学術研究

2015年度一般研究【共同研究/個人研究】

共同研究

小谷 信千代
本学名誉教授 ほか
スティラマティの倶舎論注釈書『真実義』梵文写本第一章の研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
武田 和哉
准教授 ほか
デジタルアーカイブ技術による契丹国の歴史考古
言語資料の復原的研究と集成
科学研究費助成事業基盤研究(C)
村山 保史
教授 ほか
日本における西洋哲学の初期受容
-フェノロサの東大時代未公開講義録の翻刻・翻訳-
科学研究費助成事業基盤研究(C)
松川 節
教授 ほか
モンゴル国カラコルム博物館における歴史研究を
基軸とした情報化と国際協働の推進
科学研究費助成事業挑戦的萌芽研究
柴田 みゆき
准教授 ほか
紋章との比較による系譜の図像化規則とその構造分析
科学研究費助成事業基盤研究(C)
武田 和哉
准教授 ほか
アブラナ科植物の伝播・栽培・食文化史に関する領域融合的研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)
鈴木 寿志
准教授 ほか
文化地質学:人と地質学の接点を求めて
科学研究費助成事業挑戦的萌芽研究

スクロールできます。

個人研究

清水 洋平
本学非常勤講師
タイ国を中心とする東南アジア撰述仏教説話写本の研究
科学研究費助成事業若手研究(B)
白館 戒雲
本学名誉教授
インド・チベットにおける般若学の研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
髙橋 真
講師
共感覚の進化的基盤を探る
科学研究費助成事業若手研究(B)
松下 俊英
本学非常勤講師
『中辺分別論』の未解読チベット語註釈写本の研究
科学研究費助成事業若手研究(B)
阿部 利洋
准教授
移行期正義の社会的影響に関する比較社会学的研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
佐々木 拓
任期制助教
依存に関する責任帰属を評価するための概念的基盤の構築
科学研究費助成事業若手研究(B)
田中 潤一
准教授
ハンス・リップス解釈学における
パトスを基盤とした知識教授理論の研究
科学研究費助成事業若手研究(B)
中井 信介
任期制助教
生業の域内多様度とその形成過程:東南アジア
大陸部におけるモン村落の事例比較
科学研究費助成事業若手研究(B)
福田 洋一
教授
初期チベット論理学成立史解明のための基礎研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
井黒 忍
講師
前近代中国黄河中流域における水利権と水利組織
科学研究費助成事業基盤研究(C)
上田 早記子
任期制助教
傷痍軍人職業保護事業で整形外科医が果たした
役割についての歴史的研究
科学研究費助成事業若手研究(B)
田鍋 良臣
任期制助教
ハイデッガー「黒ノート」の研究
-「計算的思考」の分析を中心に
科学研究費助成事業研究活動スタート支援
藤原 美沙
任期制助教
シュティフターとシュトルムの文学における「障がい児」像
科学研究費助成事業研究活動スタート支援
河﨑 豊
本学非常勤講師
『タットヴァールタスートラ』シッダセーナ注を中心とする
ジャイナ教の戒律解釈史研究
科学研究費助成事業若手研究(B)
西沢 史仁
特別研究員
口承と文献学の融合に基づくチベット後期中観思想研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
古荘 匡義
本学非常勤講師
綱島梁川を中心とした明治・大正期の
宗教思想研究のための基盤構築
科学研究費助成事業若手研究(B)
番場 寛
教授
タデウシュ・カントルの演劇と能に描かれた
死の表象の精神分析理論による考察
酒井 恵光
講師
情報検索分野を中心とした、
可視化技法の応用に関する研究
箕浦 暁雄
准教授
アビダルマの因果論に関する総合的研究
宮﨑 健司
教授
隅寺心経の基礎的研究
脇中 洋
教授
触法知的障害者に対するピアサポーティブな更生支援活動の
実践とその評価

スクロールできます。