教育・心理学科 『大谷大学国語教育研究』 【創刊号 目次】
発行/2014年2月20日
| 巻頭言 | |
| 第1部 大谷大学国語教育学会第1回研究大会報告 | |
| 1 第1回研究大会の概要 | |
| 2 国語科教育における指導法の研究 -三領域一事項を総合的に指導した田中陽子実践- |
|
| 第2部 投稿論文 | |
| 1 「読みの理解」を強化する「問い」のあり方 -アメリカにおける「問い」に論及する読みの指導理論の系譜整理を通して- |
|
| 2 太宰に惹かれる少年少女 -思春期読者の心を考える- | |
| 3 戦前文部省による図書推薦事業の展開 —第Ⅰ期1930年9月~1939年6月— |
|
| 第3部 2013年度卒業論文発表会・卒業論文 | |
| 1 2013年度卒業論文発表会(ポスターセッション)紹介 | |
| 2 2013年度卒業論文 | |
| ・文学教育における新しい指導法—詩教材を中心に— | |
| ・「伝統的な言語文化」における指導法 | |
| ・文学的文章の指導法 —レオ=レオニ「スイミー」を中心に— | |
| ・漢字指導における新しい可能性 | |
| ・物語教材の指導法について | |
| ・読解の基礎基本を育むための指導法—「走れ」を中心に— | |
| 学会動向 | |
| 「大谷大学国語教育学会会則」 | |
| 「大谷大学国語教育研究」投稿・審査規定 | |
| 編集後記 |
スクロールできます。

