学術研究

2021年度一般研究【共同研究/個人研究】

共同研究

鈴木 寿志
教授 ほか
変動帯の文化地質学
科学研究費助成事業基盤研究(B)
武田 和哉
教授 ほか
5~13世紀ユーラシア東方における都城と
仏塔の比較史的研究と3Dアーカイブ作成
科学研究費助成事業基盤研究(C)
武田 和哉
教授 ほか
歴史史料・考古資料活用による次世代作物資源の
多様性構築に向けた学際的研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)
福島 栄寿
教授 ほか
新出資料の調査と分析に基づく沖縄仏教史・真宗史に関する総合的研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
村山 保史
教授 ほか
西洋哲学の初期受容とその展開
—井上円了と清沢満之の東大時代未公開ノートの公開—
科学研究費助成事業基盤研究(C)
松川 節
教授 ほか
モンゴルの世界遺産ブルカン・カルドゥン山に関する
歴史文献学及び文化遺産学的研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)
Michael J. Conway
准教授 ほか
中国唐代・道綽浄土思想の基礎的研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
木越 康
教授 ほか
人口減少地域の宗教動態と仏教寺院の社会的役割に関する
総合的研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
鈴木 寿志
教授 ほか
地質学からみた日本文化論の新構築

スクロールできます。

個人研究

佐藤 愛弓
准教授
説話の生成に関する研究
—貴族・寺院社会における記録の作成・管理との関連を中心に—
科学研究費助成事業基盤研究(C)
原田 奈名子
教授
ダンス教育で育てるからだを問う~ソマティクスと
ボディ・ワークのかかわりから
科学研究費助成事業基盤研究(C)
池永 真義
准教授
嗅覚刺激に基づく感覚間相互作用を活かした
美術鑑賞教育法の実践的研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
上野 牧生
講師
世親作『釈軌論』の総合的研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
清水 洋平
本学非常勤講師
特別研究員
東南アジア大陸部で発展した積徳行文献の体系解明
科学研究費助成事業基盤研究(C)
渡邊 温子
特別研究員
『甚深伝』校訂と解析によるミラレーパの仏教思想の解明
科学研究費助成事業若手研究(B)
翁 和美
特別研究員
認知症患者との「関係性」についての新モデルの構築と展開
-「主体」論を超えて
科学研究費助成事業挑戦的研究(萌芽)
西川 幸余
准教授
タスク条件がもたらす日本人英語学習者のスピーキングへの影響
科学研究費助成事業基盤研究(C)
岡部 茜
講師
生活困難状況にある若者への離家支援としての
共同生活型支援の実態及び有効性の検討
科学研究費助成事業若手研究
鍾 宜錚
PD研究員
儒教文化で捉える「孝」の表現と終末期医療倫理の再構築
—日本と台湾の比較を中心に—
科学研究費助成事業若手研究
Ryan W. Smithers
准教授
Towards the Development of a Critical Learning Support
System for Primary School Teachers of English
科学研究費助成事業基盤研究(C)
徳田 剛
准教授
日本の地方部における多文化化対応と
ローカルガバナンスに関する地域比較研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)
髙橋 真
准教授
キンギョから見る知覚統合の進化的基盤
科学研究費助成事業基盤研究(C)
田中 正隆
准教授
民主化以降、世代交代がすすむ西アフリカにおいて
メディアと若者が抱く「変化」の展望
科学研究費助成事業基盤研究(C)
中野 加奈子
准教授
社会改善活動へのソーシャルワーカーの
参画可能性についての研究
科学研究費助成事業若手研究
上原 尉暢
特別研究員
『四六文章図』研究—日本中世から近世における
駢体の「読み書き」をめぐって—
科学研究費助成事業若手研究
麻生 陽子
講師
19世紀後半のドイツ語文学における「地方」と「ガリツィア」の
表象の比較
研究活動スタート支援
浦井 聡
任期制助教
田辺哲学の中期から後期への発展の解明
武内義範との交流を踏まえて
研究活動スタート支援
鎌田 智恵
任期制助教
中世前期の飛鳥井家における顕昭の著作の受容の研究
研究活動スタート支援
江森 英世
教授
健聴児ならびに聴覚障害児の
数学的コミュニケーションの認知-非認知能力の測定
科学研究費助成事業基盤研究(B)
西村 雄郎
教授
地方社会の解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の展開と課題 科学研究費助成事業基盤研究(B)
井黒 忍
准教授
アフロ・ユーラシア乾燥・半乾燥地域の
水利権に関する比較史研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)
井上 和久
准教授
支援が必要な子どもと親のための光・音・匂い環境を用いた『親子の遊び空間』の開発
科学研究費助成事業基盤研究(B)
大原 ゆい
講師
新たなソーシャルサポートとしての
<よりそう支援>のモデル化に関する研究
科学研究費助成事業若手研究
中西 麻一子
任期制助教
南インドの仏教受容に関する図像学的研究:カナガナハッリ大塔を手掛かりに
科学研究費助成事業若手研究
山本 春奈
任期制助教
戦国期の誓約をめぐる社会史的思想史的研究
科学研究費助成事業若手研究
狭間 芳樹
本学非常勤講師
特別研究員
維新期における東本願寺の破邪論とキリシタン
—樋口龍温の未公開史料の分析と公開—
科学研究費助成事業基盤研究(C)
本林 靖久
本学非常勤講師
特別研究員
真宗地域における葬墓制と他界観に関する民俗学的研究
科学研究費助成事業若手研究
青柳 英司
PD研究員
近世における『教行信証』の創造的解釈
—智暹『樹心録』の研究—
科学研究費助成事業若手研究
陳 宣聿
PD研究員
現代宗教と胎児生命観の変容:
日本と台湾の「プロライフ運動」を通して
研究活動スタート支援
阿部 利洋
教授
集合的なニーズ・権利に関わるグローバルな正義の比較社会学的研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)
喜多 恵美子
教授
植民地前後における日朝間美術交流について
科学研究費助成事業基盤研究(C)
川端 泰幸
准教授
南丹地域の歴史史料を活用した地域文化の発信と継承に関する研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
麻生 陽子
講師
19世紀後半ドイツ語文学における「ガリツィア神話」の生成にかんする研究
科学研究費助成事業若手研究
平田 絵未
任期制助教
日本人学習者のための韓国語発音教案開発—語頭平音の音響音声学的考察を中心に—
科学研究費助成事業若手研究
濱野 亮介
本学非常勤講師
特別研究員
中国近世における儒・仏・道三教の死者儀礼と明朝宗教政策との関連について
科学研究費助成事業若手研究
高橋 学而
特別研究員
9~13世紀の北アジア諸民族国家における多民族共生社会成立の歴史考古学的総合研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)
許 燕華
任期制助教
国際移民のホームランド維持に関する研究
:中国朝鮮族移民による母村への遠隔地参加
研究活動スタート支援
松川 節
教授
北アジア仏教史の間隙(15~16世紀)を埋める歴史学・考古学的研究

スクロールできます。

PD個人研究

青柳 英司
PD研究員
『教行信証』の解釈史の研究
鍾 宜錚
PD研究員
「孝」思想に基づく終末期医療の法と倫理
—儒教文化圏における「善終」の実践と意思決定制度の変遷—
荻 翔一
PD研究員
現代における在日コリアンのキリスト教信仰に関する研究
—1960年代以降の韓国社会の宗教変動に注目して—
陳 宣聿
PD研究員
現代社会における宗教と胎児生命観の研究

スクロールできます。