大谷大学
社会学部現代社会学科
「公開講演会」

INFORMATION
-
- 日程
-
- 時間
-
13:00~14:30(開場12:30)
-
- 会場
- 大谷大学 講堂
-
- 参加費
- 無料
事前申込不要・一般来聴歓迎
大谷大学社会学部現代社会学科では、以下の通り公開講演会を開催します。ぜひご参加ください。
日本のトランスジェンダーの25年
規範、制度、医療をめぐって
講師:吉野靫 氏
近年、性的マイノリティへの社会的関心の高まりが見られますが、特にトランスジェンダーをめぐっては、議論に混乱が見られ、ヘイトスピーチや脅迫まで起こる事態となっています。
そこで、トランスジェンダーの当事者、研究者として執筆や講演を行ってきた吉野靫氏を講師としてお呼びし、当事者の置かれている状況や昨今の情勢について話していただきます。
◇吉野靫(よしの・ゆぎ)
クィア、トランスジェンダー。学生時代は自治会で学費値下げ運動やジェンダー・セクシュアリティ問題への取り組みに傾倒。ジェンダークリニックで医療事故に遭ったことをきっかけにトランスジェンダー研究を開始。
著書に『誰かの理想を生きられはしない——とり残された者のためのトランスジェンダー史』(2020年、青土社)、共著『マイノリティだと思っていたらマジョリティだった件』(2022年、ヘウレーカ)。『新潮』、『GQ Japan』、『エトセトラ』、『シモーヌ』等に寄稿。猫と暮らす。古いカンフー映画やアクション映画が好き。
関連情報
- トランスジェンダーについて知るためのブックフェア
丸善キャンパスショップ 大谷大学店
期間:10月20日(金)~11月30日(木)
- 関連書籍を展示・貸出
大谷大学図書館 1階カウンター前
期間:11月1日(水)~11月25日(土)