学生生活全般

障がいのある学生への支援

障がいのある学生への支援

本学では、障がいや疾病で大学生活や修学に不安や困難のある学生が、少しでも安心して楽しく大学生活が送れるよう、支援の方法について一緒に考えています。特に修学上、合理的配慮が必要な場合、学生からの申し出により、ニーズに沿って必要な支援を協議し提供しています。

全ての部署に障がい学生担当がいますので、どの部署に相談してもらっても構いませんが、迷う場合には、保健室(博綜館1階)へ相談ください。必要に応じて、適切な部署の紹介や個別対応を行います。

相談例

  • 障がいについて相談したいが、どこに相談すればいいかわからない。
  • 履修登録の方法がわからない。
  • 授業中に先生の話が聞き取りにくい。 
  • グループワークの時落ち着かない。  

合理的配慮

合理的配慮とは、障がいのある学生が教育を受ける権利を行使できるように、必要かつ適当な調整や変更を行うことです。教育内容の本質を変えることなく、何らかの工夫や支援によって、学びの機会均等を目指します。配慮の内容は、本人からの申請に基づいて、根拠資料などをもとに対話を繰り返しながら、個別具体的に決定していきます。

本学では、障がいのある学生が他の学生と平等に学ぶ機会を得られるよう、合理的配慮の提供を行うことを「配慮制度」と呼んでいます。

  • 合理的配慮はどのタイミングでも申請できますが、対話と調整には一定の時間を要します。直前や事後の対応は難しいため、事前にご相談ください。 

障がい種別に応じた支援内容

以下は支援内容の一例です。個々の状況や授業内容に沿って、可能な範囲で検討していきます。

  • 視覚障がい
    板書の代筆、ガイドヘルプ、書籍などのテキストデータ化や点訳など
  • 聴覚障がい
    ノートテイク、補聴補助器材の貸し出し、タブレット端末(音声認識機器)の貸し出しなど
  • 肢体不自由
    施設・設備の整備、座席配慮、移動や板書代筆等の介助など
  • 発達障がい、精神障がい
    修学環境の調整、カームダウンスペースの提供など 

有償ボランティア

本学では、障がいのある学生の講義保障等のために、以下の学生によるサポートを行っています。

※障がいのある学生への支援に協力したいという学生を随時募集しています。支援内容や登録等、詳しくは学生支援課、教務課のいずれかへお尋ねください。

登録者によるサポーター制度

学生サポーターの活動は有償(アルバイト)です。登録後の業務につきましては、( )の金額をお支払いします。

  • 学生サポーター
    障がい等のある学生が、学修するうえで、困難なことに対する補助をする。(1コマ 1,680円)
  • ノートテイク(筆記通訳)
    講義を聞き取り、リアルタイムに講義内容や、その場の会話、携帯電話の音、雑談、笑いなど、教室内の状況を文字にして伝える筆記通訳です。(1コマ 1,750円)
  • 板書テイク・パソコン板書テイク
    板書や、利用者が希望する内容をノートもしくはパソコンで記録します。その他、必要に応じて教室の扉の開閉や、プリントを回すなどサポートを行います。(1コマ 1,750円)  

施設マップ

施設・支援機器

障がいのある人への施設・設備を整備しています。障がいのある人が安心して、安全に施設・設備を利用できるよう、理解のうえ、協力をお願いします。

  • オストメイト対応(4号館1階・慶聞館1階 みんなのトイレ)
  • 身体障がい者用シャワー室(体育館)
  • スクリーンリーダー等音声読み上げソフト(図書館、総合研究室)
  • 点訳支援ソフト、点字プリンター、デイジー再生機、点字タイプライター、カラー拡大読書器、机面可動机、ブレイルノート、車いす対応AVブース(図書館)、簡易筆談器、ロジャーペン、iPad、リーディングトラッカー等
  • ホール内補聴器(メディアホール)