『真宗総合研究所研究紀要』30号
目次
| 大内 文雄 編 | 道宣著作の研究-道宣著作序文譯注稿- |
|---|---|
| 延塚 知道 | 『教行信証』の思想研究-近代教学の成果を踏まえて- |
| 村山 保史 | 金子大榮「私の真宗学」の翻刻と解説(二)翻刻編 |
| 朴 珣英 | フレデリック・ダグラス晩年におけるマスキュリニティ言説 |
| 高橋 真 | ラットにおけるクロスモーダル知覚の検討 |
| 山本 貴子 | アメリカの公共図書館における専門職制度の総合的研究 専門職と非専門職の枠組み-資格と養成教育- |
| 脇中 洋 | 高次脳機能障害者とその家族のピアサポートによる 自己と関係の変容に関する発達的研究 |
| 福田 洋一 | ツォンカパ後期中観思想における二諦の同一性と別異性 |
| 髙山 芳治 岩渕 信明 関口 敏美 市川 郁子 |
小学校の教育実践にみられる子どもの変容と分析 |
| 西沢 史仁 | サンプ寺の帰属問題 -サンプ寺はカダム派所属の寺院であるのか- |
| Robert F. Rhodes 井上 尚実 Michael J. Conway |
佐々木月樵「大谷大学樹立の精神」-英訳- |
スクロールできます。

