 貴重資料紹介(4) 大西和彦(元特別研修員・東洋史)
新着図書 声明大系 岩田宗一(教授・音楽学)
Browsing 蘇る蠟管レコードの音声
図書館日誌

スクロールできます。

書香【4号 目次】 発行日/1985年11月25日

教育の社会史へのいざない 大井令雄(教授・教育学)
歴代講師肖像 貴重資料紹介(3) 横田 悳(図書館司書)
新着図書 縮刷版萬朝報 喜多川恒男(助教授・国文学)
Browsing 洋書の目録カードがすこし変わりました
図書館日誌

スクロールできます。

書香【3号 目次】 発行日/年6月28日

『ヴェルダー』に魅せられて -はじめて手にとった頃- 岸 繁一(教授・ドイツ文学)
本・読書・図書館 木場明志(専任講師・国史学) 佐々木正昭(専任講師・教育学) 藤嶽明信(助手・真宗学)
Browsing 視聴覚資料 4月から館内閲覧開始
おしらせ・図書館日誌

スクロールできます。

書香【2号 目次】 発行日/1984年11月1日

本学図書館資料と外国の仏教学者たちの関心 長崎法潤(教授・インド学)
中国金石拓本 貴重資料紹介(2) 平野顕照(教授・中国文学)
Browsing 目録を読む
図書館日誌

スクロールできます。

書香【創刊号 目次】 発行日/1983年10月1日

『書香』創刊によせて 図書館長 藤島建樹
熊皮の御影 -『教行信証との出会い』- 学長 廣瀬 杲(教授・真宗学)
重要文化財『春記』 貴重資料紹介(1) 堅田 修(教授・国史学)
未整理図書特別整理委員会の現状報告
Browsing 今年度の指定図書
図書館日誌

スクロールできます。