2021年度冬季企画展
京都寺社参詣

INFORMATION

  • 日程
  • 時間

    10:00~17:00(入館は16:30まで)

  • 会場
    大谷大学博物館
  • 参加費
    無料

臨時休館について

一般入試実施に伴う新型コロナウイルス感染症対策のため、2月26日(土)は臨時休館いたします。
本展覧会は2月25日(金)が最終日となります。
ご来館を予定されていた皆様にはご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありません。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

2021年度冬季企画展
京都寺社参詣 開催にあたって

 京都は古代以来の都であるとともに、各所に神社仏閣が立ち並ぶ信仰都市でもあります。今も京都を訪れる人びとの多くは、景勝の地を訪れ風光を愛でながら、寺社にも参詣しています。市井に生きる民衆が全国各地から京都の寺社をたずねるようになるのは、江戸時代であるといわれています。自由な旅が許されない時代にあって、信仰の旅は遠方に赴くことのできる数少ない手段であったようです。
 過去に生きた人びとは、神仏に手を合わせながら何を想ったのでしょうか。祖師への報恩感謝のために参詣した人、家内安全や健康などの現世利益を神仏に祈願した人、それぞれに特別な想いを抱いて、門や鳥居をくぐったことでしょう。本展覧会では、江戸時代を中心に、京都の寺社の由緒書や縁起、絵図、法要・神事の記録などを紹介いたします。京都の寺社に詣でた先人たちの信仰心に想いをはせていただければ幸いです。

ご来館にあたってのお願い

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下についてご理解とご協力をお願いします。
 
【ご来館の前に】
  • 本ページ下部に掲載している「入構セルフシート」を事前に印刷・ご記入のうえお持ちください。
  • 来館予定2週間前からの検温をお願いいたします。
  • 以下の方のご入館はお断りします。体調観察等にご協力ください。
    ・本人または同居する人が息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、発熱や咳、味覚・嗅覚の異常等の強い症状の少なくとも1つ以上入館予定当日の朝からさかのぼって14日の間にある場合
    ・本人または同居する人が過去14日以内に新型コロナウイルス感染症罹患者と接触のある場合
    ・本人または同居する人が過去14日以内に渡航歴がある場合
 
【ご来館の際は】
  • 北大路通に面する北門の守衛所に「入構セルフシート」をご提出ください。構内巡回等で守衛所が無人の場合は博物館受付にご提出ください。
  • 入構時に検温をお願いします。37.5度以上の発熱が確認された場合は、入構をお断りします。
  • 図書館や学内食堂等、博物館以外の学内施設の利用はできません。
  • マスクを着用してください。着用いただけない方は入構できません。
  • 手指消毒にご協力ください。
  • 他の来館者との距離を保ち、会話はお控えください。
  • 展示物・展示ケース等にお手を触れないようにお願いします。
  • 展示室内が混雑する場合は、入館までお待ちいただくことがあります。予めご了承ください。
 
 
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、臨時休館となる場合もございます。ご来館前に当館ホームページで最新情報をご確認ください。
 

入構セルフシート

事前に印刷し、氏名と電話番号をご記入のうえ、北門守衛所にご提出ください。

個人情報の取り扱いについて

ご提出いただいた個人情報は、大谷大学博物館への入館手続きおよび新型コロナウイルス感染拡大防止のために利用します。当館利用者に感染が確認された場合等、必要に応じて保健所等の公的機関に情報を提供することがあります。なお、連絡先等については厳重に管理し、適切な方法により廃棄いたします。
  • 会期
    2022年1月15日(土)~2月25日(金)
  • 開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 観覧料
     無料
  • 休館日
    日・月曜日、2/4[金]、5[土]、11[金・祝]、23[水・祝]、26[土]
    (ただし、1/17[月]は開館)
  • 備考
    • 本館には駐車場がありません。
    • ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
    • ただし、身障者用の車の場合は事前にご連絡ください。
    • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、臨時休館となる場合もございます。