高大連携

プログラム実績

正課授業や総合的な学習の時間等への講座提供

高等学校で実施される正課授業や総合的な学習の時間等において、本学教員が授業を担当しました。過年度には、選択授業科目のうち年間の数回分を担当、また夏期休暇期間に実施する集中授業といった形態で実施した実績があります。 

2017年度実施授業

  • 怪談物と百物語会
    怪談を読んでみよう
  • 自分自身を理解する
  • 人間の最も深いところの願い
  • 社会学をつかって現代文化と
    人間関係について考えよう

エッセイの書き方講座

本学では、高等学校側の正課授業等において、本学教員による「エッセイの書き方講座」を実施していました。「自分とは違う世代の方に対して語るように書くこと」や「少し背伸びをして書いてみること」などエッセイの書き方のヒントとなる講座です。この講座は、高校生を対象とした「大谷大学 文藝コンテスト」に向けた取り組みとして実施しました。

フィールドワーク型講座

歴史と文化の中心である京都の街中にキャンパスがある本学の特徴を生かし、フィールドワークとして大学周辺をはじめ、近郊地域の史跡等を訪れ、教科書で年号を覚えるだけでない歴史を学ぶ楽しさを伝える講座として実施した実績があります。

実施例

  • 上京の歴史を探る(京都府京都市)
  • 発見・体験! 天下分け目の関ヶ原(岐阜県不破群関ヶ原町) 

小論文対策講義

本学では、相手の意見をきちんと理解し、そして自らの意見をきちんと表現する「読み書き」能力の養成に力を入れています。そのため、高大連携プログラムにおいても、大学で学んでいくうえで必要な能力である読解力、思索力、文章表現力を身につけるための「小論文対策講義」を実施しました。

キャンパス見学

各種講座とあわせてキャンパス見学の受け入れを実施。本学にお越しいただき、街中にあるキャンパスの雰囲気を感じてもらうとともに、図書館や総合研究室、博物館といった大学ならではの教育・研究施設を見学いただけます。

宗教行事・講演会等への講師派遣

高等学校で実施される宗教行事や高校生を対象とした講演会等に、本学教員を派遣しました。

高大連携プログラムに関するお問い合わせ先

大谷大学 高大連携推進室

【メール】
nyushi-c■sec.otani.ac.jp
※「■」を「@」に置き換えてください。