大谷大学教授
開放セミナー バラモン教の聖典と仏教の経典
					講座概要
ブッダはバラモン教の言葉を独自に解釈しており、換骨奪胎の達人です。ウパニシャッド文献での元来の意味を理解しておかないと、仏典での解釈を誤ることになります。バラモン教では生まれによって婆羅門となりますが、ブッダは行為によって婆羅門となると言います。しかし、三昧や禅定という瞑想に関する用語は仏教とヒンドゥー教とに共通しています。本講座では、ウパニシャッド文献から仏教へ思想の流れを経典のなかで確認します。
| 第1回 2020年10月12日(月)  | 
										
											ウパニシャッド文献(奥義書)の思想 | 
|---|---|
| 第2回 2020年10月19日(月)  | 
										
											ウパニシャッドからブッダへ | 
| 第3回 2020年10月26日(月)  | 
										
											『スッタニパータ』(経集)の思想 | 
| 第4回 2020年11月2日(月)  | 
										
											ブッダから龍樹へ | 
| 第5回 2020年11月9日(月)  | 
										
											経典から学ぶ少欲知足 | 
| 第6回 2020年11月23日(月・祝)  | 
										
											経典から学ぶ人間の目的 | 
スクロールできます。
| メディアホール【響流館(こうるかん) 3階】 | |
| 13:00~14:30 | |
| 40名(応募者多数の場合は抽選) | |
| 8,000円(税込) | |
| 2020年9月25日(金)17:00必着 | 
スクロールできます。

