大谷大学佛教学会
公開講演会の開催について(ご案内)

INFORMATION
-
- 日程
-
- 時間
-
14:40~16:10
-
- 会場
- 大谷大学 響流館3階メディアホール
-
- 参加費
- 無料
事前申込不要・一般来聴歓迎
大谷大学佛教学会では、以下の通り公開講演会を開催します。ぜひご参加ください。
【大谷大学佛教学会】
概要
大乗仏教の一学派である瑜伽行派は、すべての存在は認識の結果に過ぎないと考え、
外界の実在を否定したことで知られている。このような考え方は唯識と呼ばれている。
しかし、瑜伽行派の歴史を紐解くと、必ずしも初めから外界の存在を否定していたわけではない。
むしろ、最初期の思想は、実在する事物を中心にして、思想が構築されていた。
事物の存在を前提とする思想が、どのように唯識思想に発展したのか、長い間、明確な答えはなかった。
この講演では、事物と分別という概念を手掛かりに、唯識思想の成立過程について考えてみたい。
詳細
講師/講題
- 講演 14:40~16:10
講師 東京大学大学院教授 高橋 晃一 氏
講題 唯識思想における事物と分別