カリキュラム

初等教育コース

[学科専門科目 86単位以上/共通基礎科目 18単位以上/現代総合科目 6単位以上]

主な学科専門科目

初等教育コース

演習 小学校教育学演習Ⅰ/小学校教育学演習Ⅱ/小学校教育学演習Ⅲ/小学校教育学演習Ⅳ
概論 教育原論(小)/仏教と教育(初等)
講義 教育学概論/特別支援教育概論(初等)/教育心理学(小)/発達心理学(小)/探求ゼミ(算数)/探求ゼミ(理科)/授業心理学/教室の心理学/障害のある子どもたち(初等)/障害児の教育(初等)/特別支援教育実践論(初等)/防災・安全教育(初等)/ICT教育/生涯学習論
実践研究 実践体験活動演習(小)/初等科教育法(国語)/初等科教育法(社会)/初等科教育法(外国語活動)/教科(算数)/教科(理科)/教育実習指導(小)/教育実習(小)/小学校プログラミング演習/運動会実践演習/おおたにキッズキャンパス演習

スクロールできます。

4年間の学び

1. 体験的な学びを通し、基礎を身につける

【初等教育コース】
「演習Ⅰ」で教育に関する文献を読み解くことで言語能力を鍛え、基礎的な教職科目や理数系・実技系の教科を学びます。小学校で学校ボランティアを体験する授業もあり、幅広い視点から子どもや学校教育について学びます。

2. 理論をしっかり学び、実践力を修得する

【初等教育コース】
小学校教員に必要な教職科目や教科を学び、子どもの育ちを支えつつ子どもとともに成長できる資質を身につけます。教科の指導法では、教材研究・指導案作成・模擬授業を通して現場で求められる力を修得します。 

3. 学びを発展させた技能を身につける

【初等教育コース】
これまでの学びから得た学校や子どもに対する理解を確認します。また、教材研究や模擬授業を通して授業に関する知識と技術に磨きをかけ、教育実習に参加するために必要なスキルを高めます。 

4. 卒業後の自身を見据えた学びを展開

【初等教育コース】
小学校で4週間の教育実習を行い、学級運営や授業を体験します。教育実習後には、学びの総まとめ
として、教育相談に必要なカウンセリングの知識と技術、防災・安全に関する危機管理能力などの修得をめざします。