2021年度秋季企画展
大谷大学博物館の逸品
重要文化財「後白河院庁下文」
INFORMATION
-
- 日程
-
- 時間
-
10:00~17:00(入館は16:30まで)※本学学生・教職員以外は事前予約制。本ページ下部よりご予約ください。
-
- 会場
- 本学博物館
-
- 参加費
- 無料
2021年度秋季企画展
大谷大学博物館の逸品 重要文化財「後白河院庁下文」
開催にあたって
大谷大学博物館は、10件の国指定重要文化財を所蔵しています。毎年秋には、これらの作品をゆっくりご覧いただくため、そのうちいくつかを紹介しています。本年は平安時代後期の永暦元年(1160)5月5日付「後白河院庁下文」です。
本品は、後白河院庁が宇治の木幡の浄妙寺の訴えにより、伏見荘民らの押領停止と寺領返却を山城国在庁官人らに命じた下文の原本です。院司として平清盛や平頼盛らの花押があることでも有名です。現存する後白河院庁下文の原本の中で、早い時期に出されたものであり、院庁下文の典型として古文書学上、さらに院政期社会研究上で重要であるため、2014年に重要文化財に指定されました。
また、本学の学芸員養成の博物館学課程の学生が、企画から展示までを行った「実習生展」を併催しています。あわせてご高覧いただければ幸いです。
同時開催/大谷大学博物館学課程実習生展
菅原道真—人から神へ—
えがかれた動物たち
武則天と光明皇后
■実習生による展示解説:毎開館日13:10~
ご来館について
本学学生・教職員以外は事前予約が必要です。
- webあるいはFAXにてご予約を受け付けます。電話では予約できません。
- ご入館いただける時間は、開館日の10:30、13:00、14:00、15:00です。日・月曜日は休館ですので、ご注意ください(ただし9/20(月)は開館)。
- 本ページ下部に掲載の「ご来館にあたってのお願い」をご一読いただき、検温等にご協力ください。
- 10名以上でのご来館は、ご遠慮ください。
webで予約する場合
- 来館希望日前日の12:00までに下部予約サイトよりお申し込みください。
- [@airrsv.net]のドメインを受信可能にしてください。
- 予約内容確認メールが届かない場合には、お手数ですがお問い合わせください。
- ご来館の際は、予約内容確認メールを北門守衛所および博物館受付にご提示ください。
FAXで予約する場合
- 来館希望日の3日前までに当館(075-411-8146)までお申し込みください。当館からの返信をご確認ください。
- 当館からの返信FAXがない場合には、お手数ですがお問い合わせください。
- ご予約の際、ご来館希望日時・お名前・ご連絡先電話番号・FAX番号をお知らせください。
- 代表者が申し込まれる場合は、来館者全員のお名前とご連絡先をお知らせください。
- ご来館の際は、当館からの返信FAXを北門守衛所および博物館受付にご提示ください。
ご来館にあたってのお願い
個人情報の取り扱いについて
ご登録いただいた個人情報は、大谷大学博物館への入館手続きおよび新型コロナウイルス感染拡大防止のために利用します。当館利用者に感染が確認された場合等、必要に応じて保健所等の公的機関に情報を提供することがあります。なお、連絡先等については厳重に管理し、ご来館日より1ヵ月経過ののち、適切な方法により廃棄いたします。
関連リンク
-
- 参加費
- 無料
-
- 会期
-
9月 7日(火)~ 9月 25日(土)
新型コロナウィルス感染拡大防止観点から、
本学学生・教職員以外の一般来館者は事前予約が
必要となります。
本ページより上部よりご予約をお願いします。
-
- 開館時間
-
10:00~17:00(入館は16:30まで)
本学学生・教職員以外は、事前予約が必要です。
予約可能時間…10:30、13:00、14:00、15:00
-
- 観覧料
-
無料
-
- 休館日
-
日曜日・月曜日
(ただし9/20[月]は開館)
-
- 備考
-
- 本館には駐車場がありません。
- ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
- ただし、身障者用の車の場合は事前にご連絡ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、臨時休館となる場合もございます。