教育・心理学科『大谷大学国語教育研究』

教育・心理学科 『大谷大学国語教育研究』 【第7号 目次】

発行/2020年2月25日

第1部 大谷大学国語教育学会 第7回研究大会報告
1 第7回研究大会概要
2 教師として成長し続ける5年間
  -「主体的・対話的で深い学び」のある実践を求めて- 
望月 謙二
第2部 研究論文
1 国語における,児童の主体性・協働性を刺激する単元構成
  -「地域教材と焦点化教材」の実践分析から-   
笠原 冬星
2 季節を感じる心を俳句創作に生かす指導法の開発とその効果
  -写真に着目して- 
増永 雄一郎
3 読書指導の充実を目指した授業実践
  -「読みの視点」を活かして「本の紹介カード」を書く-
高橋 由衣
第3部 2019年度卒業論文発表会・卒業論文
1 2019年度卒業論文発表会(ポスターセッション)
2 2019年度卒業論文
・文学教材の授業研究 -「ちいちゃんのかげおくり」を中心として-
一岡 凌輔
・説明的文章の指導法 -「大きな力を出す」の実践を手掛かりにして-
楠 彩華
・「話すこと・聞くこと」における授業研究
西川 岳良
・説明的文章教材における要旨の指導法
 -「生き物は円柱形」の実践を手がかりにして-
橋本 孝介
・説明的文章の指導法 -「生き物は円柱形」の実践を中心に-
福嶋 香七絵
・物語教材の指導法 -「一つの花」の実践を手がかりにして-
前里 真利佳
・ユニバーサルデザインの活用 -教材「たんぽぽのちえ」を用いて-
南 咲帆
・物語文の指導法 ~「注文の多い料理店」の実践を基に~
余田 菜々美
「大谷大学国語教育学会会則」
「大谷大学国語教育研究」投稿・審査規定
編集後記

スクロールできます。